応援コメント

マイ・ベスト短編の里 第1回」への応援コメント

  • 拙作「伝統を継ぐもの」をご紹介いただき、ありがとうございます!やたら考証に注力してSFにしてはかなり地味なお話になってしまったのですが、取り上げてくださいましてとても嬉しかったです!

    作者からの返信

    Phantom Catさま、応援ありがとうございます!
    「伝統を継ぐもの」、友未にとっては地味というより、楽しい作品でした。SFとしては派手でなくても、ELIZAやカスパロフ、ケンタウロスなど興味深いエピソードでしたし、何より人間ドラマとしてご機嫌でした。また近い将来お会いできますように。

  • 自作のご紹介、ありがとうございます。
    友末様の語り口、今回もわくわくと拝読させていただきました。
    早速「猪口礼湯秘話」をお尋ねしました。洒落ていながら、哀れでもあり、あたたかくもあり、素敵な作品に出会えて感謝です!

    作者からの返信

    濱口さま、今回も素晴らしい作品で企画を盛り上げて頂きありがとうございました。友未自身が楽しませて頂くのと同じくらい、皆様の交流のお手伝いをさせて頂けることがうれしく、これからも頑張らせていただきます。またのご寄稿、楽しみにお待ちしております。

  • 自作を紹介していただき、ありがとうございます。興味を引かれる紹介文ばかりなので、気になります。読書の助けになる、素敵な企画に感謝です。

    作者からの返信

    koumotoさま、応援ありがとうございます!
    話が先回りになりますが、koumotoさまって詩も書かれたのですね!昨日クスクルさまにご寄稿いただいた「木漏れ日のひらめき」という見事な詩集を拝読していた際、全ての詩にkoumotoさまの♡マークを発見して、おおっ、と驚き、☆☆☆を贈られていたのを見て嬉しくなっていたら、今朝、ついに「葬る前の詩」が届いていました!葬る! … 出た … !これまで作品カタログは何度か拝見してきたはずなのに完全に見落しておりました。意外さと同時に、そうだったのかと納得できた部分もあります。意外というのは経験上、短編の名手は案外詩が苦手な方が多いような気がしていたから、納得というのはkoumotoさまの小説には詩情のようなものを感じていたからです。何が飛び出すか、読むのが楽しみです。

  • 恐るべき怪奇譚から、えぐいが癖になるお話、さわやかな冒険譚、歓喜、悲哀、詩情……さまざまな短編たちですね。
    その中に名を連ねさせてもらい、かつ、素敵な紹介をしていただき、恐縮です。

    ありがとうございました。

    作者からの返信

    四谷軒さま、今回も素敵な作品で企画を盛り上げて頂き、ありがとうございました。
    お集り下さった皆様に様々なジャンルの小説をご紹介できてとても喜んでいます。また参加して頂けそうな企画がありましたら、是非ご寄稿ください!