このエピソードを読む
2021年3月8日 11:35 編集済
ちょっとなかった切り口の、あたたかそうなスローライフのようなので期待して読み進めています以下三点に言及がなかったため説明不足に感じました。王子がなぜ村長にへりくだったのか。王子が行った、男女で羊皮紙の質を替えた鑑定、および錬金術師が結果に出て来ない前提での鑑定において、前者は個人的な嗜好が理由で、後者は政治的な理由で意図的に上級のジョブが出るように(あるいは出ないように)工作が行われたのか。村長に王子がへりくだるのと、領主選定に関してはあとから「なるほど」という話がある伏線かもしれないですが、「おかしな遊び」の説明を放置すると鑑定で不正が行われた恐れも出てくるので気になりました。(例えば上質の羊皮紙での鑑定ならザッジは戦士より上級の騎士となっていたかもしれない。など)
作者からの返信
コメントありがとうございます。 説明不足と感じられた部分は物語が進むと明らかになっていきます。 改めて読んでみるともうちょっと説明があってもいいなとも思いますが、全体の文量を抑える為に意図的に説明を抑えてありバランスの難しい所です。 ご指摘ありがとうございました。参考にしたいと思います。
編集済
ちょっとなかった切り口の、あたたかそうなスローライフのようなので期待して読み進めています
以下三点に言及がなかったため説明不足に感じました。
王子がなぜ村長にへりくだったのか。
王子が行った、男女で羊皮紙の質を替えた鑑定、および錬金術師が結果に出て来ない前提での鑑定において、前者は個人的な嗜好が理由で、後者は政治的な理由で意図的に上級のジョブが出るように(あるいは出ないように)工作が行われたのか。
村長に王子がへりくだるのと、領主選定に関してはあとから「なるほど」という話がある伏線かもしれないですが、「おかしな遊び」の説明を放置すると鑑定で不正が行われた恐れも出てくるので気になりました。(例えば上質の羊皮紙での鑑定ならザッジは戦士より上級の騎士となっていたかもしれない。など)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
説明不足と感じられた部分は物語が進むと明らかになっていきます。
改めて読んでみるともうちょっと説明があってもいいなとも思いますが、全体の文量を抑える為に意図的に説明を抑えてありバランスの難しい所です。
ご指摘ありがとうございました。参考にしたいと思います。