第12話 彼女の行動原理は。

「え? いま、なんて?」


 サーバー室のマスターキーボックスを開けに行った二人の様子を見ようと、東堂さんに断りを入れて来てみた瞬間、予想もしなかった言葉を聞いた気がする。


 誰と誰の仲、だって――?


「げ、樫村さん……」


「カッシーさん……今の、きいて……」


「い、いや……何が何だかって感じで」


「忘れてください」


 ずい、と彼女は俺の前に一歩近寄る。


「必ず、聞いたことは忘れてください。いいですね」


「……は、はい。善処します……」


 俺がそうして呆気に取られている間に、彼女はそのままサーバー室を出て行ってしまった。

 羽場が「あちゃあ」と頭を掻いている。


「やっちまったッス」


「羽場、俺はさっぱりだぞ」


「いやぁ~そのまんまの意味ッスけど。まあ、彼女はいったように、忘れてください」


 いやいや忘れられるか!

 二人がそういう態度を取ると、と勘繰りしてしまうじゃないか。

 佐倉さんが――まさか。

 いや、だからといって俺の行動に変化はない。まずはここからの脱出だ。防災センターへ行き、首謀者がそこに居ればとっちめる。俺だけが知る『脱出の条件』の検証は、あとからでも問題ないはず……。


「ひとまず、マスターキーはゲットしたッスよ」


「うん。これの……あった、たしか真宮さんがBマスターキーなら、シャッターの横の防火戸を開けられるって言ってたはずだから」


「へえ……。そういえば、GMに変なことしてませんよね?」


「まだ疑ってるのかよ……やるわけないだろ。GMが落ち着いたら、出発しよう」


「まあ、その前に会っておいたほうがいい人もいると思うッスけどね」


「分かってるよ」


 さて、佐倉さんはどこへ行っただろう――。



* * *



 彼女とすれ違った真宮さんに聞き、彼女が従業員休憩室に行ったということを教えてもらった。初日に訪れてから、食料を確保するために何度か来ているため、佐倉さんも入りやすかったのだろう。


 俺は一応、その閉まったドアのノックしてから休憩室に入ることにする。


「佐倉さん、入るよ?」


 そろりと中を覗いてみる。すると、部屋のすみっこの椅子に膝を抱え、後ろを向いていた。


「佐倉さん。マスターキーも手に入ったし、もうしばらくしたら行動開始するから」


「…………はい」


「…………」


 ううん。そう露骨な態度だと、忘れられるものも忘れられないんだけども……。


 でも、何か、その佐倉さんが重なった。


 縮こまって外界をシャットダウンする仕草が、普段の俺の勤務態度と、いやに重なるのだ。

 おかしくなって、つい忍び笑いを漏らす。


「なっ、なに笑ってるんですかっ」


「い、いやごめん。いつも俺ってそんな感じなんだなって」


「??? よくわかんないですけど……いつものカッシーさんはこんなものじゃないですよ」


「え、もっと酷いの……?」


 彼女はこちらを振り向いた。少し目の付近が赤くなっているのは、気のせいだろうか。


「そりゃあ、閉じこもっているばかりか、ツーンと棘を発していますからね。ツーンって」


「なんだそれ……攻撃してるってこと……?」


「ほんとに。でも自分の仕事はちゃんとこなすから、有能なんだか無能なんだかって、みんなから囁かれてました」


 うわぁ、あんまり聞きたくなかったよ……みんなの陰口とか。


「やるときはやるんですよね。なのに、なんでみんなとの接触をほとんど避けてたんですか? 無能でいるフリなんて、まったく必要ないのに」


 どうして――。


 自分の行動原理なんて、それが楽だからとか理由をつけて、目をそらしていた。


 でも、こうしてみんなで協力しながら前に進んでいって、みんなからかけてもらえる声で、ようやくその一端に手が届いた気がする。


「それはね――たぶん、自分に自信がなかったんだよ」


 道を分かれてしまった俺とあいつに、相当の差がついた。

 自分は劣っていて、恥ずべき人間で、閉じこもるしかないと判断してしまった。

 そこに正当な理由なんてない。不思議なことに人間は、真っ直ぐな方向にばかり考えを走らせがちなのだ。


「でも、みんなから……佐倉さんからも、そうじゃないって言ってもらえて、今は、そうじゃないかもって思えてきたんだ」


「……そうですか」


「うん、何言ってるんだろって話だけどさ……」


 そのまましばらく二人とも黙ってしまった。だが、さきに決壊してくれたのは佐倉さんだった。


「ふふっ、ひとって、変われるんですね」


「え……?」


「なんでもないでーす。またひとつ、書くことが増えました」


「……それって、例の観察日記だよね。でも今は手元にないんだっけ」


「はい」


 彼女はこちらに近づいてきて、にやりと笑みを浮かべて言う。


「――私のなかに、しっかり書き記しておきますので」


 そのままスタスタと休憩室から彼女は出て行く一方、俺はその場所からしばらく動けないでいた。


 あまりに眩しく、目がくらんでしまったらしい。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る