ドック編
第12話 ドック
セレストを出発してから十日目、今日やっとドックに到着する予定だ。
「デルタ、あとどのくらいで到着する?」
俺は、今日、何度目かの質問をする。
『あと五十六分です』
デルタの淡々とした答えが返ってくる。
俺が何度同じ質問をしようとも、決して怒ったり、鬱陶しがったりしない。
それは、客観的に見れば良いことなのだが、十日間宇宙船の中で一人ぼっちだった俺にとっては、残念なことであった。
引き篭りのプロである俺であっても、宇宙空間に一人きりというのは流石に堪えた。
十日間の航行中に心配していた機器のトラブルは発生しなかったが、それはそれで、魔力の充填も早々に終わってしまい手持ち無沙汰になってしまった俺にとってはつらいものだった。
一日中やることもなく一人で考え込んでいると、どうしても悪い方へと考えが流されてしまう。
話し相手にデルタがいて良かったと思える一方で、十日も経つと、やはりデルタは人ではないのだなとつくづく感じていた。
早くドックに着かないだろうか。
「デルタ、あとどのくらいで到着する」
『あと四十九分です』
さっきから七分しか経っていないのか。到着が待ち遠しい。
一人きりだったことに、俺は精神的にかなりまいっていた。
『キャプテン、前方に第2857ドックが目視可能になりました』
「どれだ」
俺が前方のスクリーンを注視すると「第2857ドック」というマーカーが現れて、その先に小さな光点があった。
その光点は徐々に大きくなっていく。そして、ハッキリと確認できるようになった。
第2857ドックは、宇宙空間に浮かぶ、一片が数キロに及び立方体で、その周りには何隻かの巨大船が係留されていた。
『こちらは、第2857ドック管制室。ハルク1000Dは、直接28番ピットに進入してください』
『こちらは、ハルク1000D。了解しました。28番ピットに進入します』
どうやら、ドック側から指示があったようだ。デルタが受け答えをしている。久しぶりの人の声だが、デルタとの事務的なやり取りを聞いていると、相手側もAI機械音声なのではないかと思えた。
『ドッキングシークエンス開始。目標28番ピット、目標を確認、進入口解放を確認、進入信号グリーンを確認、微速前進』
指定された28番ピットのシャッターが開き、そこへ向けてゆっくりと進んでいく。
進入口の大きさは、200m四方といったところだろうか。
船の大きさが100mなので、十分な余裕がある。
といっても、全てデルタ任せなので、ちょうどのサイズでも問題ないのだろう。
『進入を完了、接舷します。船体の固定を確認、タラップを接続……接続確認、ドッキングシークエンス完了。第2857ドックに到着しました。下船は第七ハッチを利用してください』
どうやら無事に到着したようだ。
「これで、十日ぶりに人と会える!」
あれ? 会えるよな。全て自動化された機械で、無人ということもあるのか。先ほどのデルタの通信相手も人間かどうか疑わしかった。
「無人でないとしても、ここにいるのは俺からみればみんな宇宙人だよな。言葉は通じるのか?」
今までマックスだったテンションが少しずつ下がり始めた。
「人型ならともかく、タコみたいな奴だったらどうすべきだろう」
ファーストコンタクトだからな。ハンドサインを練習しておくべきだったろうか。俺は今更ながら人差し指を突き出したり、中指と薬指の間を開いてみたりした。
「そう考えると何か緊張してきたな」
俺は独り言を呟きながらブリッジから第七ハッチに向かう。
ハッチを出てタラップを渡ると、そこに小柄なむさいおっさんが待っていた。ドワーフ?
「ハルク1000Dの乗組員で間違いないか」
「はい!」
良かった。言葉は通じるようだ。
「俺はこういう者だ」
おっさんは首から下げた胸のカードを、俺に突きつけて見せた。
俺はそれを確認する。
メンテナンスの現場責任者のようだ。
「ドノバン ロックェルさんですね。セイヤといいます。よろしくお願いします」
俺が頭を下げると少し不思議そうな顔をしたが、それは一瞬のことだった。
「乗ってきたのはお前さんだけか?」
「はい、俺一人です」
「五百年もメンテナンスをほっぽり出したままにして、何してやがった!」
いきなり怒鳴られた。
俺は反射的に頭を下げた。
「す、すみません」
「まあいい。手続きするからついてこい」
「はい!」
俺は素直に、おっさんの後についていくことにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます