小話 大河の甘味な日常⑧

 冬の季節。

 このような寒い季節にはやはり甘味も温かいものが欲しくなる。

 いつものように俺が甘味処に立ち寄ると、店主の代わりに若い男が出て来た。

 弟子だ。

 ついに代替わりと相成ったのだろうかと思っていると弟子と思われる男は俺を見るなり、個室へと案内した。

 うむ、分かっているな……。


「主人は」

「主人は―――」


 亡くなったのだろうか。

 そう思っていると障子が開いた。


「いつもお越し頂きありがとうございます」

「店主か。しばらく顔を見ていなかったが……」


 そう俺が言うと、ついに店主は口を開いた。

 正式に弟子に店を譲ることになったという。

 あれから時間をやりくりし様々なことを弟子には教え込み、今後は弟子が主に甘味を作り主人は動けなくなるその時までは横について支えていくことになったのだと。


「こちらを」


 俺に差し出されたのは、花びら餅と、冬を表現した練り切りだ。

 二種類ずつあるということは店主のものと弟子のものの食べ比べということであろうことは間違いがない。


「いただこう」


 あまり言葉を費やすのは好きではない俺は、さっそく少しずつそれらの甘味を口に入れた。

 ―――なるほど。

 いずれも食べて俺は思った。

 店主、弟子共に不安そうな顔をしている。

 感想を求めていることは十分に良く分かった。

 そうして俺は、無言で全てを食べきってから静かに温かい茶を飲み干す。

 さて、何と言うべきか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る