トピア久々/久々のインタビュー

 令和四年二月二十三日水曜日の日記。

 しんどさ5ねむさ2、万歩計1235

 小指手術後九日目。

 昨晩は夜の十二時すぎに、木緒なち三周年記念配信を視聴したまま寝てしまった。夜中の午前三時にトイレに起きた時にも配信は続いていた。その後すぐに寝た。

 今朝起きたのは午前七時だった。珍しく遅い起床時間だ。夢の中で何か必死になっていた気がするが何をしたか忘れている。

 トピアというアプリでよるがおさんの配信開始通知があったのでめっちゃ久しぶりにアプリを起動した。寝起きなのに飯も食わずに。

 そしたらアプリにログインするのが久々すぎたらしくチュートリアルがはじまってしまった。焦る俺。早くよるがおさんの声が聞きたいのに。UIが変わっている!誰かの配信にお邪魔して即退出したスマン。あわててよるがおさんの配信ルームに入って挨拶した。

「久しぶり!」

 よるがおさんはかなりおどろいていた。そりゃそうだろう。半年ぶりくらいか?カラオケする気力も時間も取れなかったから。といっても今この瞬間は聴くだけだが。手持ちのポイントから無料ギフトを贈ったり、コメントでリアクションしていた。よるがおさんは懐メロばかり歌っていたような気がする。YOASOBIとかも歌ってたけれども。

 よるがおさんのカラオケ配信をスマホから流しながら朝食にした。ランチパックと大きなコロッケパンだ。無難に美味しかった。朝の薬も飲んだ。午前八時ごろに配信ルームを退出した。

 トピアは無料でアバターを使ったカラオケ配信ができるアプリで、有料なのはアプリ内部で流通するコインの課金のみだ。もし歌が好きなら試すといい。ポケカラのカラオケルーム機能のみのアプリ、そんな説明の方がわかりやすいかも知れない。

 その後午前九時すぎまで一時間以上もトピアでカラオケをしていた。配信ボタンは押さないで、カラオケのテストをする事ができるのでその機能を使って歌っていた。

 主に懐メロと新規に追加された楽曲を発掘して歌っていた。山本まさゆきに一曲追加されていたり、ムード歌謡を発掘したり、山下達郎を発掘して歌ってみたけど難しすぎて止めたり、聖飢魔Ⅱのエルドラドを歌ったりしていた。

 声は出ないわカッスカスだわと散々だったが久しぶりに声出して歌ったのは楽しかった。配信してないから誰にも聞かせなかったけど。いや、聞かせられない。声を出す練習すらしてないから。

 午前九時二十五分に毛布の洗濯を開始した。洗濯中はだてんちゆあちゃんのダークソウルリマスター配信のアーカイブを見た。最後のボス戦がアッサリ終わりすぎてキレてるゆあちゃんがかわいかった。(語彙なし)毛布を干してPC前に戻ると昨日の日記にコメントがついていた。恐縮した。いやホントに。

 他者の作品を読む時、どう構成しているのかとか気になるのよ引き込まれると特に。エディタは何使ってるのだろうか?とか、構成はアウトラインエディタかワープロのアウトラインモードなのだろうか?とか、俺のようにCVSを使って表計算ソフトで構造作ってるとか、エディタとファイラー(エクスプローラーの事ね)で構造化してるとか、などなど。

 俺ですか?Linux環境なので参考にならないと思うけど、リナックスミント20.3 x86_64でファイラーがPCManFM(エクスプローラーに該当するソフトを数種類から選べる。LXDEに付属していたファイラー)ちなみにLXDEはデスクトップ環境といってこれも複数から選べる。

 ファイルの名前の先頭に日付を22-02-23等といれて構造化している。自分史のファイル命名法則はep01-01タイトル形式だ。これはギットハブの自分史の方で目で見て確認する事ができる。

https://github.com/Mitsuru-Tagami/Mitsuru-Takagi-s-personal-history#mitsuru-takagi-s-personal-history

 ちなむと最近お気に入りのエディタはTATEditorだ。

 こういうのを他人がどうしてるのかが気になるのだ。うむ、何だって?ブラウザにスマホから直接入力だと!そりゃそれで素晴らしいじゃないか。構成とかどうするんだろう?気になる。

 日記に戻る。午前十時を過ぎていた。山田五郎のピカソのゲルニカの解説動画を見ていた。見終わったら午前十一時を過ぎていた。

 ユーチューブのザッピングをしてから昼の十二時少し前に外へ出かけた。のげら〜でラーメンをするつもりだったが今日は宅配のみの扱いだった。ラーメンをするって!動詞にしちゃったけど通じるよね?

 仕方なしにパックの寿司を二つ購入して、ドラッグストアへ寄りぶどうジュースとぶどうグミを購入して帰宅した。

 鉄火巻とランチ寿司を食べた。鉄火巻の一つがきちんと切れておらず、マグロのしっぽが生えているような具合になっていた。美味しかったからいいけれど。ランチにぎりは値段それなりのお味だったので特に感想はなし。昼の薬ものんだ。家計簿も入力した。

 午後二時になった。PC-FREEDOMのウィンドウズにうんざりしたらという配信のアーカイブを見はじめた。マイクロソフトへの呪詛に満ちた配信かと思ったら、案外そうでもなかった。ぶどうジュースとぶどうグミを飲み食べした。果汁の味わいが濃くて美味しかった。

 配信を見ている途中から、今日の日記を書きはじめた。なぜこんな早い時間から書き始めたかというと、この後午後六時以降に旧知の友人へのインタビューを控えており、それのインタビューをすぐさま編集したいので日記を書く時間が取れそうもない。そのため今日の日記を前倒しで書きはじめたという訳だ。

 それに日記を書いている間は寝る事もない。というか眠いけれどもこの作業を先にすすめておくのだ。

 この後は風呂に入って、夕食してインタビューして、それを編集して、明日の病院の処置に備えて早目に寝るのだ。そろそろ推敲の時間だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る