応援コメント

」への応援コメント

  • 拝読致しました。
    歴史に名だたる名将(忍者)がなんと贅沢に出演なされてる!
    でも、謙信 vs 信玄&真田&猿飛霧隠&綱成、ある意味、謙信さんの凄さが光っているとも言える?(^_^;)
    最後の、毘沙門天 vs 八幡神の神様激突、迫力ありました!
    地を這う雷からの北条参戦、河越を見てからだとより一層、力強く感じます(*´▽`*)
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    謙信を相手にするとなると、やはりこれだけのメンバーを揃えないとと思い、最後の最後にとんでもない奴を出してしまいました(笑)
    ちなみに史実の謙信は、綱成との対峙を避けることに終始して、二人が相まみえることはありませんでした^^;
    やはり名将というものは、ブツかるとキツい相手には、逃げに徹するものなのかもしれません。

    しかし拙作は物語なので、こっそり、こんなifがあるかも、というレベルで激突してもらいました(笑)
    あの謙信を小僧呼ばわりできるのは、やっぱこの人しかいないよ、という描写もしたかったので^^;

    ありがとうございました!

  • 河越夜戦から十年くらい後なんですね。
    一話目から真田のお祖父ちゃん登場で、ニヤニヤしまくってました(笑)
    霧隠の名前が出てきたところも、あちらを読んでいなければ普通に流すところだったんでしょうが、読んでいたおかげで感慨深いものがありました。

    上杉謙信といえば泰然自若というか超越者みたいなイメージがあったので、若く血気盛んな長尾景虎は新鮮でした。
    そしてまさかの地黄八幡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! タイトルの“雷”はそういう意味だったんですね。

    河越夜戦のアフターストーリーな感覚で楽しませていただきました!

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    そうです、河越夜戦を脱稿したあとに、知り合いの方が自主企画(ゾロ目の字数で小説を書く)を立ち上げられたので、ちょうど脳内が「河越」の状態なので、そのままのノリで「アフター」を書いてみた次第^^;

    そして、短編なんで、最初から出し惜しみなく、グランパ真田登場(笑)
    で、真田さんがいれば、必然的に十勇士(笑)
    特に猿飛と霧隠、この二人がいれば、諜報はバッチリという「納得」があるので、作者としてはありがたいですね^^;
    そんなわけで霧隠さん、縁があるあの人との「つなぎ」を果たします。

    上杉謙信、これまでいろんな人が、このウェブ小説の世界でも描かれてきているので、私なりに「何かちがう」長尾景虎にしてみました。
    私にとっては、やっぱり猛将というイメージがあるのも大きいです(笑)

    そんなわけで地黄八幡、満を持して登場です。
    これ、実際に、川中島の近くまで派遣されているんですよね。
    武田さんの依頼で、今川さんが仲介して、北条さんが「じゃあ」と(笑)
    しかし、イキナリ四番バッターをホイホイ貸し出しちゃう氏康って、ホント凄いな、と思います^^;
    ちなみに、史実の長尾さんは地黄八幡接近を知り、さっさと退いています(笑)
    イヤ、それでこそ名将のあるべき姿だと思います。
    戦わないが正解だと思いますし^^;
    でもこれは物語なんで、ガチンコさせてみました(笑)

    ありがとうございました!

  • こんにちは。
    安定の筆致、さすがです。
    景虎vs網成は、見応えありますね。幸綱の策謀も、いかにも、と思える活躍でした。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    実はこの頃は、まだ歴史ものを書き始めたばかりだったりして……お恥ずかしい限りです^^;
    景虎と綱成のドリームマッチは、ぜひやりたかったので、そこは力入れました(笑)
    幸綱の暗躍(笑)も含めて、このあたりのこの時代の群雄割拠の雰囲気を少しでも出せれば、と思って書きました^^;

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     なに、この、プリンセスメーカーならぬ軍神育成企画は(^◇^;)
     信玄さん、真田の爺さん、地黄八幡が揃って磨いた結果……どうして?▽?
     となる未来を作っちゃた気がします。
     超然ではなく、どこまでも若々しい謙信(まだ出家してない)が興味深く、面白かったです。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    どちらかというと、長尾景虎さんの方が某戦闘民族サイ〇人のように、叩かれれば叩かれるほど成長するというバフがかかっているという説が……(笑)
    何気に相模の獅子に合戦で敗北しているという噂もあるし^^;

    戦闘狂だの地上最強の生物だの、散々な言われ様(笑)の謙信ですが、その若き日は破壊王子みたいな感じなんじゃないかなぁ、という私の想像で書かせていただきました^^;

    ありがとうございました。

  • 企画に参加、ありがとうございます。
    大戦の裏で働く猿飛と霧隠が魅力的でした。

    作者からの返信

    恐縮です。
    やっぱり真田と言えば、この二人なんで、まだ幸村の代じゃないけど、出てもらいました^^;
    楽しんでいただけたようで何よりです。

    ありがとうございました。

  •  地黄八幡、上田までじゃなくてここまで来ちゃいましたかぁ。
     びっくり!

     でもいつもながら四谷軒様の作品を見るにつけ、私の作品が貧相に見えてしまい……
     読むのやめようかなww

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    wikipediaを見ると、信越国境のここまでではなく、まあ武田本隊ぐらいには来ているらしいのです。
    ただ、それだとツマラナイというか、折角ここまで来たんだったら、長尾景虎と戦った方が面白いんじゃないかという、余計な妄想が頭をもたげたのです。
    そこで、いかにもここまで来たんですよという「でっち上げ」をしてみたのです。

    小説だからこそ出来る想像を描いております。
    その点では、貴作と似通っているのでは、と不遜にも思ったりもします。

    こちらはこちらで、他サイトや当サイト首位の貴作を、人気が眩しくて見るのやめようかな……というのは嘘で、やはり見るのがやめられなかったりします(笑)

    ありがとうございました。

  •  まさに夢の対決ですな!

     あったとは言われてないが、無かったと証明もできない(可能性が低くてもゼロではない)なら、あったという物語でもいいじゃない!

     そのスタンスが本当に好きなので、(ご迷惑かもですが)やっぱりこの方は同じ好み、同じセンスをしている…、と再認識いたしましたw

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます!

    もし、こういうのがあったら面白いな、というのをやってみました(笑)

    海音寺潮五郎先生が、平将門と藤原純友が会っていないと証明できないと言って、自作で将門と純友を会わせていたという話があります(と、田中芳樹先生が言ってました)。
    じゃあ自分もそれやるか、と筆を執った次第(笑)
    歴史ものを書くのならの醍醐味ですよね^^;
    おっしゃるとおり、同じ好み、同じセンスかと思いますw

    ありがとうございました。

  • 個人的には武田氏、並びに信玄は、
    過大評価され過ぎていると思います。
    孫子の兵法の戦術面のみに拘泥している感じ…。
    戦略的には攻勢正面の限定が出来ませんでした…。

    謙信、信玄、氏康だと、一番まともな
    戦略家は氏康でしょうね。

    晩年の信玄は、織田徳川と全面戦争に入った為、
    近畿を中心とした当時の経済圏から完全に締め出され、
    困窮していた様で、最後の出陣の際は軍資金すら
    思う様に集まらず、領国の未亡人にすら重税を掛けたりと
    酷いものでした。この為徳川領侵攻も調子が良かった
    のは最初だけ…。

    信長は戦略、経済的着目力で信玄に圧倒的に
    優っており、ここまでくるともはや器量の違いと
    しか思えませんね…。

    作者からの返信

    三つも見ていただいて、また応援コメントまでしていただいて、本当に恐縮です。

    信玄は、おそらく武田の遺臣が徳川に召し抱えられ、その流れで伝承され「伝説」と化し、神格化されていったんじゃないかなと思います。
    少なくとも戦に関しては優れていたので、羽柴との対抗上、徳川としてはそれは厚く遇したのではと思うのです。

    謙信、信玄とちがい、氏康は父親から引き継ぎを受けて、隠居した父からも後援を受けて、ある意味スムーズに「国主」として育っていったので、そのあたりのちがいが戦略、政略の手腕のちがいになったかと思います。

    甲斐は元々貧しい国でしたから、侵略戦争に手を出さざるを得なかったと思います。信虎の時代から。
    いわば自転車操業であり、そこを信長という化け物が、おっしゃるとおり、経済戦争めいたことしちゃうから、そりゃあ上洛軍を興すよな、と。

    どっちかというと、信玄は優等生ではありますが、信長の方が異常だった=天才だったと思います(褒めてます)。異常でないとあの時代を制することなどできなかったでしょう。あと、秀吉とか光秀とか家康とかを従えられないでしょうし。

    ありがとうございました。

    編集済

  • 編集済

    これは正しく夢の対決ですね。史実感が実に面白味を与えるものです。
    歴史とは文献だけで、当時の多くの事が謎めいており、事実はそこにいた者しか分からないものです。そこにメスを入れて、もしかしたら……と言うシチュエーションを組み入れられるところが歴史夢想を広げる起因となると私は思います。
    本作品は正しく歴史ロマンが溢れるものであり、戦国ファンなら手を叩いて喜びそうですね。
    面白かったです。
    美ぃ助。

    追記
    四谷様、ご質問の件でお手数をお掛けいたしました。頭を捻って頂けただけでも、有難い事です。ありがとうございました。ではでは。

    作者からの返信

    恐縮です。
    フォロー、お星さまもありがとうございます。

    かつて海音寺潮五郎先生が、平将門と藤原純友が会ったことが無い……という資料が無い、と言い張って、二人が出会ったという設定で創作されたという話を聞いておりまして^^;
    まあ、資料だって嘘だったり誤伝だったりすることもあるわけなので、そこは素人作家の強み(?)でアクセルを踏んでおります(笑)

    ちなみに実際の謙信は、北条綱成の信州入りを知ると、早速撤退しているそうです(笑)
    いや、正しい判断だと思います。地黄八幡相手では、被害が甚大になりそうだし、(この時はまだ)北条家と本格的に事を構えたくないでしょうし……。
    まあ、そこを敢えて、小規模かつ、「伝わっていなくても仕方ないレベル(戦闘に費やした時間とか)」で戦わせてみたワケです^^;

    あと、個人的に、上杉謙信を書いてみたかったという欲もあります。ちがう作品で武田信玄を描いているので、越後の龍にも取り組んでみたかったのです。

    ありがとうございました。



    さて、忍城・成田氏についての問い合わせですが、申し訳ありませんが、存じ上げません。
    やる夫スレで「やる夫は武蔵国の小豪族に生まれたようです」という、成田氏長を描いた作品があるのを知っているだけです。それもあまり読んでいないという……。
    あまりご期待に沿えず申し訳ありません。
    ついでに申し上げますと、私は資料はwikipedia中心なのです。あとはネットを渉猟して、「使える」ネタをつかんで書いていくスタイルなので、実はそんな詳しいワケではないのです^^;

    ではではノシ

    編集済
  • 史実を基にしたフィクションというのは当然ですが、こうだったら面白かったのになと思わせてくれる作品でした。

    楽しませていただきありがとうございました。

    作者からの返信

    恐縮です。
    フォロー、応援、お星さまと、ありがとうございます。

    上杉謙信と北条綱成という、夢の対決をやらせてみたくなりまして、で、ちょうどゾロ目企画という企画があって、書かせていただいた次第です。
    ある意味、お祭り的なノリで、この二人が激突するとしたら、こういう感じだろうなと想像するのが楽しかった記憶があります。
    そこをご覧いただき、楽しんでいただけたようで、何よりでございます。

    ありがとうございました!

  • かっこよかったですー!
    世界観がリアルで、わくわくしました!

    作者からの返信

    恐縮です!
    お星さまもありがとうございます。

    実際の長尾景虎(上杉謙信)は、北条綱成(地黄八幡)が来たと知った瞬間に撤収しているので、ちょっとそのあたりをうまく対決させるように設定に苦労したのです。なので、「リアル」と言われると、「やったぜ!」的な嬉しさです!

    ありがとうございました!

  • ごめんなさい、こちらを公開されているの、今までしりませんでした。おくらばせながら読ませていただきました。
    重厚な展開、さすがというほかありませんでした。

    作者からの返信

    あやまることはありません。
    あいるさんのゾロ目企画に乗らせていただいて、ある意味、趣味に走った作品なので……恐縮です。
    何というか、上杉謙信を書きたかったのです。
    さすがと言っていただいて、ありがとうございます。


    ありがとうございました!

  • タイトルからカッコ良かったです。
    序破急、見事な三幕構成です。
    しかも、三武将ですね。やはり北条はいいですね。
    赤備えの作品も拝読したいなぁ♡と思うハナスです。

    作者からの返信

    応援、コメント、そしてお星さまもありがとうございます。
    あいるさん主催の、令和3年3月3日のゾロ目企画なので、「3」にこだわってみました(笑)
    北条……まあ、氏康の初陣や河越夜戦を書いたから、これをやっちゃってもイイだろうと思い、やっちゃいました。
    でないと、上杉謙信が圧倒されるなんて、通常あり得ない展開、書けません^^;

    赤備え……機会がありましたら、挑戦してみたいです。

    ありがとうございました!

  •  戦の影に忍びあり。
     持ち出しで読ませていただきました。

    作者からの返信

    真田なんで、忍び個人個人を説明なしで使えるところが便利でした(笑)
    わざわざ持ち出しをして読んでいただいて恐縮です。
    私の小説が、少しでも無聊を慰めることができれば、これに勝ることはありません。

    ありがとうございました。

  • おお!綱成の黄備え⚡️

    合戦が本当に鮮やかです。
    綱成vs景虎、2人がそれぞれ槍を手放し、抜刀するシーンも目に浮かんできました。
    格好良いなぁ。


    流石な部分も、まだちょっと青い感じもある景虎!いいですね✨

    作者からの返信

    黄備え→雷、というネタはやってみたいと思いつつ、河越ではできませんでした。
    だってあの人、ずっと籠城してるから(笑)
    やっとこさ戦いだ、と思ったら夜だし(笑)

    綱成と景虎、この二人だからこそ、こういう合戦の光景への想像力をかき立てられるんだと思うのです。私の筆力は措いておいて(^^;
    両名とも、いくさ人として名を上げているから、何かもう、「絵になる」って感じです。

    景虎さんは、この時代を書いている身としては、一度書いてみたいキャラだったので、やってみました。海音寺潮五郎先生の「天と地と」に多分に影響を受けておりますが、書けて嬉しかったです。

    ありがとうございました。


  • 編集済

    ゾロ目企画参加ありがとうございました。

    こんなにちゃんとした作品
    ぁゎゎ

    なんちゃって歴女ですが、これからもよろしくお願いします。

    作者からの返信

    恐縮です。
    お星さまもありがとうございます。
    いや、結構やっつけで作ってます(笑)
    カクコン6用の長編のキャラ等をそのまま使っていますので(^^;

    ありがとうございます。
    こちらこそ、これからもよろしくお願いします!

  • 序破急と来られましたか。
    いや、一本取られました。

    お見事な川中島合戦の図でした。\(^o^)/

    作者からの返信

    ゾロ目の意味を私が誤解していて、「三」仕立てで行こうとしましたので、序破急、と(笑)
    弘治「三」年、「三」度目の川中島だし……名将「三」人だし……と、ほくそ笑んでいたら、ゾロ目は字数のことだと気づいて、改稿しきり(^^;

    あと、自分なりに、このタイミングで北条綱成が川中島に来た理由を考えてみたので、それをやってみたかったのです。

    ありがとうございました!