応援コメント

第98話 月猫の作戦。」への応援コメント


  • 編集済

    月猫さま🌛🐈

    今、実父はショートショートのステイホームにいるのですが
    施設の方はみんな優しくて人当たり良いので
    父も気に入って入所中ではありますが
    一ヶ月もしないうちに、父は歩けなくなった……(;´Д`)
    糖尿病なのでしょうがないとは思いますが
    病院併設なのに、歩けなくなるまで誰も気がつかなかったのかと
    少し不信感ありますね。
    でも……💦難しいですよね本当に(。-_-。)💦

    月猫さま🌛🐈が心配なく過ごせますように☆☆☆

    電動歯ブラシ作戦はいいですね!

    作者からの返信

    桃子さま。

    一か月で歩けなくなったのですか?
    リハビリはどうなっていたんでしょうね?
    病院併設だと、理学療法士さんがいると思うのですが……
    人手不足で介護士さんの人数が足りないとか……

    桃子さんの「もやもや」する気持ち、わかります!
    ケアマネさんが作成してくれた「ケアプラン」をみると、リハビリの時間がどの位だったのかわかると思います。

    もし、手すりにつかまって歩けるなら、筋力は少し回復できるかもしれません。ただ、転倒のリスクはあがります。

    あっ、もしかして、転倒のリスクを考えてリハビリが進まなかったのかしら……?

    糖尿病だと怪我をすると治りにくかったような気がします。
    ……難しいですね

  • 月猫様、こんばんは😊

    私自身、介護施設で働いていた経験があるため、介護士さんが忙しいのはよくわかるのですが、これは月猫様が不信に思われるのはごもっともです。
    基本、できることはご本人にしてもらいますが、様子を見てうまくできていない点は、ご本人が傷つかない程度にお手伝いさせてもらいます。
    コップにカビが生えてるのは、一日のうちに一度もチェックされてないと思われますね。
    ただ、私もですが、施設の方にそれを言う時は躊躇いますよね。
    今回の月猫様の作戦はとてもいいと思います。
    これで、ご主人様の様子を見て下さるといいですね。

    作者からの返信

    のこさま。

    口腔ケアの大切さは介護士さんたちも知っているはずですが、グループ内で話し合いされていないのかなぁと思いました。
    口腔ケアは、誰かがやっていると思っているとか……

    電動歯ブラシ作戦は、明るく和やかに伝えて来ようと思います。

  • お疲れ様です。

    大変でしたね。
    たまには、ゆっくり休んでくださいね。
    季節の変わり目なので、お身体を大事にしてください。

    作者からの返信

    るしあんさま。

    お心遣いありがとうございます。
    最近は近場でいいから「温泉行きたい!」と思って、ネットで調べています。

    そして、ゆっくりと湯に浸かって参りたいと思います!

  • 無茶しますねー(>_<)
    腰を痛めないよう、気をつけましょうね。
    てか、電動歯ブラシ作戦……!
    上手くいくと良いですね★

    作者からの返信

    真田さま。

    そうなんですよ。
    短気なので、無茶しちゃいます。
    ヤンキー気質かもしれません。

    電動歯ブラシ作戦、上手く行きますように☆彡

  • 気をつかいますね。
    まあ、ご主人のお世話をお願いしているのですから、いい人が担当だったらと思います。

    作者からの返信

    オカンさま。

    主人のことは、数人の方が介助して下さっています。
    これからのコミュニケーション次第で上手に話せるようになると思うのですが、今はまだ手探り状態。

    そこで考えた電動歯ブラシ作戦。
    上手くいきますように……

  • 月猫さま。
    お気持ちお察しします。
    私も障害のある息子がおります。
    グループホームの利用を始めて二年目。
    季節の変わり目なんぞは、布団を厚めから
    薄めに変えてもらってるのかな?
    衣替えしてもらえてないのかな?
    何かの用事で部屋に行くと、、、。
    あれ?枕ボロボロで汚いとか、何やかんやと気になるんです。
    あーれー?枕変えた方がいいですか?
    今度持たせますねー。に🤭
    足りない物は教えてもらえると助かりまーす。
    と明るく和かに伝えるようにしてます。
    うひひ。

    作者からの返信

    菜の花のおひたしさま。

    明るく和やかに伝えるというのは、とても大切ですよね。
    眉間に皺を寄せて話したらクレームになってしまいますもの。

    私も明るく和やかに、お話してきます!

  • 頑張り屋の月猫さんに、いつもながら感心・感激させられています。
    (すごいなぁ、としか言えなくてゴメンナサイです)

    施設でお世話になっていると、あれこれちょっとした不満を感じることはあると思います。
    百点満点は望めないにしても、これだけは改善してもらえないかと思っても、言ってよいものかどうか迷いますよね。
    義母の時にも何度かありましたが、グッと飲み込むことにしました。
    ものは言いよう、ですから月猫さんの作戦はとても利口な考えと思いました。

    作者からの返信

    88chamaさま。

    グッと飲み込んだ経験がおありなのですね。
    でも、これだけは言わなきゃという事がありますよね。

    どうやって伝えるか、考えた作戦の実行はもうすぐです!