第5話 五大領家

 入学式当日。

 時間に余裕を持って出た朝、コンビニで幸助と命火は、偶然にも強盗事件に巻き込まれた。

 犯人は三人組で、全員が拳銃を持っていた。


 人質として一列に座らされ、並べられた時、幸助は隣に座る同じ制服を着た少女を見つけたのだ……それが命火だった。


 強盗に巻き込まれて不安だろう彼女に声をかけようとした。自分だって初めての経験で、恐怖もあった。しかし隣の少女を安心させたいと思い、幸助はひそひそ声でコンタクトを取ろうとした――だが、それがいけなかった。

 ひそひそ声は他の者からすれば密談に聞こえる。

 気が立っている強盗からすれば、その密談は反抗する相談に見えたのだろう。


 ターゲットになったのは命火だった。強盗の気分だったのだろう、この時点で明確な理由はないはず……密談をしていた二人の内、幸助ではなく命火の額に、拳銃の銃口が向けられた。


 幸助が、その子は関係ない、話しかけたのは自分だと訴えても、強盗は耳を傾けなかった。


 強盗に少しの下心が生まれたのは、命火の全身を下から上までじっくりと見たからだ。まだ成長の余地がある白く綺麗な肉体。胸はやや膨らんでいるが、まだ控えめだ。黒髪は肩にかかる程度まで伸び、縁なしメガネをかけ、図書館にいる、文学少女のような雰囲気だ。


 拳銃を持ち、絶対的な命令権を持つ強盗は、命火をどう遊ぶこともできる――。


 どんな言うことでも聞かせることができると、強盗は期待していたのだろう。


 しかし蓋を開けてみれば。

 命火は強盗の言葉の全てを、無視していた。


 軽蔑した目でじっと見つめるだけ。睨み付けないのは敵として認識していないからだ。

 ただ、下劣な物体として瞳に映している。


 なめられていると気づき、苛立ちを覚えた強盗は、下心など頭の中から追い出した。

 怒りが漏れ出て、銃口を命火の額にくっつける。

 この時点で、飛竜である命火は拳銃……、遠距離武器に触れている。


 そこから先、幸助は見えなかった。

 結果だけがチャプター送りのように見えていた。

 銃声、そして命火の前で背中から倒れる強盗。額には一つの、丸い穴――弾痕。


 きっと命火が相手の拳銃を奪い、強盗の額にめがけて撃ったのだろう。しかし、結果までの過程が、幸助の中で繋がらない。早過ぎて、なにをどうしたのか、正確な手段が分からなかった。


 その後も早かった。今度は見逃すことなく、命火の飛竜としての戦闘を見ることができた。


 それは、まるで競技ダンスのリボンのように、相手の流血を振り回し。


 それはまるで、流麗なダンスのように、魅せるための演技のような動きであり。


 幸助は彼女のその動きの全てに、魅入ってしまった。いつまでも見ていたい。この光景を独り占めしたい。彼女自身を独り占めしたい。彼女を、幸せにしてあげたい――。


 一目惚れと言うには出会ってからの時差があるかもしれない。だが、彼女の本質をきちんと見つめ、一瞬で惚れたのならば、それは一目惚れと言ってもいいのかもしれない。


 彼女がしたことは冷静に考えれば人殺しだ。相手がいくら強盗だとは言え、殺しは絶対悪である。分かっていても、幸助は関係ないと、見つめた上で切り離す。

 殺しから目を背けたわけではない。見つめた上で、許容した。


 人殺しであっても、一緒に背負うと、覚悟を決めた。


 だから、強盗が殺された静寂の空間で、幸助が一番最初に動いた。命火の手を取り、事件現場のコンビニから走って出た。あのままあの場にいれば、いずれ警察がくる……、そして分かりやすく証拠が残っている命火が、取り調べを受けるだろう。


 幸助はその時、咄嗟に、逃げなくちゃと思っただけで、理由はなかった。


 それでも無理やり理由を絞り出したのは、逃げた先、今日から通う高校の前で、命火が入学式に既に遅刻していると明かした時だ。

 入学する高校の初日に出席をしない生徒は、クラス内で浮き、孤立する。

 取り調べを受けていたら、間違いなく欠席になる。


 命火を連れ出したのは、クラス内で浮いてほしくなかったからだ。

 神様は幸助に味方し、命火とは同じクラスだった。これで一応、孤立することはないだろう……、友達は多い方がなにかと役に立つ。だから幸助の選択は、間違いではなかった。


 ――

 ―


「今にして思えば、あの時、現場を放置してたのは危なかったなあ……」

「なにが?」


「……いえ、というか、いま普通に信号無視しましたよね?」

「船の出発時間まで、結構ぎりぎりなんだ。飛ばしていくしかねえだろ」


 命火との出会いを思い出していた幸助が、現実世界に戻ってくる。


「マキナ先輩は……【蛇姫じゃき】でしたよね?」


「ああ。飛竜を筆頭にした陣取りゲームの参加者を【領家りょうけ】と呼ぶのは知ってんだろ? 有名どころで、五大領家ってのがメインなんだが、その領家の中にも小さな領家がたくさんあるんだ。まあ、それは追々、覚えると思うから楽しみしておけよ」


 で? マキナがどうしたんだ? と幸助の方を見て、羅々宮が聞いてくる。


 対向車からクラクションを鳴らされているので、きちんと前を向いて運転してほしい。


「うるせえな」

「先輩が悪いんですけどね……。マキナ先輩って、相手の記憶も拘束できたりします?」


「うん? 封じ込めるって意味? ずっとは無理だと思うぜ? 

 たぶん、一週間程度なら思い出さないようにすることもできたと思うけど」


「あ、謎が解けました。ありがとうございます」


「?」首を傾げながら、しかしまあいいか、と羅々宮は興味を失くす。


 命火を事件現場から連れ出したあの日以降、命火へ、警察からのコンタクトがない。

 監視カメラにも、同じように人質として捕まっていた会社員や学生もいたはずだし、彼らの瞳にも映っているはずだ。


 一緒に現場を見ていたはず。制服なんて、所属を分かりやすく晒しているのだ。いくら小さい強盗事件だとしても、人死にが出ている。殺人犯を追うのは普通だと思うのだが。


 一向に警察が殺人犯を探している気配がない。まるで、強盗が死んだのは罪悪感に耐えられずに自殺した、と言った結果に落ち着いたような……。


(確か、蛇姫は拘束を得意とするって炎花さんが言ってたと思うけど……。

 それって具体的なものじゃなくて、抽象的な意識とか記憶にも作用するんだなあ)


 マキナが目撃者の、命火を見たという記憶や認識を拘束したのだろう。そして一週間、思い出せず、遅れて思い出したとしても、わざわざ警察に届けるまでもないだろうと判断するはず。

 おかしな夢だった、とすぐに忘れるだろう。小さな事件なんてそんなものだ。


 監視カメラは言うまでもないが、羅々宮の仕業だろう。お得意のサイバーテロで改竄したはずだ。頼りになる先輩たちのおかげで、命火は寮で普通に暮らせていたのだ。

 周りの人たちへ、感謝しかなかった。


(できれば巻き込みたくなかったけど、僕だけじゃどうしようもないから――)


(最初だけ、力を貰います、羅々宮先輩)


 羅々宮を選んだのはコミュニケーションが取れる男子だったから。マキナ先輩は巻き込めないし、炎花は絶対にダメだと言うだろう。大人として、全部を被るつもりだ。

 皆人は会話が成り立たない。幸助が、彼の意思が分からないのだから仕方ない。


 こうして整理しても、直感的に羅々宮のところに向かったのは、一番頼りになるからだろう。

 なんだかんだとこの一週間、羅々宮と共にいることが長かった。色々と教わったし、勉強になった。巻き込んでもいいと思えたのは、羅々宮だけだったのだ。


「――見えたぜ、豪華客船。オレたちの戦場だ」



 ――

 ――


 真仲君、今頃どうしているのかな、と、することもなく考えていたのは、命火だった。


 ふかふかのソファーの端っこに座っている彼女は、

 部屋の中に集まった六人の少女の顔を横から順番に観察していく。


 見たところで、見た目から分かることは印象だけであり、相手の本質など分かるはずもない。

 内気で暗そうでも、話してみれば明るくお喋りな人だっているのだ。

 自分自身は印象と本質が想像通りで同じだろうな、と答え合わせをする。


 誰も喋らず、さっきからずっと、しーん、と静寂が続いていた。

 豪華客船は既に出発しているので、機械が稼働する音はするし、飛竜の訓練生が乗っているので、彼女たちの話し声や生活音も聞こえてくる。


 今いる場所は彼女たちと階層フロアが違うので、たまに聞こえる程度ではあるのだが。


 その騒がしい声を聞くと、この一週間の楽しい生活が思い出される。


(勿体なかったかな……?)


(今更、後悔しても遅いのに……)



「今更、後悔でもしている?」


 横長のソファの端っこに座っていた命火を、横の壁と挟むように、一人の少年がいつの間にか座っていた。

 命火よりも年下……、彼自身は十五歳と言っていた。彼の言うことを信じれば、の話だが。


「してないわ。

 ……脅されて仕方なくとは言え、これで納得してるわよ。逃げないから安心して」


「それならいいけど。裏切るようなことがあれば、あの時に渡したプレゼントみたいに、今、キミの大事なものが同じようになるから、そこは理解していてね」


 少年がニッコリと、命火だけではなく周りにいた六人の少女にも言う。

 びくりとしたり睨み付けたりと、少女たちの反応は様々だ。

 命火と同じく、彼女たちも選ばれた人材なのだろう。


 プレゼント。今まで楽しみや嬉しいなど、明るいイメージがあったその単語は、さっきの一件で真逆へと印象を変えた。彼女たちにとってプレゼントとは、開きたくないパンドラの箱だ。


 ブラックボックスではないからこそ、開くのが恐ろしい。中身の予想がついてしまうから、その中身を用意させないように事前に手を打っておくしかない。


 少年に従うという釘を刺す。刺しながらも刺されているのは、圧倒的に以前の自分だった。


(……思い出しちゃった)


 船酔いしたように顔が青くなる。吐き気はないが、胸のあたりが張っている感覚。


 背もたれに背中をつけた命火は、静かに深呼吸を始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る