配信者の現実
会社兼自宅に戻る。
改めていつものキャラで、『幻想神話』をプレイした。
「ところでイーさん、どうしてゲーム内で編集者みたいなまねごとをしたんだ?」
「キミとの出会いを思い出したからだ。ゲームの中にいきなり会社の関係者が出てきたら、親しみも湧くだろ?」
オレ発祥なの!?
「どうだろう、私のアイデアは?」
「それはそれで、プレッシャーが掛かるかと」
メッセアプリとかも、会社が管理するとやりづらいというし。
「確かに、負の一面もあるか。ならば、ほどほどにしよう」
やめる気はないと……。
「サプライズに命かけちゃってるな」
~~~~~~~~~~~~~~
この日は、会社公認バーチャル配信者「ひめにこ」の方針を決める。
「マヒルくん、キミは個人だと『登録者数にさしてこだわらない』主義を貫いているよな」
ミーティングの場所は、マヒルさんの自宅だ。ここを会議場にした理由は、マヒルさんの個人的事情が関係している。
「そうっすね。一人一人と会話したいんで、数を増やすつもりはないっす」
「聞けば、メンバーシップも作らないとかいうじゃないか」
メンバーシップとは、会費を募って特別な配信を行う取り組みのことだ。
「視聴者を差別化したくないんすよ。あたしのポリシーは、少数でワイワイすることなんで」
大手に所属する配信者の一部も、同じ理由でメンバーシップを募集していない。
「登録者数を増やす予定の我が社の目的と、かけ離れてしまうな……」
飯塚社長が、アゴに指を当てた。
「人を増やすと、一人では対処に限界があるっすよ。少数だろうがアンチも湧くし、実際湧いてます」
マヒルさんはその性格上、ひめにこの登録者に面が割れている。マヒルさん自身も、あまり正体を隠そうとしていなかった。
「姐さんの手助けは、したいっす。でも、ここであたしが下手に人を増やす方向性になると、荒れちゃいませんかねぇ?」
「そうなんだよな」
同じ懸念を、飯塚社長も感じている。
「いいんじゃないでしょうか。マヒルさんはマヒルさん、ひめにこはひめにこでしょ? マヒルさんはそのままやっていけばいいんですよ」
オレは、膠着状態の二人に口を挟む。
ひめにこがマヒルさんだとしても、人格まで同じなわけではない。
あくまでひめにこは会社のモノだ。マヒルさんの私物ではない。
そこは分けて考えてもいいだろう。
「そっかー。ちょっとひめにこに寄り添い過ぎてたっす」
チェアにもたれかかり、マヒルさんが伸びをする。
「わかりました。人は増やす方向でいいっす。御社の意向に従うっすよ」
「そうか。よろしく頼む」
これで、方針は決まった。
「じゃあ早速、今日の生配信やるッスか?」
「その前にマヒルさん、ひとつ質問いいですか?」
「どうぞ」
「ニコラの社員として、窮屈じゃないんですか?」
クリエイターは、企業などのいわゆる「会社」という制度から開放されたくて、創作の道に入ると思っていた。
しかし、オレが会ってきたクリエイターたちは、割とおとなしく「従業員」として働いている。
「安定を持っちゃうと、染まっちゃうのかなって思って」
「そういうことッスか? 現実知っただけっすよ」
マヒルさんが、ニカッと笑う。
「というと?」
「正社員だと、クレカの審査に通りやすいんスよ。そんだけッスよ」
よく、配信者が語っているな。
『クレジットカードが作れなくて、ガチャが回せない』
とか愚痴ってるのを見かける。
めちゃめちゃ稼いでいるのに、だ。
で、クレカを作ったことがある人は「労働経験のある人」ばかりだった。
「知ってました? 個人事業主でも、クレカの審査に通りにくいんらしいッスよ」
それは、聞いたことがあるな。
奥を稼いでいた事業主でも、クレジットカードの審査に通らなかったとか。
「ありがとう。じゃあ、始めるか」
初めて、生で『幻想神話』をプレイする。
全員で、ノートPCを開いた。
「花咲くん、見てないで手伝ってくれたまえよ」
なぜか、オレもゲームを立ち上げる。なんか、傍観者ではいられない事態に。
「どうして?」
「キミも、生放送でプレイするんだよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます