昔 東京の片隅で 第4話 春がそこまで
狩野晃翔《かのうこうしょう》
第4話 春がそこまで
■
サチが小学校に通う途中に、ちょっとした大きさの畑がありました。
昔はそこでいろんな野菜が栽培されていたようなんですが、
今は手入れがされてなくて、荒れ放題になっています。
でも暖かくなるとその畑には、つゆ草、オオイヌノフグリ、カラスエンドウ、
たんぽぽなどが咲き誇っていて、
サチはその花たちを眺めるのが大好きだったんです。
でも、今は冬。
荒れた畑には、何の花も咲いていません。
■
ある日、サチがいつものようにその荒れた畑の前を通ると、
その畑にゴミが落ちているのに気づきました。
そのゴミは何かが入っていたレジ袋、ペットボトル、空き缶、などでした。
サチはその畑の前を通るたび、それらのゴミが増えていくので、
少しイライラしていました。
いったい誰が捨てて行くんだろう。
自転車で通学する中学生だろうか。
徒歩で学校に向かう小学生だろうかか。
そんなある日、
サチは畑には青いビニール手袋が捨てられているのを見つけました。
どうやらその畑の近くに、大きな食品加工工場があるので、
そこで働いている人が捨てていったに違いありません。
■
サチはその畑のゴミのことを、ママに話しました。
するとママはサチに、どうして畑にゴミが増えるのか、優しく教えてくれました。
アメリカのジョージケリングという偉い先生がね、
ずいぶん前、割れ窓理論という説を、
それはね、誰も住んでないお家や建物でガラスが1枚割れていて、
それをそのまま放っておくと、
ガラスがどんどん割れていってしまうということなの。
サチはその意味がよく分からず、黙っていると、ママが言葉を続けました。
だからサチ。あなたはその畑のゴミをどんどん拾ってきれいにしなさい。
そうするともう、誰もゴミを畑に捨てる人なんか、いなくなるわよ。
■
サチはその言葉に勇気づけられて、畑のゴミを拾うことにしました。
でもひとりでは恥ずかしいので、いつも一緒にいるマリちゃんにお願いしました。
今日わたし、畑のゴミを拾うから、マリちゃんはそばで見ていてね。
見ているだけでいいからね。
サチはマリちゃんにそうお願いして、畑のゴミ拾いを始めました。
■
ゴミ拾いを始めたら、畑は思ってた以上にゴミがありました。
草むらの奥には、今まで気づかなかったペットボトルや空き缶があって、
持ってきたスーパーのレジ袋では、入りきれないほどでした。
でも途中からマリちゃんも手伝ってくれたので、少し助かりました。
■
持ち帰ったゴミはママに手伝ってもらって、分別しました。
ペットボトルや空き缶は飲みかけのものが多くて、泥で汚れているから、
きれいにするのが大変でした。
特にペットボトルは飲み残しを捨てたり、
ラベルを剝がしたりしなければならないので、
きれいにするのは大変でした。
■
こうして畑のゴミはきれいに片付いたのですが、
数日後にはまた、紙ゴミが捨てられていました。
さらにその翌日には紙パックのジュースの空き箱、
タバコの空き箱などが、捨てられていました。
サチがそのことをママに告げると、ママは、きっぱりと言いました。
サチ。ここで諦めてはダメよ。いつかきっと誰もがサチのこと分かってくれて、
畑にゴミを捨てる人なんか、いなくなるから。
■
サチはママの言いつけを守って、来る日も来る日も、畑のゴミを拾い続けました。
すると畑に捨てられるゴミは、徐々になくなっていきました。
そんなある日、サチは気がつきました。
その畑にいつの間にか、淡いピンク色の、小さなアネモネが咲いていたのです。
そのアネモネの花は、全部で20本くらいでしょうか。
サチは何だか嬉しくなって、空を見上げました。
その空は、もうすぐ春が訪れることを告げていました。
サチはその空に向かって、大きく背伸びしました。
そして思いました。
この畑がやがて、春の花でいっぱいになるんだ。
そしてゴミなんかひとつも落ちてない、畑になっているんだ。
《了》
昔 東京の片隅で 第4話 春がそこまで 狩野晃翔《かのうこうしょう》 @akeey7
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます