第4話

それから何度も、私は万年くんと会って、色んな話をした。

主に、話しているのは私の方だったけれども。

いつも、会うのは、ポツリポツリと花の咲いている万年桜の木の下で、特にどこかへ出掛けることも無かったけれど、私はその事には何の疑問も持たなかった。

私はずっと変わらずに、万年桜が好きだったし、万年桜の木の下はとっても落ち着く場所だったし。

万年くんのことも、どんどん好きになっていったし、彼の存在は、先輩とのことでポッカリ空いてしまった心の穴を、徐々に埋めてくれていた。

特にどこかに遊びに行かなくても、桜の木の下で彼とお話しているだけで、私の心は安らいだし、とても満たされた気分だった。

ただ。

不満が1つと、気がかりなことが1つ。

何が不満かといえば、万年くんが、名前以外のことをほとんど何も教えてくれないこと。

歳は?って聞くと

「春香ちゃんよりは上。」

誕生日は?って聞くと

「春・・・くらいかな。」

どこの学校に行っているの?の問いには

「あっちの方。」

どこに済んでるの?って聞けば

「ここらへん。」

彼曰く、

「ボクは、自分のこと話すの、苦手なんだ。ボクの話なんかするより、春香ちゃんの話を聞いている方が、ずっと楽しいし、コイツも喜ぶよ。」

だそうだ。

「私だって、万年くんのこと知りたいのにな。」

そう言うと、彼はすごく困った顔をするから。

だから、私はこの事に関しては、諦めることにした。

言いたくないのは、何か事情があるからかもしれない。

それに、彼は困った顔をしているよりも、笑っている顔の方が絶対にいい。そう思うから。

私の話で笑ってくれるなら、それでいいって、思った。

問題は、気がかりなことの方だった。

春に出会って、夏を過ごして。

秋頃になってくると、彼は時々、寂しそうな顔を見せるようになってきた。

秋という季節がそうさせているのかな、なんて思ったりもしたけど、秋が過ぎて冬になる頃には、彼は目に見えて元気が無くなってきていた。

そんな風になっても、彼は何も言ってくれず、私の心配は募るばかりだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る