平馬の隠し技

 平馬を脇に置いて、あや伽紅耶かぐやはひそひそ、こそこそ、とはいえ、ときに哄笑しながら喋り続けている・・・・。

 の機嫌がすこぶるいいのは、三本の尻尾がそれぞれに絡み巻き合って、太い一振ひとふりの剣に変化へんげしていたことからも判る。尾が真剣と化すのは、生死を賭けて敵と闘っているときだ。いまは、剣と化す前の緊張と緩和の狭間にあるとみていい。つまりは、もまた、無条件にを迎え入れているわけではないことを意味している。それを知ってさらに平馬は躊躇ちゅうちょせざるを得ないのだった。

 なかなかに、相手のもとの何たるかを見極めるのは難しい。


 その日。

 いつものように一人で出かける仕度したくをしていると、戸口で、

「御免、御免」

と、大声を張り上げている人物が現れた。すばやく短刀を左手に納め、腰を落とした。

 突然の攻撃にも柔軟に対処できる

〈始針の構え〉

であった。

 おのれの体躯からだ一針ひとはりなぞらえ、敵をおもうがままにい繕う、その一歩手前の態勢である。

 平馬は腰を落としたまま土間を伝い、引き戸の前でぼそりと一声を発した。


「あい、どなた様でございましょうや」


 なんと平馬の口から出たのは、やや年輪を感じさせるしわがれたばあの声だった。


「・・・・ご主人様はご不在でございますのよ」


 平馬得意の声色こわいろだ。

 童女、少女、娘、人妻、婆、老婆、少年、青年、壮年、隠居など、十数通りの声色をものにしている。人間嫌いの平馬だからこそ可能であったひたむきともいえる人間観察の賜物である・・・・。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る