第7話 職安

 僕には当時の芸能界のことはよくわからない。そこで、僧侶仲間でそっちに詳しいやつに写真を見せた。

「面白い。じつに面白い。」

 そういって、彼は撮影日順に並べ始めた。


「よくある芸能人とのツーショットだが、問題は日付だ。」

 そういって、彼は解説を始めた。

「このお笑い芸人。この数日後に大麻所持で捕まっている。こっちの歌手は数ヵ月後に脱税で告発された。この三角帽の芸人。こっちは不倫発覚で引退に追い込まれた。芸人じゃないが、この子の後ろ、こいつはこの撮影日より少し前にひき逃げ事件を起こしている。なんでも、ブレーキを踏んだが加速したとかふざけたことを言っていたな。ほかにも胡散臭いやつらばかりだ。偶然なのかな。」


 そうそう事件のあるところにバイトが重なるものだろうか。僕は天使に写真を見せた。

「喫茶店のマスターだよね。」

「さあ、霊は昼間は明るすぎて周りが良く見えないから。」

 天使は写真にかぶさるように覗き込んだ。

「これ、下川さん。出向で職安にきてた。高卒の留年だから、仕事が決まらなくて、よくバイトを世話してもらったよ。個人的に調べたので、他の人には内緒ってよく言ってた。毎週、バイト代を受け取りに行くついでに、色々話を聞いてくれて、よくアドバイスしてくれた。芸人さんの趣味とか、よく行く店とか、友達とかの話をしたっけ。」

「バイト代の受け取りって、職安へか?」

「うん。下川さんから渡してもらってた。俗にいうマネジャーってやつじゃない。」

 おいおい、そんな話聞いたこともないぞ。

「ピンハネでもされてたんじゃないか?」

「そうかな?一日4,5千円だったから文句ないけど。」


 下川さんって何者なんだ?とても普通の職員とは思えない。坊主も住職になるまではなかなか休みがない。労働ともみなされないから、指導を受けることもない。それでも、数少ない休みを使って、僕は下川という人のことを調べた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る