第3話

私が彼と2回目に会ったのは、3年生になった始業式の日の帰りだった。

(あ・・・いた!)

先輩の卒業式の日以来、万年桜にはずっと通っていたのに全く会えなくて、ちょうど諦めかけていた頃で、彼の姿を見つけた時は、口から心臓が飛び出しそうだった。

桜の幹に身をもたせかけて立っていた彼は、目を閉じていたのだけれども、気配を察したのか、私が声をかけるより先に目を開けた。

「こんにちは、春香ちゃん」

「こんにちは。」

思ったより緊張していない自分に驚きながらも、私は彼に近づき、隣に並んで幹に背中を預ける。

「今日は、何の報告をしに来たの?」

「え?」

隣に並んだままの状態で、突然聞こえた彼の言葉が、私には一瞬理解できなかった。

「『えっ?』って・・・」

幹から体を浮かせ、彼は目を丸くして私を見る。

「コイツに、何か報告があって来たんじゃないの?」

彼の右手が、幹を軽くたたくのを見て、私はやっと彼の質問の意味を理解した。

確かに、私は万年桜に、始業式とクラス替えのお話をしに来たのだった。

校長の話が相変わらず長かったことや、仲良しのお友達とクラスが別れてしまったこと。そして、先輩のいない学校は、やっぱり少し寂しく感じると・・・。

でも、彼の姿を見た瞬間に、頭の中から消えてしまっていた。

「それとも・・・ボクに会いに来てくれたのかな?」

笑いながら、彼がウィンクをする。

たぶん今、顔真っ赤になってるんだろうな・・・なんて思いながら、私はうつむいて答えた。

「両方。」

「そっか・・・嬉しいな。」

コッソリ隣を盗み見ると、彼は笑顔で桜の木を見上げていた。

「ねぇ。」

「なに?」

桜の木を見上げたままの状態で目を閉じて、彼は言った。

「報告、しなよ、コイツに。コイツもきっと、春香ちゃんの報告、待ってたんじゃないかな。」

「え・・・でも・・・。」

「だいじょうぶ。誰にも言わないから。」

隣の彼は、じっと目を閉じたまま。

ちゃんと息してるのかなって、心配になるくらい、微動だにしない。

目を閉じてみると、まるでそこには、桜の木と私しかいないような感じさえした。

「・・・あのね。今日、始業式だったの。それでね・・・」

いつものように、私は桜の木に語りかけた。

今日あった事。感じた事。

心に思う事を、全部。

・・・隣にいる彼の事だけは、除いて。

「報告、終わったよ。」

「・・・うん。」

ふぅっと息を吐いて目を開け、彼は私を見て笑った。

「今日も色々あったんだね。」

幹から体を起こして、彼は空を見る。

「あぁ、もうだいぶ暗くなってきたな・・・春香ちゃんの話を聞いてると楽しくて、いつもあっという間に時間が過ぎちゃうよ。」

本当に楽しそうに笑う彼の笑顔に、一瞬嬉しくなってしまったけれど。

(・・・ん?いつも・・・?)

「いつも聞いてたの?」

「えっ?・・・・あっ。」

しまった!

とでも言うように、彼は目と口をめいっぱい開いたあと、慌てて口を片手で覆ってソッポを向いた。

「もう・・・。」

文句を言おうとする私に、彼は両手を合わせて拝むように、私に頭を下げた。

「ゴメン、ゴメンね、違うんだ、そんなつもりじゃ・・・。」

彼は、本当に真剣に謝っていて。

私は、そんな彼の姿に、文句を言う気も失せて、思わず笑ってしまっていた。

「・・・・春香ちゃん?」

「もう、いいよ。」

「ホント?」

「うん。その代わり・・・」

「・・・・なに?」

ちょっと警戒するように、上目づかいに彼は私を見る。

その姿がまたおかしくて、私は笑いながら言った。

「今度はあなたのお話を聞かせて。」

「・・・・ボクの?」

警戒顔が、困ったような顔に変わる。

「うん。名前とか・・・まだ聞いてないし。」

「そっか・・・そうだよね、うん・・・。」

うんうん、と小さく頷いて、彼は桜の木を見上げる。

しばらくそうしていてから、彼は大きく息をついて、言った。

「この桜、何て呼ばれてるか、知ってる?」

「え?・・・万年桜、だよね?」

「そ。ボクの名前と一緒。」

「えっ?マンネン・・・・?」

「まさか。」

クスクス笑って、彼は言った。

「万年、て書いて、カズトシ。姓は桜に木。桜木万年っていうんだ。」

思わず、私は桜の木と彼とを交互に見比べていた。

(桜・木・万・年、なんて・・・キーワード全部一緒!?)

「もしかして・・・だからこの桜に親近感持ってるとか・・・?」

「うん、そんなところ。」

ニッと笑って、彼は桜から一歩離れ、私を見た。

「もう遅いから、今日はここまで。」

「うん、そうだね。」

いつの間にか辺りはすっかり暗くなっていて、風も冷たくなっている。

「また、あなたの・・・万年くんのお話、聞かせてね。」

「うん。じゃ、またね。春香ちゃん。」

軽く手を振って、彼は私の帰り道とは逆方向に歩き出す。

私も、その背中に小さく手を振り返して、帰途についた。

(またね、万年くん。)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る