PART7

『試写会の後、長谷川氏から何か連絡がありましたか?』

 俺の問いに、彼女は続けてバッグの中から封筒を取り出した。

『拝見します』

 そう言って中を改めてみる。

 入っていたのはワープロで印字した礼状、そこには”試写会を観に来てくれて有難う”という、儀礼的な言葉と共に、

”出来れば自分の作品についてアンケートに答えて欲しい”とあり、アンケート用紙が添えられていたという。

『アンケートは一応送りました。ウソはつきたくありませんでしたから、観たままの感想を正直に書きました』

『彼からの返事は?』

『ありました。今度はもっとしつこく”どこがどう問題があったのか教えて欲しいから、もう一度個人的に会ってくれないか?”そう言ってきたんです』

 彼女は其の執拗さに、病的な薄気味悪さを感じたし、それに自分は結婚しているから、二人きりで男性と会うつもりはない。たとえ貴方が昔の恋人であったとしても”そう返事を返すと、その後はもう音沙汰はありませんでした』

 なるほどな。俺は思った。

 確かに長谷川氏の病的な執着には、些か異常なものがあるようだ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 俺はそれからもあちこちで長谷川氏に関する噂を集めて回った。

 出版社、エディター、アニメ関係者等である。

 勿論直接ではなく、元々彼とあまり関係がなかった方面からだ。

 某マイナーアニメ雑誌の編集者。

”あの人は傲慢でね。自分を天才か何かと勘違いしているところがあるみたいです。初めはある有名なアニメ監督A氏の所に別の作品をシナリオにして、企画書と一緒に持ち込み、何とか映画シャシンにして貰えないかって頼み込んだんです。

 ところがA監督はシナリオと企画書を一読して、『折角だが、このシナリオと企画では映画にするのは無理です。従って監督は引き受けられない。それに私は今別の仕事に取り掛かっているところだから』って、断わられたそうなんです。

 長谷川氏は最初その監督の事を崇拝していたんですが、シナリオを批判されたのがショックだったんでしょう。

『貴方ほどの人物が、僕のホンを理解出来ないなんて考えられません。もういいですよ。僕は自分でこれを映画にしてみせます。そうして貴方以上の作品を作りあげてみせますからね』って啖呵を切ったというんです。

 A監督は何しろ米国で賞を幾度か獲ったことのある人ですからね、いわば日本のアニメ界をしょって立つ大御所なわけです。

”あいつ、大層な啖呵を切りやがったな。もうこの世界じゃ生きていけないだろう”って、誰もが噂をしていたところが、あの「トミーと勇者たち」でしょう。

誰もが驚きましたよ。”

元長谷川氏のアニメスタッフ。

”辞めさせられたから言うんじゃありませんが、長谷川さん、かなりの暴君でしてね。自分の作品にちょっとでも意見をしようものなら、途端に癇癪を起すんです。僕も最初色彩設計でスタッフの一人として働いていたんですが、主人公の衣装の色の事で意見を言ったら、それだけで首を切られましたよ。それだけじゃありません。その後どこでもしばらくの間雇ってくれませんでした。”

 有名アニメライター。

”あの映画ですか?勿論観ましたよ。僕はアニメの映画評論をやって随分になるんでね。ところが事前に彼のスタッフと称する人から色々が届きましてね。え?どんなものだって?そりゃ分るでしょう?でも僕は御世辞なんか言うのは嫌いですから、お返ししました。正直言ってあの映画、世間が褒めるほどのもんじゃありませんな。で、新聞の映画評論にその通りに書いたら、新聞社から『これじゃ記事にならないから書き直してくれないか』とこうです。

 断ったら・・・・どうなったか、貴方にも察しがつくでしょう?”

 俺はICレコーダーのスイッチを切り、再生を停止した。

 デスクの一番下の引き出しから、バーボンのボトルを出してグラスに注ぎ、一杯やった。

 幾ら仕事だからって、こんなのを毎日のように集めて回ってたんじゃ、俺だってげんなりしてくる。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る