03-01
湿り気を帯びたやわらかい空気が、風に揺れることもなく舗道の上を漂っている。
早朝の町並みは白く霞んで見える。玄関の扉を閉めたとき、その音がやけに大きく世界に響いた気がした。
軽く手足を伸ばし、靴紐を結び直し、履き心地を確認する。
俺は自分の体が自分の思ったとおりに動いていることを確認して、ほんの少しほっとした。
肩を回し、瞼を閉じて軽く深呼吸をする。それから俺は静かに走り出した。
習慣と呼べるほどおおげさではないにせよ、走ることがある程度俺にとって日常になりつつあることを改めて感じる。
近頃は気温も落ち着き、天気も悪くない。早めに眠っていることもあって、早起きすることはさほど苦痛に感じなくなっていた。
たいした距離を走るわけではない。何かの目標があるわけでもない。それでも、天気が良い日、気分がそこまで悪くない日、面倒に思わない日、という条件が揃った朝は、走ることにしていた。
以前までは、朝起きたばかりには靄がかかったように頭がすっきりしなかった。それが夕方までずっと続き、一日中鈍い意識のまま過ごしていることがしょっちゅうだった。
改善と言っていいのかはわからないが、それでも走り始めてからは、頭がクリアに澄みきって、少しだけ過ごしやすくなったように思える。もっとも、そこにはなにか別の要因があるのかもしれない。
とにかく俺は、白く霞がかったような五月の早朝の町並みを走り出す。朝の静けさのなか言葉もなく走っていると、さわやかな夢を見ているような気分になる。
家々の並ぶ通りを抜け、十字路の横断歩道を渡る。信号はまだ赤い点滅が続いている。あと一時間もすれば、車通りが多くなって、世界は当たり前の日常の景色に変わってしまうだろう。
舗装された道路をしばらく走ると、大きな川と、それをまたぐ古い橋がある。隣県との境の連峰から流れてくる一級河川だ。特に思い入れがあるわけではないけれど、川を見ているのは嫌いではない。走りながらその水面の様子を眺め、通り抜ける。
体を動かしていると余計な考え事をする余裕はなさそうなものだけれど、スローペースのジョギングくらいであれば、同じ姿勢で縮こまっているよりもむしろ頭が回るということに気付いたのは、けっこう最近のことだ。
中学の頃だめにした膝は、運動するとまだ痛む。当時の顧問には運動を控えていれば治るものだと言われたけれど、未だに治る気配はない。気になって調べてみたら、運動をいくら控えても痛みがひかず、二十代や三十代になっても治療を続けている人もいると言う。もしかしたら俺もそちら側の人間なのかもしれない。いまだに膝にはラクダのコブのような膨らみがあり、正座をするどころか、屈むことさえ億劫になってきた。
まったく運動していなかった時期でさえ治らなかったのだから、ジョギングを控えたところでもう関係ないだろう。それに、もうスポーツをする予定もない。消えない痛みならその痛みと無理のない範囲で付き合っていくしかない。運動をしなかったらそれはそれで病んでいきそうな気もする。なにより、俺だって走りたい。
膝のことを考えるとき、俺はいつも同じことを考える。
この世の中に、いったいどれくらい自分の意思でコントロールできるものがあるというんだろう。
どれだけの人が自分の意思で自分の人生を切り開き、何かを成し遂げているというんだろう。
俺は、
何かを考えようとして、
それをすぐにやめる、
そんな自分を押し止める。
とにかく俺は、自分が生きているようなやりかたで、他の誰もが生きているように錯覚しがちだ。
誰もが俺と同じように感じながら生きていると、そんなふうに考えてしまう。そんなことはないのだとわかっていたとしても。
意思。
責任。
どうして小説を書けなくなったんだろう。何度も考えてしまう。違う。考えたふりをしている。
以前の俺にとって、文章を書くことは濁流に呑まれることだった。
耐えぬ怒号と雷鳴の中、波濤に浮かぶ小舟の上でオールを握りしめているような頼りなくささやかな抵抗にすぎなかった。
俺が漕ぎ出すことがなくても、船は水流に揺られて転覆しそうになりながら勝手にどこまでも運ばれていった。
俺はその意味では自発的に文章を書いてすらいない。
荒波が一本の櫂で流れを変えるわけもない。
いま俺は、その海が嘘のような静寂に包まれているのを感じている。
水面は波打つこともなく、凍てついたように揺らがない。
透き通っていてなにもない。
景色を眺める。
息を切らして走っているはずなのに、視界も思考もどこまでもクリアに澄んでいく。
文章を書いていたときの、あの霧雨のような感覚をどこまでも遠く感じる。
──わたしは……それは、せんぱいにとって良いことだと思うんです。
そうかもしれない。
そうじゃない。
川の流れの果てに街が見える。街の向こうに朝日が昇っている。
おまえには無理だよ。
頭の中で誰かがそう言う。
どこまでも景色は透き通っている。
なにもない。
湿気った枝で焚き火をしようとしているような、そんな気分だ。
枝をどうにかして乾かせば火はつくかもしれない。
けれど、わざわざ枝を乾かしてまで、火をつけるべきなんだろうか
そこに嘘は生まれないだろうか。無理は、生まれないだろうか。
その嘘はなにかを台無しにしないだろうか。
俺は、ひなた先輩と別れたら、ひょっとしたらまた文章を書けるかもしれない、と、そんなふうに考えている自分がいることに、やっぱり気付いている。
舗道に立ち止まり、空気が揺れていないことを知る。目を瞑り、海をイメージする。
どこまでも凪いでいる。
凪いでいて、澄んでいて、綺麗で、そこに付け加えられるべきものはないような気がする。
嘘のように。
俺は、
「おまえには無理だよ」
と、自分で呟いた。
◇
放課後、部には出ず、屋上にも向かわずに、家に帰ることにした。
バイトの予定までは時間があったけれど、校内に残っていても何ができるわけでもない。
森里はどうしているかと思ったけれど、わざわざ連絡するのもバカバカしかった。
駐輪場に向かい、自分の自転車を見つける。
バイトを始めてから、移動を考えて、自転車通学することにしていた。
風がまとわりつくように湿気を帯びている。雨が降り出しそうだと思った。
サドルにまたがって、ペダルを漕ぎ出す。屋根がなくなると視界の半分が灰色の空に包まれる。
日々は既に硬直している。学校、バイト、勉強。書けない文章。モニターを睨みながら、何かを考えたふりをしている。自分にコントロールできることが本当にあるのかどうか、今の俺にはわからない。
何をすればいいのかを誰も教えてはくれない。
西村は、俺に部に出てほしいんだろう。部誌の原稿を書いてほしいんだろう。でもそれは、べつに俺じゃなくてもいい。俺に何かを求めているわけではない。ただ、みんな協力して作ったのだという事実がほしいだけだ。大野も、千歳も、枝野も、俺には何も求めないだろう。
千歳は、書かなくてもいいと言った。枝野は、書くのをやめてもいいんじゃないかと言った。俺もそう思う。
きみが決めることだと思います、と、ひなた先輩は言った。
自転車のペダルを漕ぎながら、昨日と今日を比べてみる。昨日と一昨日を比べてみる。全部が全部入れ替え可能のなんでもない日のように思える。何もしていない、何も成し遂げていない。そんな日々が延々と積み重なっているだけだ。
何もかもが無駄に思えるのはどうしてだ。書いていない時間のすべてが無駄に思えるのに書いていないのはどうしてだ。書けなくなったのはどうしてだ。何かが満たされたからか、何かが欠けているからか。
そうじゃない気がする。
わからない。
ハムスターの回し車でも回しているみたいな気分だ。
雨が降ればいいと思う。それなのに空は、気配だけを漂わせるだけで一粒も雨を降らせない。
悪い血が腹の底に溜まっているような気がする。誰も悪くないことはわかっている。それなのに、誰も彼もを憎みそうになる。腹の底に誰かがいる。誰かが俺に書けと言う。誰かが俺に書くなと言う。なにもわからない。
おまえには無理だよ、と誰かが言う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます