第2話 生まれたとき
話は変わるが、「八百万の神」という言葉をご存じだろうか。読み方は、「やおろずのかみ」だ。たくさんの神さまという言う意味らしい。あらゆるものに神さまがいるという考え方みたいだ。
ぼくは人間と話しはできない。しかし、人間の話しが分かる。テレビで八百万の神の特集をしていたのを聞いて、「ぼくもその一人なんだろうな」と思ったことがある。
ぼくだから言えることなのだが、「あらゆるものに神さまがいる」は誤りだ。その証拠にぼくの見渡す範囲に神さまはいない。その理屈はぼくが生まれるときに聞かされた。
生まれたときというのは製造されたときということだ。ぼくは機械化された製造工場で生まれた。海外の人件費が安い国では人手で組み立てられるらしいが、ぼくの場合は機械での組み立てだ。さすが国産。
組み立て機械はロボットアームで基板を持ち上げてケースにはめたり、ビスを回してケースを固定したりする。ぼくが生まれたのは工場が長期休みになる前日だった。そのため、組み立てが完了したあと工場の棚に数日間、保管されていた。
時間が長くあったので、組み立て装置の爺さんと色々と話をした。
「ワシはこの工場で組み立てを始めてもう10年になる」
突然話しかけてきた。
「それは長いですね。ぼくはキッチンタイマーなので長くても数年の寿命でしょうね」
「それが、悪いともいえんぞ。部品を交換してもらえるのでいつも元気じゃ。でも、ワシはこの工場しか知らん。外の世界を見てみたいと思うが叶わぬ夢じゃ。それに比べ君は外の世界が見れる。」
「そういう考えもあるんですね。ところで、あなたのように話ができる装置は他にいないようですが、無口なだけですか」
「そうじゃない。こうして話ができる機械は稀にしか生まれんのじゃ。君の仲間がその棚に何百個もいるが、しゃべっているのは君だけじゃろ」
確かにそうだった。話しかけてみても無言。単に無口なだけだと思っていたがどうやら違うようだ。
「ワシは数えきれない製品を組み立ててきた。君のように話ができる機械は10万個の1個といったところだ。外の世界に出てもめったにめぐりあわんじゃろ」
「そうなんですか。では、外の世界に出ても退屈ですね」
「そんなことはない、まずは人間の声に耳を傾けるんじゃ。色々なことを話していて飽きんぞ。我々を単なる物と思っているので、秘密も平然と話す」
組み立て装置の爺さんが少しニンマリしたように思えた。そして、続けた。
「あとは、人間に徹底的に尽くすんじゃ。きみを買ってくれるのは一般のご家庭じゃろう。我々は人間の役に立つために設計され製造されている。役目をしっかり果たすんじゃ」
「まだイメージできないですが、がんばります」
「そうじゃ、そうすると死ぬとき、つまり、壊れるときに満足して旅立てる。使ってくれた人間からもありがとうと言われるじゃろう。それがワシらの最高の幸せじゃ」
その後も工場が稼働するまで色々な話をした。数日後に工場が再稼働した。
「いってきます」
「もう会うことはないが達者でな」
これが最後の会話だった。
ぼくはホームセンターに運ばれて陳列された。安いキッチンタイマーは100円均一という店に運ばれるらしいがぼくは違った。ぼくが買われたのは陳列されて3日後だった。
「キッチンタイマーって、なんですぐに壊れるのかしら・・・・・・」
小声でつぶやき近付いてきたのが奥様だった。
「あら、高級キッチンタイマー。日本製。うーん、3,000円か」
そう言いながらぼくを手に取って裏の説明を読む。
「壊れたら安いのを買い替えればいいか」
一度、ぼくを戻していなくなった。
「やっぱり買っちゃおう!」
5分後に意を決して戻ってきた奥様がぼくをかごに入れた。これが出会いだった。
それから3年、毎日働いている。職場は主に台所だが、時折リビングに連れていかれることがある。カップラーメンを食べるときにセットでリビングのテーブルに移動されるのだ。その時はいつも音しか聞こえないテレビが見れるのが楽しい。何度も電池が交換されて使われている。安いキッチンタイマーのように液晶の一部が表示されないようなヘマは決してしない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます