行列

 ある日のこと。

 彼は長い行列を発見した。

 先頭は遥か遠く、何のための行列なのかもさっぱり分からない。

 しかし彼は迷わずその最後尾についた。

 これだけの人が並んでいるのならば余程のものに違いない、そう考えたのだ。


 列には幅広い年齢層の男女が並んでおり、その見た目もてんでばらばらで一貫性が無い。少なくとも同じ趣味を持つ集団ではなさそうだ。彼は思い切ってすぐ前の若い女性に声をかけた。


「これって何の行列なんですか?」

「私も分からないんです。でも何だかすごいんだって、前の方で誰かが言ってましたよ」


 それを聞きスマホで調べてみたが、この行列に関する情報は見つからなかった。にもかかわらずこの人数である。やはり相当すごいものなのだろう。そう思うと、何が何でもその「何か」を手に入れたくなった。


 少しずつではあるものの、列は確実に進んでいる。彼はスマホで時間を潰すことにした。SNSにゲーム、幾らでもやることはある。並ぶのは全く苦にならなかった。



 途中、友人に会った。どこかに遊びに行くところらしい。


「そんなの並んでないで、お前も一緒に来ないか?」

「馬鹿だな、こっちの方が絶対いいって。並ばないで後悔しても知らないからな」


 友人は諦めて去って行ったが、入れ替わるように前から関係者らしき人物が走ってきた。大声で同じ言葉を繰り返している。


「皆様、お並びいただきありがとうございます。順番にご案内しておりますのでどうぞお待ちください。なお、トイレは左右各所にあります。フリーWi-Fi使用可能。軽食、寝具も随時ご用意いたしますので、お気軽にお近くのスタッフまで」


 まさに至れり尽くせり。ここまでされて並ばない理由がない。彼は安心して並び続けた。



 どれほど時間が経ったかさえも忘れかける中、幾人もの知った顔が通り過ぎて行った。その中には、彼がかつて心底愛した女性もいた。


「私達、もう一度やり直せない?」

「悪いけど今は無理だ。話なら、これが終わってからにしてくれないか」


 女性は悲しそうに背を向けて去っていく。途中から背の高い男が女性に寄り添ったが、その時既に彼の視線はスマホに戻っていた。



 辺りに美しい桜が舞う季節も、厳しい日差しが照りつける季節も、夕焼けが目に染み入る季節も、絶え間なく雪が降り続く季節も。彼は変わらずスマホを眺め、並び続けた。



 そして気づけば、初めに彼が話しかけた若い女性が列の先頭になっていた。

 その向こうには頑丈そうな扉があり、傍に立つ案内人らしき人物がにこやかに告げる。


「ようこそここまでいらっしゃいました。この先へはお一人ずつでお願いします」


 促されて、既に若さを失った女性が扉の向こうに消える。彼は耳を覚ましてみたが、中からは何も聞こえなかったし、扉からこちらに出てくる様子もなかった。


「次の方、どうぞ」


 ここまで本当に長かった。これで結局一体何がもらえるのだろう。期待に胸を膨らませ、いつの間にか皺の増えた手で扉を開けて中に入る。


 誰もいない薄暗い部屋の中には、大きな横断幕が掲げられていた。


 −あなたは見事に死に辿り着きました。人生お疲れ様でした−


「何だって?!」


 慌てて振り返り扉をこじ開ける。すると遥か向こうに、自分がずっと顧みなかった友や元恋人、懐かしい景色があり、その全てが生に満ち溢れているのが見えた。


「おやおや、ここまで来たらもう戻れませんよ。あなたはあちらを捨ててこの行列を選んだのだから。自信を持ってお逝きなさい」


 呆れた様子の案内人に押し戻され、彼の姿は扉の向こうに消えた。そして二度と現れることは無かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る