雷人間と雪兎

藤泉都理

雷人間と雪兎




「お願いします!あなたの髪を私にください!」


 ふわふわさらさらの白い毛並み。

 ひくひくと小刻みに動く薄桃色の鼻と天に伸びる細長い三角耳。

 生きている証を凝縮しているかのような紅い瞳。

 両の手から少しはみ出るくらいの、スレンダーな身体。


 愛らしい兎が、二足歩行で距離を縮め、会話可能な言葉を発し、なおかつ、自身の髪の毛を強請ったとしたら。

 あなたは、どのような反応を示しますか?




 私はしれっと受け流す事にしました。









 到来とともに器は返り咲き、去来とともに器は空に還る。

 雪と共に在るこの雪兎は、本来ならば動けるような状態ではないのだが、本兎曰く、根性で乗り切っているらしい。

 望みを叶える為。

 春も夏も秋も、その身で生きたいが為に。

 雪から脱却して、雷兎になる、と。




「つまり、あなたは私の頭髪をすべて頂戴して、私をつるつるてん坊主にしたいわけじゃなく。切って要らなくなった頭髪が欲しいと。雷人間である私の頭髪を食べれば、雷兎になれると思って」

「正直、根性で乗り切るにも限界があります。まだ冷気が漂っているので、この身を保ててはいますが」


 うるうると瞳を濡らして仰ぎ見る兎の哀願はその実、早く寄こせ、との脅しだろう。

 他称、雷人間は、眉根を寄せて後、口を開いた。

 毛髪を食べて雷兎になれるかどうかは知らない上に、なれたとしても手渡す気は毛頭ないが。


「水兎になる事をお勧めします」

「負けた感じがするので嫌です。それに雷の方がカッコイイです」

「…あなたがどんな夢物語を聴かされたかは知りませんが、現実ではもはや四季など存在しませんよ。夏か冬の二季のみ。どちらも生きて行く事は困難を極める。今日みたいな日は、この星の気紛れだと言っておきましょう。それでも、一年中生きていたいと言いますか?」

「はい!」

「そうですか。なら私以外の雷人間を探すか、別の道を探すか、ご自由にどうぞ」

「私を見殺しにするのですか?」

「素直に立ち去るか、根性とともに消えるか、私の雷で消えるか。どれを選びますか?」


 冷めた瞳。

 眼前の人間の方が、よっぽど雪の形容が相応しい。


 雪兎は融けそうになる身体も意思もこの地に踏ん張らせては、眼前の人間を見据えて、あなたの雷で消えますと言い放った。


 微動だにしない。

 予想通りの無表情。


 感情を動かせるわけないか。

 落胆がないと言えば、嘘になる。

 きっとこれから無慈悲にも、この可愛らしい身体に落雷を直撃させるに違いない。

 丸焦げ?それとも、跡形もなし?

 うん、後者だろう。


 覚悟はもう決まっているこの瞬間。

 今生で一番凛々しい顔をしているに違いない。

 呆気なく散ってしまったが、 


「嫌です」

「え?」

「嫌だと言ったんです」

「えええ?」


 情が生まれての発言ではないだろう。

 心変わり?面倒臭くなった?

 それともまさか、


(私に慄いたのか)


「ええ、まあ。吸収されそうなんで、先の発言は撤回します」

「いえいえいえ、ご自身の発言には責任を持ってください!」


 雪兎は仰向けで大の字になった。

 さあさあどうぞと言わんばかりの格好である。

 雷人間は、口をへの字にした後、やおら口を開いた。

 至極、渋々といった体で。


「恐らく。確実に。あなたが雷兎になった時点で、私に吸収されると思いますよ。これまでみたいに息を吹き返す事はできません。なので、私から早く離れる事をお勧めします」

「…私の身を案じてくれているのですか?」

「そう思いますか?」


 雪兎は小さく頭を振った。


「あなたはどうして雷人間になったのですか?」

「別段、なりたくてなったわけじゃないですよ。普通に暮らしていただけ。普通に家電製品に囲まれて、使って。或る日急に……今でこそ不便なく暮らせていますが、最初の頃は大変でしたよ。すべてを壊してしまうんですから」


 雷人間は、ふっと小さく息を漏らした。

 笑声か、溜息か、判別はつかない。


「でも、天恵だったんでしょうね。おかげで、小さな願望が叶えられるかもしれないんですから」

「願望?」


 どんな。

 訊いても薄く刷いた笑みを浮かべるだけ。

 この瞬間、雪兎は天啓が開いた気がした。


「私は雷ほど生殺与奪を平等に扱える力はないと思っていました。ですが、あなたはきっと違うのですね」

「さあ、どうでしょうね」


 誤魔化されても、雪兎は笑えた。

 とても晴れやかに。


「まだ、雪兎でいる事に決めました。このままの私で、やれる事を見つけられましたから」

「はい、さっさと出て行ってください」

「はい!また雪の到来時に来ますから、その刻にその願いを叶えてくださいねー」

「いえいえ、私の好き勝手にしますから」

「約束ですよー」

「しませんよー」

「あ、そうだ。あなたの願いが叶ったら、今度は私の願いを叶えてくださいねー」

「叶えませんよー」


 了承してないですよ。

 眼前で忽然と姿を消した雪兎に呆れ返りながらも、念を押した雷人間。

 嫌な予感しかしないので、雪が訪れる前にさっさとここから出て行き、新たな家を探す決意をした。






 きっと、あの雷人間の願いは罪を犯す事なのだ。

 その直感が間違っていても間違っていなくても構わない。

 間違っていなかったならば、私があの人間の罪を雪ごう。


 雪兎でなくても構わないのかもしれないが、

 雪兎として、私はあの人間の前に立ちたくなった。

 噂の通りならば、他者どころか死さえ遠ざける人間の前に必ず、

 



 誰もが、あなた自身さえも赦さなくても、私があなたの罪を雪いでみせますから。












「え?吸収しても放出できるんですか?」

「ええ、少しばかり時間はかかりますが」

「私はてっきり他の命を吸収しまくって、さぞかし罪の意識に苛まれているのだろうと思っていましたが、よかった。では、あなたの願いは何なのですか?」

「再生ですよ」

「そうですか。ならば思う存分、破壊してください。いくらあなたが罪を重ねようと、私が必ず雪いでみせますから」

「いえいえ、結構。そもそも他者に罪は晴らしてもらうものではないですから。そもそも再生だって言っているでしょうが」

「いえいえいえ、遠慮なさらないでください。追っ払おうとしないでください。再生の前に破壊はつきもの。破壊には罪がつきもの。雪兎の私が必ず雪いでみせますよ、雪兎の私が」

「いえいえいえいえ、雪は雪らしく、さっさと消え去ってください」

「ふふふ、よーやく、雪が誇らしくなりました。雪万歳!」

「あー、早く春になってほしい」

「あ。早く願いを叶えて私の願いを叶えてください。私も早く四季をこの身で感じたいですから」

「あー言葉が通じないー」








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

雷人間と雪兎 藤泉都理 @fujitori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ