第12話 「あなたに会いたかったから、この入社試験を受けたのかも!」

 「良いぞ、ドロシー!」

 「そうだ。僕も、言わない」

 「ハバ、ナイスデイ!」

 「キャー、ありがと!」

 「…」

 おじさんは、固まっていた。

 「こちらが、間違っていたのかもな」

 「ああ、そうかもしれない」

 「うん…」

 新卒面接練習生の皆が、悲しんだ。

 すると、場が、穏やかになってきた。ようやく、おじさんは、自信を回復してきたようだ。

 「君たち?いいかね?どうやら、君たちは、我々が、君たちに多大な借金を押し付けていると、思っているんじゃないのかね」

 おじさんの目が、輝いていた。

 完全に、元気を、取り戻せたのだ。

 「だって、そうだろう?」

 「そういうことなんだよね?」

 「だから、そういうことなんでしょう?」

 「ですから、君たちねえ」

 「なあに?」

 「言っていいぞ。就職課」

 「…新卒の、皆さん?」

 「早く、言え」

 「皆さん?それは、実は、違うんですよ」

 おじさんの話は、核心に迫ってきた感じだった。

 「何が、違うの?」

 「皆さんは…新卒入社の真相を、知りたいということなのですか?」

 「そりゃあ、当然じゃないか」

 「知ることは、我々学生の、権利だ」

 「そうよ」

 就職課のおじさんの口が、緩んだ。

 「…じゃあ、教えてあげてもいいですよ?でも君たちは、我々就職課の人間が、大嫌いなんですよね?」

 意地悪そうに、迫られていた。

 「俺たち、そんなことは、ないぞ!」

 「僕も、そうだ」

 「あたしだって、そうよ」

 「…」

 就職課のおじさんが黙るたびに、わびた。

 学生たちの唇が、震え出した。

 「違う、違うんだ!本当は、俺たち…俺たち新卒は、あんた方就職課が、大好きなんだ!」

 「そうだ。本当は、大好きなんだ!」

 「あたしも、就職課が大好きなんです!」

 「…君たち?本当かね?」

 「本当よ。愛しているわ!会社も、大好きなんですから!私たちは、絶対に、御社に入ります!私たち、御社で働きたいんじゃなくって、御社に入ることが、目的なんです!適度に金をもらえたら、そのころには飽きて、退社します。約束します。そしてあたし、違う会社を、受けます!そうしたら、あたし。違う場所で、あなたに会えるような気がするんです!あたし、あなたを、どこまでもどこまでも、追っていきます!本当は、本当は、あたし…。あなたに会いたかったから、この入社試験を受けたのかも!」

 「…君たち…。そ、そうだったのかね?」

 就職課のおじさんが、声を詰まらせた。 

 「そうだ。これが、俺たち新卒の、愛なんですよ!」

 「そうだ!」

 「そうよ!」

 「…君たち。ああ…。そうだったのかね」

 就職課のおじさんの目が、潤み出した。

 「俺たちは、こんなバカな面接を受けさせてくださる就職課様を、愛しているんです!」

 「…そうか。わかれば、よろしい」

 おじさんは、静かに言って、目を閉じた。

 「じゃあ」

 「それじゃあ」

 「そういうことなら!」

 「ああ。良いでしょう。…わかってくれたのだ。まず、君たちは、我々が金を使いすぎて、借金を増大させて、君たちを苦しめていると、考えている。しかしそれは、違ったんだよね」

 「そうか。違ったのか」

 「…良いですか?借金が増えたように感じているのかもしれませんが、それが、勘違いなのです」

 「うむ」

 「そうだったなんて…」

 「皆さん、よろしいですか?借金が増えたのではなく、借金返済の義務が、増えただけなのですよ」

 「はあ?」

 「何言ってるんだ、こいつ」

 「超、意味、わかんない」

 「サイド6」

 「よろしいですか?新卒の、皆さん!借金が増えたと感じているのなら、税金を、うんと、増やせば良いんです!」

 「うわ。屁理屈」

 「きたな、ライバル!」

 「あたし、意味不明。これが、就職課の、言うことなのかしら?」

 「黙りなさい!あなた方は、新卒だ。良いではないですか、どうせ、就職できるでしょうに」 

 「じゃあ、こういう練習、させんなよ」

 「俺たちを、誰だと思っていたんだ?」

 「あたしたち、新卒よ?」

 「疲れるよなあ」

 「…良いでしょう!学生、諸君!我々おじ様は、神であります!借金を作ることもできましたが、一方で、借金を消すこともできるのですから!」

 就職課のおじさんは、さらに、強く出た。

 「?」

 「??」

 「あたし、わかんない」

 「ってか、何、この展開?」

 「我々就職課は、何だかんだ言っても、君たち学生を、愛していたわけですよ!特に、新卒世代は、最高だ。勤勉で努力家だった就職氷河期世代とは、大変な違いですよ!」

 就職課のおじさんは、まぶしかった。

 「そういう、計算か!」

 「さすが、就職課!」

 「あたし、大好き!でも、氷河がなんとかって、本当のところは、何?」

 「そうだ、そうだ」

 場が、いよいよ、なごんできた。

 「これで、本日の面接練習を、お開きとします。新卒の皆さん、わかっていただけましたか?」

 就職課のおじさんは、眼鏡を外してきれいに拭いて…また、付けた。

 「これで、老後も、安心だ」

 「うん。そうみたいだね」

 「あたし、就職するわ」

 「俺も」

 学生たちは、うれしそうだった。

 「…」

 就職課のおじさんの目は、夜露に濡れたように見えていた。眼鏡越しに、キラキラとした残像が、漂っていた。

 「俺だって、就職だ。絶対に、就職するんだ」

 「就職しなくっちゃ、ならない」

 「そうよ!何のために大学に入ったのか、考えなくっちゃよね?」

 「就職課の人は、優秀だったんだな」

 「就職課様あ!就職の面接練習、もっともっと、やってください」

 「負けないわよ」

 「…そうか。君たちは、はっきりと、わかってくれたんだな。ありがとう」

 新卒の大学生活は、いつも、楽しかった。

 皆が、友達だった。

 教授も就職課も、親も親戚も、皆が、友達だった。

 とはいえ、すべてが幸せで終われたわけでは、なかった。

 「我々大学職員も、見習わなければ、ならんかもな?」

 優秀な新卒世代は、おじさんの吐いたその言葉を、聞き逃さなかった。

 「俺たち新卒の強さを、発動させるぞ!」

 サムが、強がった。

 「ちょっと、君たち!話が、脱線ですよ?まだ、就職講座は、終わっていません!」

 そんな就職課のおじさんの啖呵など、荷物にすぎなかった。

 「それなら、話を、戻そうか」

 「…そ、そうですよ、君たち。学生は、我々就職課に、従うべきです」

 「じゃあ、聞こう。あんたは、なぜ、大学の職員として働くことを、志望したんだ?」

 「志望動機を、聞かせてください」

 「ほら、答えろよ。就職課!」

 「そうよ。どうぞ、おじ様?」

 「く…。安定…しているから…だ…」

 「安定しているから?」

 「そうですよ」

 「やだ。ちっとも、安定していないじゃない。学校の若い世代の先生と同じで、心が、病気。安定、していないって。心が、安定していないじゃないの」

 「ぶ…侮辱だ。これは…、こ…公務執行妨害だ!」

 「何、言っているんだ?お前は、大学の職員だぞ?警察官のようなことを、言うんじゃねえよ」

 「…き、君たち!学生の身分で…。うるさい、うるさい」

 「じゃあ、お前は、大学職員の身分」

 「大学職員の身分が、そんなにも、良いのか?」

 「あたしたち新卒と、どっちが、身分上?」

 「黙っちゃあ、わからないじゃないか。就職さんよー」

 「…」

 おじさんは、くたびれ、声も出なかった。

 「こんなの、学問の自由が、許さないわ。あたしたち新卒学生を愛すべき就職課への思い、そして、新卒の偉大さが、大学職員の有する学生愛と、憲法が保障する基本的人権の考え方を、どう考査できるっていうのかしら?…あたし、自分で言ってて、意味、わかんなくなってきちゃった。どうなの?ねえ、どうなのよ?就職課!教えなさいよ」

 「…こいつら…」

 就職課のおじさんは、汗ばんでいた。

 「さとりやがって…」

 絶望するしか、なかった。

 「ほら。もう一度だ。あんたが、就職課で働くことになった経緯を、聞かせてくれよ」

 「ほら、聞かせろよ」

 「ねえ、聞かせて」

 「…それは」

 「何だよ、こいつ」

 「何も、言えなくなったぞ」

 「就職課の、くせに」

 「…」

 「何だ。何だ」

 「こいつ、黙っちまったぜ」

 「やだ。泣いているんじゃないの?」

 「…」

 「こいつに、罰でも与えようか」

 「そんな…」

 おじさんの足が、がくがくと、してきた。

 「おい?このおじさん、やばいぜ?」

 「くそ…」

 「ほら、就職課?経緯の話は、どうした」

 「また、泣いているぜ。早く、聞かせろ」

 「きゃはははは。なんか言いなさいよ、就職課のおじ様!」

 新卒優位の就職状況とは、こういうものだった。

 「しかし、きれいなもんだな」

 「ああ」

 「サボテンが、花をつけているわ…」

 サボテンの花の花言葉は、これだった。

 「燃える心」

 サボテンは、厳しい環境の中であっても、成長していくもの。そんな姿から生まれた言葉だったのだろう。

 サボテンの花には、他にも、このような意味があった。

 「偉大」

 「あたたかい心」

 「枯れない愛」

 サボテンの花の登場によって、面接練習を受けていた皆が、新たな悟りを得ていた。

 「就職課のおじさんは、偉大で、あたたかい心をもった人たちだったのだ」

 それは、偉大な発見だった。

 「君たち?今日は、面接練習にきてくれてありがとう、きっと、内定をもらえると思います。大学職員も学生も、サボテンの花のように、大いなる愛であふれていますからね。ありがとう」

 「…はい…わかりました」

 「今まで、すみませんでした」

 「あたし…、謝ります」

 「ごめんなさい」

 「…良いんだよ。内定は、必ず、とれますよ!君たちは、燃える心に大いなる愛をまとった、新卒じゃあ、ないですか」

 「はい!」

 学生たちの声が、ハモった。

 就職課の人が、サボテンの花を、愛でた。

 「我々就職課は、素敵なのだ。この、サボテンの花のように。おじさんたちも、これまで以上に素敵に思われるようにしてみよう」

 「勝った」

 「やったな」

 「あたし、うれしい…」

 「ドロシー、泣くな。化粧が、落ちる」

 「そうだよ」

 「だって…あたし…」

 「なんて、素晴らしい日だ。就職課の人たちは、最高だったんですねえ」

 「その感想、いいね!さすが、ジョージ」

 「…ははは。君たち、やめたまえ。おじさんも、学生時代を、思い出すよ。就職氷河期のときの学生が、かわいそうでならない」

 おじさんの顔が、ほんのりと、赤くなっていた。

 「僕たち…就職課が、大好きです!」

 「そうかね!」

 お互いに、感動の中だった。

これが、サボテンの花が伝えてくれた、この言葉の真意だったのだ!

 「枯れない愛」

 皆が、涙ながらに、納得していた。

 「なあ、いいか?就職課のおじさん!」

 「…何かね、君たち?」

 「単位、出してくれる?」

 「ああ。出すとも。出すとも」

 「素敵!あたし、愛しているわ!サボテンの花言葉の、ように!」

 新卒世代は、強すぎた。

 面接練習に飽き飽きし、大学を休みたくなったら、こう伝えれば、良かったのだから。

 「あのう…。会社の説明会に、出かけてきますんでえ」

 すると、事務室の職員が、言った。

 「では、振り替えですね?」

 「うん、お願い」

 こうして、講義への仮出席が、認められるようになった。

 学生らが編み出した、大学の講義を休む、良い裏技となった。

 「楽しかったなあ…」

 トキオは、何とも言えない気分だった。い楽しい、学生生活となった。

 新卒学生は、愛の花だった。

 新卒なら、面接マニュアルを暗唱できれば、就社できた。

 だが、少し、甘かった!





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る