助けての言い方を知らない君。
キコリ
特別な夏のはじまり。
8月1日―――この日、僕は君と出会った。
8月1日。夜22時。
僕は、自分の学校に来ていた。
………友人と、学校で肝試しをするために。
「おいおい、本当に入るのかよ?」
歩きながら、僕は側にいる友人に聞いてみる。
「いいじゃん。夏休みは肝試しが主流だぞ。もしかしてお前、ビビってる?」
「いやいや、そういう訳じゃなくてさ…」
「山本はそういうビビりな癖があるからなぁ…やっぱり肝試しは、男だけでギャーギャーやるもんだろ。」
…いや、肝試しは男女でやるもんだろ。
僕は恐怖を覚えながらも、それだけ心の中でツッコミを入れることができた。
―――高3の夏。受験期。進路選択の最終決定の時期。
世間では、僕らを「受験生」と称して、重厚に扱ってくれていた。
普通なら、勉強に励まなければいけない時期だ。
ただ、僕と友人は違った。
自称進学校に入りながらも、クラス内では「進路が決まっていない組」の中にいて、毎日を、なんとなくやり過ごしていた。
「俺達さ、学校で肝試しでもやって、夏休み最後の思い出にしよう。」
そう誘われたのは、つい2日前のことだ。
もし、このままクラスの雰囲気や先生の圧力に負けて、進路選択しなければいけないのなら、とことんハメを外そう―――そう提案してきた友人に、僕は、自然と頷いてしまったのだ。
そして、今に至る。
僕達は、恐る恐る学校の昇降口へ向かい、そこで大人がいないか見回した。
「大丈夫だ。今日は学校も早く終わったんだし、先生も帰ってるだろ。」
友人は僕に懐中電灯を渡した。
「今からお互い学校内を1周しよう。俺は北棟へ行くから、山本は南棟から。そしてここに再集合しよう。」
「了解。」
僕は腹をくくった。ここは誰もいない学校だ。お化けとかは信じていない…大丈夫!
「なるべく遅く戻ってこようぜ。その方が楽しいだろ?」
僕達は、お互い懐中電灯を点けた。道筋が表れたみたいだ。
「それじゃ、肝試しスタートっ!」
「おうっ!」
僕達は、お互い別々の道へ進んだ。
――――それが、君と出会う10分程前の話だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます