第15話 これを、見よ!就職説明会の旅は、長かったのだよ!

 ゼミ室を、新卒色の空気が、覆っていた。

 「なあ、聞こえたか?」

 「何が?」

 「やっぱり、幻?」

 「だから、何が?」

 「教授が、何か、ぶつぶつ言っていた」

 「オイルが、切れちゃったのかしら…?」

 トキオは、学生時代が、懐かしくてならなかった。

 「…俺は、最凶の花さ。新卒、だものな」

 ある日彼は、企業説明会のため、就職予備校、いや、大学の勉強を欠席した。

 「学校の講義を、欠席しまーす」

 物わかりの良かった学生たちは、学生課あてに、メールで一斉送信を済ませた。後で、就職課から、特別休暇と特別休講証明書がもらえることになっていた。

 企業説明会は、やや遠い場所で、おこなわれることになった。

 大学近くの駅から電車に乗って、8駅ほど離れた支店で、おこなわれることとなった。

 「さとり支店第2会議室」

 もしかしたら、1人きりでの電車旅行は、初めてのことになるのかもしれなかった。

 それまでは、どこにいくにも、親が車で送ってくれたものだった。

 親は、友達のような存在だった。

 大学生になり、教授たちは、新卒学生らにわけのわからないことを、言っていた。

 「学生、諸君!親というのは、乗り越えるべき壁だ。目標であって、常なる敵なのである」

 そんな伝説は、新卒学生らの心には、届くわけなかった。そういう考え方は、古かったからだ。

 「お父さんと、一緒!」

 「お母さんと、一緒!」

 「だよねー」

 「俺ら、新卒だからな!」

 そして、事件がはじまった!

 いざ大学を卒業して社会へ出てしまうと、ラブラブな親が、近くに見当たらなくなっていた。

 それはそれは、大誤算だった。

 大学を出る前の就職活動も、想定外。

 「え…?1人で、いくの?嫌がらせか?」

 まず彼は、大学のゼミでお世話になっていた博識なカムリ先輩に、連絡を入れた。

 「トキオ、どうした?電話してきて、さ」

 「電車に乗る」

 「それで?」

 「どうするの?」

 「…切符は、どこまで分を買ったんだ?」

 「カムリ先輩?切符って、何すか?」

 切符について、そしてその買い方について、教えてもらった。

 「いくぞ、俺!」

 その切符を、自動改札口に、通してみた。

 すると、どうだろうか!

 「うわ!」

 切符が、改札口に吸い込まれ、魔法のように、改札口先から出てきたのだ。

 彼は、その様子があまりにも面白くて、何度も試そうとした。が、人が、込んでいた。

 彼は、あきらめて、思い切りよく、先に進もうと考えた。そのとき、新たな自分を発見した。

 「俺は、思い切りの良い男なのだ。これこそが、新卒の力だったんだ!」

 電車に、乗り込んだ。

 「宇宙が、見えるぜ!」

 乗り込んで、すぐに、何をしたか?

 スマホを、開いた。

 誰からも、何の着信も、届いていないようだった。

 「何?オーバーヒートだと?」

 彼がスマホに怒鳴っていると、横で、おじさんが、優しい言葉をかけてきた。

 「君、君。何を、怒鳴っているのかね。それにね、君。今そのスマホを出すのは、やめてもらえないかね。これだけ、人がいるわけだし。まわりが迷惑するって、わからないのかね?勘弁してもらえないかね?」

 …?

 「勘弁してくれないか、か…。謝ってもらったんじゃあ、仕方ないか」

 物わかり良く、スマホを閉じた。何人か他の乗客が、彼を、じろじろと見ていた。

 オンリーワンとして、注目されるのが当然として育てられてきた彼にとっては、皆の視線が、まぶしすぎていた。

 「俺って、やっぱり、注目されちゃうんだな。新卒って、すごいぜ…あれ?」

 彼は、スマホを片手に、焦った。新たな事件が、起こされてしまったのだ。

 あろうことか、手にしていたはずの乗車切符が、見当たらなかっていたのだ。

 「まさか!」

 何となくだが、予想がついていた。

 「きっと、誰かに盗まれたんだ!俺たち新卒を妬むものが、いるんだな?そうに、違いない。いやもう、マジ、絶対に!」

 誰かにとられたという恐怖が、彼の心を、さみしくさみしく、侵食していった。単なる被害妄想とは、感じられなかった。

 「俺のことを嫌っている誰かが、いる!」

 車内を、くまなく、見渡していた。

 そういえば、教授から、言われたものだ。

 「社会には、君たちがゆるゆると生活し、難なく社会に出られていることに疑問をもっている人も、多い。君たちのそういう生き方を見て、嫌っている人も、いる。そんなことも考えた上で、いろいろなことに気を付けなければならないよ」

 彼は、理解できた気になった。

 「なるほど。こういうことだったのか!」

 そのとき…。

 彼は、変わった存在に気付かされた。

 たまたま、彼ら乗客たちが押し合う森の間を、制服姿の怪しい男が、通り抜けようとしたのだ。

 彼は、直感を、働かせた。

 「この男が、俺の切符を盗んだのか?」

 制服姿の男は、割り込みを続けた。

 「すみません。通り抜けます。ご乗車、ありがとうございます」

 彼は、迷った。

 新しいタイプ、人間を超越した直感を、さらに、研ぎ澄ませた。

 「…やるしかないのか?」

 彼は、決心を固めた。そして、制服姿の男を、じろりと見た。

 「この男…。怪しすぎる。切符の行方について、重大証言をもっているに違いない」

 しかし、にらんでも、男からは、反応がなかった。

 「こいつ…!」

 その男には、何も声をかけなかった。

 それは、そうだ。

 よく考えれば、そうだ。

 よく考えなくても、そうだった。

 「友達でもない知らない人にたいして、話しかけてはならない」

 彼らはそう教育されていた以上、手が、いや、口が出せなかったのだ。

 乗客が、さらに、混んできた。

 「苦しい…。まわりを、完全に包囲されたか。やってくれるじゃないか!」

 制服姿の男が、さらに、割り込んできた。

 彼は、仕方なく、服の胸ポケットなどを探っていた。

 「これ以上、物を盗られてはならない!」

 汗が、流れていた。

 すると、その制服姿の男が、汗を出した彼を見かねてか、振り返った。

 「お客様、どうなさいました?」

 「…何だと?」

 「お客様?」

 「…こいつ。友達でも、ないのに!俺は、新卒だぞ!わかっているのか?」

 が、我慢。

 彼らはもう、社会に参入すべき、立派な大人になっていたのだ。

 我慢だ。

 我慢ができなければ、ならなかった。

 それでも彼は、こう思え、それまでにはなかった勇気が出せていた。

 「話しかけてきた人に、何か言葉を返してあげなければ、かわいそうだよね」

 新卒は、競争のない、優しい世代だった。

 「お客様?」

 「うん」

 「お客様?」

 「うん」

 「何か、困りごとでも、おありですか?」

 「えっと…」

 「おっしゃっていただけませんか?」

 「えっと、えっと…」

 「はい。どのようなことでしょうか?」

 「だから。えっと…」

 「私、お客様のことが、心配なのです。どうなさいましたか?ほら、お客様。汗を流して、おいでですよ?」

 「うん」

 「私にできることなら、致しますので。おっしゃってください」

 「えっと。じゃあ、あのう…」

 「はい」

 「…やっぱ、何でもないっす」

 彼のスマホを盗んだと思われた制服姿の係員男性にたいして、迷いの目を、向けていた。

 彼の目に、気力が備わった。

 「できたぞ!知らない人と、話せたぞ!これが、教授の言っていた、世代間交流というものなのだ。どうだ、見たか、皆!教授も、見てくれていますか?俺、しっかりと、コミュニケーションをとれていましたよ!」

 ドロドロとした自信が、もてていた。

 ついに、係員らしき男に、こう言われた。

 「お客様?今日は、どちらまで…?」

 新たな感触が、湧いた。

 「ついに、きたか!」

 彼は、恐れた。

 「この男、俺たち新卒の個人情報を聞き出しにきたんじゃないだろうか?」

 が、ここは、電車の中。

 彼の家では、なかった。

 大学でも、なかった。

 そこは、電車の係員であるその男にとっては、自分の家も同じ。彼は、気付けば、男のパーソナルスペースに、はめられたわけだ。

 「く、やられたか…」

 悔しかった。

 「新卒と、したことが…!ガッデム!」

 仕方なく彼は、おとなしく従った。

 「就職説明会の会場まで、いきます」

 新卒としての力を保持し、負けないよう装って、教えてしまっていた。

 知らない人にたいしてここまで情報を出してしまうのは、新卒の彼にとっては、屈辱といっても良い行為だった。

 「しかし…、教えなければならないんだ。俺たち新卒って、優しいよなあ」

 男は、それを聞いて、安堵した。

 「そうでしたか。それは、大変ですね」

 声をかけてもらえ、うれしくなった。

 「この男…。なぜこれが大変だと、知っていたのか?」

 ちょっとした怖さを、もちながら…。

 彼は、思い切りの良い男だった。

 「どうせここまでこちらの心を読まれてしまったというのなら、反抗は、無駄。おとなしく、教えてしまうしかない」

 腹を、くくっていた。

 男には、正直に教えていた。

 「大学の就職課の人が、大学は、就職させるための専門学校だと、言っていました。勉強をしている暇があったら、就職できるように動いてくださいと、怒っていました。だから僕は、今日、たった1人で電車に乗って、ここまできたんです」

 それを聞くなりその男は、疲れた声を返してきた。新社会では、彼らの世代に関わったたくさんの人の声が、辛そうに聞こえてくるものだった。

 「そうですか。就活、応援しますよ」

 「うん」

 「…ちなみに、どちらまでいかれます?」

 「やっぱり…。これを、聞きたかったんだな!」

 彼は、身構えた。

 「言っては、ならない!」

 これは、個人情報の引き出しテクニックなのだと考えていた。それは、大学のゼミ仲間とも、共有できた見解だったはず。

 「知らない人に、そう易々と応えては、ならなかったはずだ!…どうするんだ、俺!」

 制服姿の男に逆ギレでもされないよう、丁寧に、対応していた。

「あのう!もう、僕のことは、放っておいてください。お父さんやお母さんには頼らないで、1人で、ここまできたんです。それだけで、良いじゃないですか」

 強いはずだった彼に似合わず、辛そうな声を出していた。

 「お父さんだって、お母さんだって…」

 すると、制服姿の、その男。

 今度もまた、驚きのことを、言ってきたのだった。

 「あのねえ、君。君…。君は、就職説明会に、いくんだよね?君は、大学4年生くらいでは、ないのか?そうすると、成人年齢だよね?少なくもそれでいて、他人にたいして、僕のお父さんは、僕のお母さんは、の言い方はないんじゃないのかな?君は、いつも、そういう言い方をしているのかな?父、母、兄や姉など、常識的な言い方があるはずだよ?うした言い方ができないまま、就職しようっていうのかな?」

 これには、困った。

 何と返そうか、迷った。

 「く…」

 そこで、仕方なく、言葉を継いであげた。

 「でも、でも、TV番組で、芸能人の人が、僕のお母さんはあ…とか、言ってますけれどお」

 すると男は、こう返してきた。

 「ああ。TVの影響かね。あれはね、恥ずかしい、言い方なの。あの芸能人さんたちは、それが、わかっていないんだよ。マネージャーさんも、注意していないんだろうね。というよりも、注意できるだけの能力が、ないんだろう。残念だね。とにかくあの言い方は、社会では、恥ずかしい」

 2人のそんなやりとりを聞いて、まわりに立っていた乗客のうち、何人かが、ゲラゲラと笑っていた。

 しかし、なぜ笑われなければならなかったのか?

「何だ?この新卒が、まぶしすぎたか?」

彼には、ちっとも、理解できず。わけがわからないまま、だった。

 「俺たち新卒のまわりは、皆が、友達のはずだったのに。そんな皆に、笑われてしまった。どうして?」

 社会は、難しいのだった。

 彼は、わけがわからないままで、つぶやいた。

 「あのう、あのう…」

 その声が、運良く、隣りに立っていたおじさんに拾われた。

 「何だよ、君?」

 して、やったり!

 「やった!助かった。応えてくれた。やっぱりまわりは、友達で一杯だったんだ」

 安心できた彼は、おじさんにも、声を出せていた。

 「切符が、消えた」

 おじさんに、訴えた。

 「それで?」

 「切符が、消えた」

 「君は、どこまでいきたいんだ?」

 「出た!」

 「何だよ?」

 またもや、個人情報の引き出しに、違いなかった。彼は、偉大な世代らしく、振る舞った。

 「わからない」

 「君、わからないのか?」

 「わからない」

 「君?どこまでいきたいのか、わからなくなっちゃったのか?」

 「うん」

 「君は、今どきの学生か?」

 「うん、新卒」

 「新卒、か…。なら、仕方ないな」

 「そうさ。新卒さ!」

 「…君、スマホをもっているじゃないか。どこにいきたいのか、知りたいんだろう?そのスマホを、開いてみれば良いんじゃないのか?」

 彼は、庶民のアドバイスを優しく聞き入れてあげ、スマホを開いた。

 「今日のスケジュール」

 さっそうと、確認。

 すると、おじさんの言う通り。

 いくべき場所や降りるべき駅名が、わかったのだ。

 「おお…」

 プチプチっと、感動していた。

 素晴らしい解決策を伝授してくれたおじさんに、感謝したくもなっていた。

 「礼を、しちゃうぞ!知らない人であったとしても、ここは…!」

 が、気付けばそのおじさんは、彼のもとから去ってしまった後だった。

 それでも彼は、うれしかった。

 やっぱり、社会の人は、彼の友達ばかりだったのだ。

 「…ああ。優しかったな」

 スマホを、さすっていた。

 スマホも、友達。

 これがなければ、今日は、何もできなくなるところだったのだ。

 「スマホは、良いよな。生身の人間みたいに、うるさいことを、言わないし」

 大変な、冒険日だった。

 制服姿の男との攻防などで、いつの間にか時間は過ぎ去り、駅は、5つも6つも、いやそれ以上に、過ぎていたようだった。

 もうすぐ、降車予定の駅に、着きそうになっていた。

 社会勉強が、続いていった。

 彼は、スマホの画面を、見続けていた。

 「立ちながらスマホ画面を見るのは、危ないですから、おやめください」

 そのような車内放送が入っていたが、新卒が最高身分だと信じていた皇帝陛下の彼に、聞こえるはずもなかった。

 すると…。

 「まだ、何かあったのか!」

 またまた、声がしてきた。

 「お客様。もう、問題ございませんか?」

 制服男の声は、終わっていなかったのだ。

 「お客様。いかがなさいましたか?あの、お客様?」

 目の前には、2人の人物が、立っていた。

 男性と、女性だ。

 「2人とも、制服姿だと?」

 怖くて、ならなかった。

 そのうちの1人、男性が語りかけてきた。

 「お客様…?私は、先ほどの者でございます。1人、増員いたしました。今度こそ、何なりと、おっしゃってくださいませんか?何か、心配事が、おありなのですよね?まわりも空いて参りましたし、お困りのことがございましたら、何なりと…」

 もう、どうでも良かった。

 「あ。もう、いいっす」

 2人に、自分自身のオーラの元から、消えてもらうことにした。

 もう、2人には、興味をもたなかった。

 彼の目は、スマホの画面にこそ、吸い込まれていってしまったの。彼は、ラインを飛ばした。

 「驚け!ニュータイプとなった俺は、今、1人きりで電車に乗って、遠くに向かっている」

 ゼミ仲間に、報告していた。












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る