第151話 やらかして世界崩壊
そんな代物を造ってしまったならば、そうなるのはある意味必然だと思うのは、アキヒサだけだろうか?
「完全なる存在」とやらを目指し、思った通りの成果にはっちゃけたマスターとやらが、「お前は神だ!」とか本人に言っちゃっていたら、「そうか、私は神様だ!」となるだろう。
「鬼神」と名付けたレイがヤンチャだった事といい、マスターさんとやらはそのあたりの育て方がダメダメっぽい気がする。
マスターは造るのは優秀でも、育てる能力がなかったのではないだろうか?
それはともかくとして。
こんなNo.1のことを、マスターもさすがに許せなかったようで、No.1を不良品として廃棄しようとした。
がしかし、相手は「完全なる存在」の「神」である。
そう簡単に廃棄されてはくれなない。
「神」を名乗って当時の世界を支配し始めていたNo.1は、世界に生きる人間などの生き物を動員して、マスターに抵抗したという。
「結果を言うと、No.1の廃棄は上手くいったものの、世界が滅んだな。
次に造られた我に下された使命は、世界の再建だった」
「……なるほど?」
世界が滅んだことがモノローグでサクッと語られたが、かなりの大事である。
そして生体兵器の二人目が生産系で作られたのは、必要に迫られてのことだったらしい。
No.1の素材はリサイクルされたものの、また同じ失敗を繰り返さないようにという反省から、素材とスキルは細かく分けて、それぞれ別々に生体兵器を造ったのだそうだ。
「中でも、我が一番ぞんざいに造られたな。
なにしろNo.1の縮小版をそのまま使われたのだから」
「……ってことは、No.1がリュウさんみたいなドラゴン型だったのか?
あ、だから鱗か!」
アマンザが持っていたペンダントの素材の由来に思い至り、アキヒサは納得する。
「No.1の素材が大き過ぎたのと、討伐の最終局面が大混乱だったのとで、本当に素材の全てを回収できたか不明であった。
ゆえにそうしたNo.1素材の回収のために、鬼神が作られたというわけだ」
リュウの説明に、アキヒサは納得である。
世界を滅ぼしてしまうレベルの相手に立ち向かうには、あの身体能力もオーバースペックというわけではないかもしれない。
ただ繰り返すが、マスターが育て方を間違えてしまっただけで。
「そんな物騒なもの、ないといいんだけど」
アキヒサが思わずそう不安を漏らすと、リュウが「そうだな」と同意してきた。
「あの鍵程度ならばいいが、ここにもっと大きな『神』の欠片があるのだとしたら、下手をうてば大陸まるごと吹き飛ぶぞ」
そして恐ろしい仮定をしてくるが、怖いので脅さないでほしい。
いや、本人には脅す意味合いなどなく、純粋に真実を述べているだけなのだろうが。
ドガァン!
そして、そんな話をしているBGMとして、レイがガーディアンを倒す音が響いてくる。
アキヒサはどれだけのガーディアンを回収したか、もう途中で数えるのを止めてしまった。
――こういう警備ロボット的なのって、要所を守るものなんじゃないのか?
なのにさっきから歩くと遭遇するのが、繁華街裏手おネズミのようだ。
「なあ、ガーディアンが多くないか?」
このアキヒサの指摘に、リュウが眉をひそめる。
「確かに増えすぎだな。
長く放置されたせいで、管理システムが暴走しているのかもしれん」
リュウもこのガーディアンの多さは想定外だったらしく、そう推測する。
よくよく考えると、このガーディアンがウジャウジャしている場所を、あの金ピカが利用しているかもしれないわけで。
「金ピカたちがここを根城にしているとしたら、ガーディアンをどうやっているんだ?
普通の人がコレに襲われたら、ひとたまりもないと思うんだけど」
アキヒサの素朴な疑問に、リュウが「ふむ」と考える。
「もしかすると、管理キーを手に入れているのかもしれんな。
管理キーを持つ者であれば、こいつらは襲わない」
「ふぅん、なるほど」
そんな風に、リュウとアレコレと意見を出しあっていると。
「ヒャン!」
アキヒサの上着の襟から顔を出しているシロが、変な風に鳴いたと思ったら、レイが道の先でアキヒサに「こっちに来い」と言いたげに手を振っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます