第9話
茶の間では、皆が寄り集まって談笑していた。天井から吊り下がった雪洞型のあかりがやわらかく座を包んでいる。
広也は彼らの後ろを通り過ぎて、台所のゴミ箱にラムネの瓶を捨てた。
「広也。ビー玉は抜かなかったのか」
広隆が振り返って尋ねた。
「いらないよ。そんなもの」
広也はぶっきらぼうに答えた。
「小さい頃は大好きだったのに。ねえ、光子さん」
祖父母と向かいあって茶を飲んでいた光子は静かにええ、とうなずいた。相槌を打ってはいるが、よく覚えていないにちがいない。
「集めてたよな袋に入れて。黄色っぽい袋」
広也は少し驚いて広隆を見た。
「あれ、どこにやったっけなあ」
「お前らのガキの頃のもんなら、納戸の唐櫃に放り込んであるぞ」
茂蔵が熱い茶をすすりながらそう言った。
それ以上は、誰も何も言わなかったので、広也も黙ったまま風呂場に向かった。
光子は広也の後ろ姿を複雑な思いで見送った。
いつからだろう。広也があんなふうに、なにもかもに疲れ果ててしまったような、全てのものから目をそらしているような、無気力な顔になったのは。
もともと、広也はおとなしくて感情を表に出さない子ではある。だが、控え目と無気力では全くちがうのだ。
光子が広也の異変を知ったのは、担任教師からの電話でだった。
このところ、授業中に気分を悪くすることが多い。中学生は多感な時期だから、家庭のほうでも気を配ってくれ。ということを、教師は遠回しに告げた。
連絡を受けた時、光子は受話器を持ったまま、息子を上から下まで凝視した。
確かに、年頃の少年にしては頼りなく、どこか病的な感じがすることは否めなかった。
だが、この子は昔からおとなしくて、頼りない風情の子だったじゃないか。そう、昔から——
そこまで考えて、光子ははたと当惑した。昔から。では、昔のこの子はどんな子だったのだろう。こうなってしまう前、まだ普通に学校に通い授業を受けていた頃のこの子は、一体どんな顔をしていた?
光子は愕然とした。誰よりも近い存在であるはずの息子の顔を、その心に思い描くことができなかったのだ。
あまりのことに、光子は戸惑い、焦り、泣きたい気持ちで必死に過去を掘り返した。広也と共に過ごした時間を思い返そうとした。絶対に存在しているはずなのだ思い出は。
だが、その果てに光子がつかみ出した光景は、広也のあまりにも幼い姿だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます