応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第5話 今日も感受性豊かへの応援コメント

    泣くのは大事です( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*)

    作者からの返信

    るぅるぅさん、ありがとうございます(´;ω;`)✨

  • 人って気を張った分、気を緩めてバランスをとっているのですね。
    だから、たまに多少やらかしても、ドンマイといって許しましょう。
    と言いつつ、私の場合はやらかすほうが圧倒的に多いのですが・・・

    作者からの返信

    なかなかバランスをとるのは、本当に難しいです。
    私もよくやらかします汗
    ポンポコさん、いつもコメントありがとうございます。
    ご自愛下さい。

  • 昨日、返信いただきまして、ありがとうございました。
    正直、もうずいぶん前のコメントだったので、
    自分で書いた内容を覚えていませんでした。
    でも、返信をいただけるのは、うれしいものです。

    ところで、タクシーの運転手さん、たいてい話し好きです。
    相づちをうっているだけで、どんどん話してくれます。
    聞いてもいないことまで、話してくれます。
    あのコミュニケーション能力があれば、もっといい仕事があるだろうに、
    と余計な心配をしてしまいます。
    コロナで、大変だろうなと気の毒に思います。

    作者からの返信

    いいえ、こちらこそまだ仕組みが分からずご返信が遅くなり申し訳ないです。

    タクシーの運転手さん、本当に話し方が多いですね。
    ポンポコさんが仰るように他のお仕事がたくさん見つかりそうですね。

  • 第14話 今日も図書館への応援コメント

    これだけ読書がお好きなのは、うらやましいです。
    私も何かに夢中になって打ち込んでみたい。
    でも、歳をとるにしたがって、なんにもしないことが
    一番落ち着いてよかったりします。
    過去の記憶をたどることで、物語を反芻している感じになります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    私自身も集中力が落ちてきて10代、20代の時のような集中力がなくなりました💦
    ゆっくりしる事も長い人生、本当に大切です
    ご自愛下さい。

  • 第11話 今日も音楽を聴くへの応援コメント

    このエッセイ思わず笑えます。
    そして、そこはかとなく感動もします。
    子供の頃の音楽に対する愛がひしひしと伝わります。
    私も音楽は好きです。
    朝からロック聴いて頭を覚醒させてます。

    作者からの返信

    音楽は良いですね。
    笑って頂いて良かったです。
    朝からロックは頭が冴えますね。
    ご自愛下さい。

  • 第4話 今日も読書への応援コメント

    はじめまして。
    小学生のころイジメられたとのことですが、
    図書館でほとんどの本を読破するくらい粘り強く、芯の強い方だと思いました。
    読書っていいですよね。読んだ分、賢くなった気がしてお得です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ご返事が遅れてしまい申し訳ありません。
    優しいお心遣いのお言葉ありがとうございます。
    読書はいろんな世界に連れて行ってくれるので良いです
    ご自愛下さい。