第2話 キャラメイキング
タイトルPVが流れる。
何度も配信サイトで見たが、少しずつ新しくなっているな。
ドラゴンも種類が増えてるし、魚人や羽の生えた人も追加されてる。
早くプレイしたいが、グッと堪えてPVが終わるのを待つ。
迫力ある映像が終わると、浮遊感と共に辺りが暗くなった。
真っ暗な空間に浮かんでいると、目の前に光の玉が現れる。
光が点滅すると、音声ナビが始まった。
【ようこそ『Neo Earth Terraforming』へ。このゲーム説明を確認しますか?】
YES or NO
もちろん。YESだ!
【『Neo Earth Terraforming』は、通常のゲームと異なり、特殊な機体を遠隔操作します。その為、ご利用出来るキャラクターは、1人につき1体までです。さらに、ゲームの死亡時は、最寄りのセーフティポイントへ移動するために時間を要します。種族ごとに出発ポイントが異なりますので、キャラクターをデリート変更する際も、移動に相応の時間を要します。】
本物の機体を動かすための時間が必要だという説明だな。
【キャラクター種族は吟味して選択するようオススメします。こちらの端末で操作してください。】
目の前に電光ボードが表示されて、奥に様々なキャラクターが現れる。
「おぉ!思ったより色々いるな!」
定番のエルフ、人族、ドワーフ、それにPVの魚人がいるな。
羽の人はいないけど、リザードマンや獣人もいる。
試しに獣人を選択すると、猫や犬だけでなく動物園並に種類が多い。
もしかしたら、それぞれの種族に細かい選択があるのかもしれないな。
色々見てみたいけど、今回選択するものは決めてある。
「魚人も捨てがたいが、前から決めてたんだ。ドワーフだ!」
ポチっと!
ALART caution
ALART caution
ALART caution
「うわ!なんだ!?」
【エルフ。ドワーフ選択のみなさまに注意。この種族を選択する場合は、実際の年齢を考慮してご使用ください。】
そのナビの後に看板が出てきた。
”天人族おすすめ年齢 100歳以上”
”エルフおすすめ年齢 80歳以上”
”ドワーフおすすめ年齢 60歳以上”
「ぶっ!これは無理だろ!」
天人族って羽のやつか?
俺の選択には出てこなかったけど、シークレットキャラかな?
それよりも、年齢制限か…。
今は29歳だけど、2ヶ月後に30歳。
何か無いかと探ってみると、ドワーフの説明書きの最後に、ハーフの表記がある。
ハーフを選択すると年齢制限が半減された。
「それならハーフドワーフだ!よし。選択できた。」
性別の選択は無いな。
スキャンの時に判別してるんだろう。
見た目は、勝手に若干弄ってくれている。
「顔は思ったより若めだな?髭も、無精までしか出来ないのか。それなら、少し長めで整えて。左肩に釣り針、右肩に釣竿のタトゥーっと。髪は後ろで結ぶか。」
少し侍っぽくなったけど、見た目はこれで良いか。
次がスキル選択だな。
ここで再びナビか。
【このゲームはスキル制を主体としています。初期枠は6枠ですが、ゲームの進行と共に増加可能です。初期枠が残っている場合は、ゲーム開始後に選択可能です。また、クエスト限定のスキルやユニークスキルは、初期選択スキルに含まれません。】
事前情報通りスキル制だったけど、主体って何らかの要素があるのかな?
それと、覚えたスキルが枠に入らない時は控えになる。戦闘時以外に付け替えが出来るシステムになっている。
「よし。スキル選びだ。んー?」
5枠しかない!?
「え?枠足りないよ!?」
すかさずナビを見ると、吹き出しが出た。
【ハーフドワーフ種。30歳未満の為、現在は5枠まで使用可能です。30歳を超えた段階で、6枠目が開放されます。】
あと2ヶ月は1枠少ないのか…。
まぁ、それ位なら良いか。
よし、続きだ。
スキル欄を見ると、最後に『注意:ハッキング、チート行為発見時は接続権の損失。』とあるな。
世界規模のゲームだからか、不正行為には厳しいな。
だけど、そんな高等技術持ってないから関係無いな!
ところどころプラスとマイナス表記が入ってるな。
ナビさんヘルプ!
【種族ごとに、得意不得意の分野があります。それぞれのスキル効力に強化と弱体効果が付与されます。】
なるほど、だとするとハーフドワーフは、植物関係とテイム系にマイナスか。
ん?でも(半減)がついてるな。
ハーフだとマイナスが半減し、プラスも半減するようだ。
プラスを主軸に組み合わせるとしよう。
俺が選択したのはこれだ。
『採掘+』『釣り』『糸術』『鍛冶+』『精霊言語』
最後の精霊語は、本が読めるかと思って入れてみた。共通語とかあるかと思ったけど、選べたのは精霊言語だけだったよ。
完了っと。
【種族言語が選択されています。追加で『機械言語』が付与されました。『機械言語』が控え欄に送られます。】
もしかして、元々精霊語はもらえる予定だったのか?
だけど機械言語なんてあったかな?
まぁ、貰っておいて損は無いだろう。
【プレイヤーネームを入力してください。】
「ペットの名前から貰って使ってたけど、使い慣れて他のだと違和感があるからな。ネテラでも『ハッチ』だ!」
【チュートリアルを開始しますか?】
YES or NO
「YES!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます