抗魔のアミュレット

 翌朝、朝靄あさもやの立ち込めるマンソン村の入り口。焼け焦げたアーチの残骸の横に、シャルロッテたちは集まっていた。目的はもちろん、橋を修復するための素材集めである。


「本当に行くんですね……ああ、朝から胃が痛いですよ……」

「もー、幽霊が怖いなんて先生もだらしないですね! そんな陰気な顔してたら余計に寄ってきますよ! ほら、笑って笑って!」


 今にも失神しそうなほど顔色の悪いゾフィーとは対照的に、フランシスカはゾフィーに満面の笑みを向ける。そんな彼女の顔を、ゾフィーはわずらわしそうにけて鋭い視線を送る。


「笑顔で幽霊を退けられる、という明確な証拠があるならばご提示ください。そうすれば納得しましょう」

「ええー? 大人げないなぁ……そんなに怖いっすか?」

「怖いに決まっているじゃありませんか! 魔法が一切通じないんですよ? そんなものを相手にして、恐怖しない方がどうかしています!」

「そうかなぁ? でも、そういう先入観を持ってたら、いつまで経っても怖いままじゃないっすか」

「くっ……」

「そんなに先生をイジメないであげて。それより、パカさんは幽霊が怖くないんですか?」


 慌てて間に割って入ったシャルロッテに、フランシスカは首をかしげながら答える。


「ん? んー、別に怖くは無いかなぁ」

「えー! 絶対ウソでしょ」

「ウソじゃないよ。そりゃあ急に出ていたらビックリするけど、ただそれだけ。っていうか急に出てくるんだったら、虫だって人間だって何だってビックリするじゃん。そうだなぁ、ウチだったら幽霊なんかより、報酬が減らされる方がよっぽど怖いかな」

「いや、それは別の怖さじゃ……」

「ははは、その気持ちは良く分かるな」


 苦笑するシャルロッテとは対照的に、フリードリヒは笑いながらフランシスカの意見に同意する。


「僕も駆け出しのころは報酬が貰えなくて、何日も水だけで過ごしたことがあるからね。お金のありがたさは、他人よりも理解していると思うよ」

「さっすが歴戦の退魔剣士様! やっぱ、お金がもらえないっていうのは、何より怖いっすよね!」

「そうだね。それに僕の場合、一度くらい幽霊と戦ってみたいと思っていたんだ。むしろ、願いが叶いそうでウズウズしているよ。ただ、今回は素材を集めないといけないから山を丸裸に出来ないし、その点は少し不安かな」

「え? あ、そうっすか……」


 フリードリヒに一瞬だけ親近感を抱いたフランシスカであったが、その感覚は全くの勘違いだということに気付き、彼から視線を逸らした。そんな二人のやり取りにシャルロッテは声もなく苦笑しつつ、腕組みをして白く霞んでいる村の方をじっと見つめる。


「はぁ、それにしてもエルマ、遅いなぁ。何してるんだろ?」


 シャルロッテたちが森へ向かわず、村の入り口でダラダラと喋っているのは、エルマとドラクンクルスの到着を待っているためだ。素材集めをするためにはエルマの存在が必須であり、彼女が来ない限りいつまでも出発ができないのである。


 シャルロッテの独り言に気付き、三人も揃って村の方へと視線を送る。


「確かに遅いな。村長には話をつけてあるし、準備も昨日のうちに整えておいたはずだが……宿は三人と同じだったはずだよね?」

「え、ええ。私とフランシスカさんは早めに出てしまったのですが、その時はまだエルマは寝ていたと思います」

「そうっすね。ペスのご飯もあったし、シャルちゃんに任せちゃったんですけど。まさか起こさなかったの?」

「いえ、ちゃんと起こしましたよ? まあ、エルマにしては珍しくすぐに起きたので、安心して先に出てきちゃったんですけど」

「……二度寝した、とか?」

「あの子ならば有り得ますね。もう陽がずいぶんと昇ってきていますし……はあ、仕方がありません。起こしに行きましょうか」


 そう言って、ゾフィーは深く溜息を吐き、村の方へと足先を向けた。シャルロッテも申し訳なさそうに項垂うなだれつつ、ゾフィーの後を付いて行く。


 しかし、二人が数歩ほど村へ進み始めた時、不意に朝靄の中から一つの人影が現れた。そしてその影は、早朝には似つかわしくない明るい調子で、四人へと声を掛けてきた。


「おーい、みんなー! ごめんなさい、遅くなっちゃいました!」

「この声……!」

「ああ、ようやく目が覚めたようですね」


 そう、四人の元へ向かってきたのはエルマであった。ただ、寝坊をしたというのに、エルマはあまりにも呑気な笑顔を向けていた。四人は彼女の無事に安堵しながらも、反省の無い態度に表情を曇らせる。


 さすがにこの嫌な雰囲気を察したエルマは、全員の顔が見えたと同時に笑顔を消し、少しだけ口を引きらせて言った。


「あ、あれ? 待たせ過ぎちゃった、かな?」

「遅すぎるよ! もー、なんで二度寝なんかしちゃうのさ!」

「まったくです。無論、あなたを放置してしまった私たちにも落ち度はありますが、もっと反省した態度を見せるべきだと思いますよ」

「ま、寝る子は良く育つって言うけどね。つっても寝すぎでしょ」

「え、えええっ!? ち、違うよ! 二度寝なんかしてないもん!」


 三人から一斉に責め立てられ、エルマは慌ててリュックから一つの小さな木片を取り出した。綺麗な装飾が施された、メダルのような木製の小物だ。その中央部には、紫色の小さな結晶が嵌め込まれている。


「これ! これを創ってたから遅くなったの! 寝坊したんじゃないです!」

「……なにこれ、ブローチ? 綺麗だねぇ」

「えー、おしゃれして山を登ろうと思ったの?」

「違うから! これ、村長さんから教わって創った『抗魔のアミュレット』っていう大事なお守りだよ!」

「抗魔のアミュレットぉ? なにそれ」

「なんだって?」


 そう言って三人を押し退けたフリードリヒが、エルマの手の中にあるアミュレットをじっと見つめ、感心したように呟く。


「ほう、これは……紋様の形と紫水晶アメジストの大きさからして、対魔性能はかなり低そうだが、確かに立派な抗魔のアミュレットだね。これを創っていたから遅くなったんだね?」

「そうなんです。良かったぁ……見よう見まねで創ったから、あんまり自信なかったんですけど。ちゃんと使えそうなんですね」

「使えるとも。これがあれば、低級の死霊系魔物くらいならば撃退できるだろう。さすがエルマさんだね」

「そ、そうなのですか? これがあれば、幽霊など怖くない……と?」

「ええ、ゾフィーさん。ただし、アミュレットは————」

「やったー!!」

「っ!?」


 説明の途中にも拘わらず、ゾフィーとシャルロッテは揃って顔を明るく変え、大きく歓声を上げた。特にゾフィーは、今まで誰も見たことがないほど嬉しそうに、重い体を大きく揺らす。


「素晴らしい、素晴らしいわ! これでもう幽霊を怖がる必要性は無いのですね! ああ、無駄に神経をすり減らしてしまいましたよ……まったくもう」

「良かったぁ……でも、そういうことならちゃんと言ってよね! 心配させられる身にもなってよ! ま、思い付きの行動が多いのは、今に始まったことじゃないけどさ」

「う、ごめんなさい二人とも……あれ? なんかわたし、結局怒られてるような……?」

「まあまあ、細かいことは気にしないの!」

「ゔっ」


 浮かない顔をしたエルマの背中をバシンと強く叩き、フランシスカはそのままエルマの手を取って歩き出す。


「早く山に行こっ! さっさと素材採ってきて修理しないと、ウチの報酬がなくなっちゃうからね。あ、村の人たちも困ってるしね」

「そ、そんなに強く引っ張らないでくださいよ! 腕が伸びちゃう!」

「いや伸びないから。ほら、三人とも! 早く付いてきて!」

「はいはい。まったくもう」

「ホントに元気ですよね、パカさんって」


 エルマたちよりも年齢は上だが、誰よりも活発に動き回るフランシスカと、彼女に振り回されるエルマの姿を見て、ゾフィーとシャルロッテは揃って溜息を吐く。そして、先ほどよりも明らかに軽くなった足取りで、二人はフランシスカとエルマの後を追い始めた。


 一方、アミュレットに関する説明途中で口をつぐまざるを得なかったフリードリヒは、遠くなっていく四人の背中を苦々しく見つめていた。無論、説明を切り上げられたことに不満を抱いているのではなく、エルマたちの話の展開に付いていけなかった訳でもない。


 ただ純粋に、重要な要件を話しそびれてしまったがために、彼は唇を歪めることとなったのだ。


「失敗したな。こんなことになるなら、先に伝えれば良かったか……」

「何をだ?」

「っ! ……ああなんだ、キミか」


 独語を呟く最中、背後から聞こえた声に反応し、素早く振り返ったフリードリヒであったが、すぐに警戒を解いた。何故なら、フリードリヒの前にいたのは彼の良く知る人物だったためである。いや、正確にはではなくだ。


「今回は来ないのかと思っていたよ、ドラクンクルスくん。随分と遅かったね?」

「嬢ちゃんの錬金術に付き合わされたんだよ。ったく、天幕すら片付けねぇで行きやがって。ま、気持ちは分かるけどよ。あんなスゲェ代物を創っちまったんだからな。……んで? なんで退魔剣士様は嬢ちゃんたちを追いかけてねぇんだ?」

「ああ、その件か。……そうだな、キミには話しておくか」


 そう言うと、フリードリヒはさらに遠ざかっていくエルマたちを悲しげに見つめつつ、ドラクンクルスへと問いかける。


「抗魔のアミュレットの効果について、村長さんから詳しく聞いたかい?」

「あん? 霊に対して絶大な効果を誇る、最高の対魔道具だって聞いたが。違うのか?」

「そうか。まあ、概ね間違ってはいないんだが……実のところ、抗魔のアミュレットは幽霊に効果が無い」

「は?」


 思わず目を丸くするドラクンクルスに、フリードリヒははっきりと告げる。


「抗魔のアミュレットの作用は魔物限定なんだ。文字通り、魔を浄化する効果を持っているからね。幽霊はもともと人間だし、ゾンビやデーモンのような存在とは訳が違う。つまり、あのアミュレットを持って行ったところで、山の幽霊には……」

「なるほど。ってことは、あの勢いのまま山に入って行ったら、嬢ちゃんたちは……」

「人生で最大の恐怖を味わうことになるだろう。とはいえ、真実を伝えればエルマさんの苦労は水の泡だし、ゾフィーさんたちの不安は増すばかりだ。……そこで、だ。キミに一つ、提案したいのだが」

「提案?」

「山の幽霊の正体を、彼女たちよりも先に確認するんだ。本当に幽霊だったならば、彼女たちにバレないように頑張って隠す。もし魔物だったならば、僕たちの手でこっそり打ち倒す。どうかな?」

「……」


 あまりにも無謀な提案を聞き、ドラクンクルスは完全に閉口した。しかしフリードリヒの言う通り、事実を伝えれば確実に混乱を招く上に、エルマたちの信頼関係が大きく揺らぐ可能性もある。旅の序盤でギスギスした空気になるのは、どうあっても避けるべきだ。


 少しだけ悩んだ後、ドラクンクルスは無言で青空を仰ぎ、溜息交じりに答えた。


「ああ、マジで聞かなきゃ良かったぜ。わかったよ、協力してやる」

「ありがとう。そう言ってくれると思ったよ」

「てめぇ……言っとくけどな、俺様は戦力にならねぇぞ。もし強力な魔物だったら、全力で逃げるからな」

「別にいいさ。その代わり、幽霊だった時は頼む」

「クソが」


 こうして、エルマたちの知らないところで密約が結ばれることとなった。朝靄は晴れ、草原は暖かな陽の光に満ち溢れていたが、フリードリヒとドラクンクルスには暗く重たい空気がし掛かっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る