Ep.5 “界隈” の智者
目指す事務所は、 “物申す界隈” の端、境界線のような場所に立つビルの三階にあった。抜けそうな錆びた階段を登ると、「スシテンコ」と黒の丸ゴシック体で、磨りガラスの窓に簡素に書かれたドアがある。迷わず叩いた。
「入れ」
ぶっきらぼうな返事。
ドアノブを回して、いかにも昭和然とした部屋に入室する。一番奥の椅子に、背もたれの高さを余らせて、そいつは座っていた。
白髪ロングヘアに、やはり赤い目。女子高生のようなシャツに紺色のベスト、胸の赤リボン。スシテンコ先生。
何が「スシ」で、何が「テンコ」なのか俺は知らない。このバーチャルの裏方事情を知る有識者として、この女……ロリパコと一緒で、声は男だが……の名前が挙がったので、ひとつ訪ねたまでだ。
大きな卓に両肘を付いて指を組み、スシ先生は言った。
「お前が鳴神だな。伸び悩んでいるんだろう?」
「俺が言いたいのは……」
「ゼロをイチにするのは、無理だ。だが、勢いのあるお前を、そうだな……、地に足の付いた値にしよう。総リスナーが10万なら、13万だ。1.3倍にすることなら、今すぐにできるぞ。ただし、私の助言に従うならな」
突然の提案に、俺はうろたえた。
「そんなことが……!」
スシ先生は立ち上がる。
喋りながら、俺の後ろに回り込んできた。
「可能だ。ただし、お前のあらゆるデータを収集させてもらう。現代においては、データこそ富を生み出す、金の卵の鶏だからな。特異なVtuberであるお前から頂く、またとないチャンスだ……まずは三ヶ月、いや一ヶ月でもいい。それで効果が出て、私を信用してくれるなら、半年の契約をしよう。どうだ?」
なにかよく分からないが、魅力的な提案だった。
俺はそれを振り切って、要件を切り出す。
「……いや、買い被ってくれるのはいいが、今日はその相談で来たんじゃない」
「違うのか?」
「そうだ! あいつの、秤のことだ」
俺は秤との暮らしを話した。
何故か部屋の合鍵を持っていたこと。
俺と秤のIDが同じだったこと。
部屋の分割で揉めたこと。
引きこもっていた秤が、見ている配信やテレビ番組に関心を抱いて、仕切りの外に出てきたこと。
初めて作ったカレーのこと。
毒づく委員長に小突かれながら、少女趣味の服を買ってきてやったこと。
スシ先生には簡潔に話せ、と言われもしたが。
言葉にしてみれば、次々と思い出が浮かんでくる。いきなり家に居候されて、疎ましく思っていた筈なのに。
「あいつが “物申す界隈” に来た時、邪推系が荒れ野に生えたミュージックフラワーの前に体育座りで居てさ。あいつ見た目はJKなんだけど、女嫌いで……だけど、秤は遠慮なく近付いていったんだ。それから、二言三言、言葉を交わして……、邪推の笑った顔を、初めて見た」
自嘲がこみ上げる。
「その、奇跡が起きたって思った」
奇跡。普段の俺が使う言葉じゃない。
これこそ、奇跡か。
「そうだな」
座り直した先生が身じろぎする。そして、言った。
「長続きしないから、奇跡と言うのではないか?」
「……」
「奇跡がいつまでも続くようなら、それは日常だ。突然起きて、突然過ぎ去ってゆく。そういうものだろう?」
内側で膨らんでいた不安の塊を、一言でスシ先生は探り当てたのだった。この日々には、終わりがある。
「屍鬼。管理者に仕える始末屋、あいつが秤を探している。奇跡が終わる……おそらく、その通りになる」
“お前の周りで、何かおかしな出来事は無かったか? それだけ聞きてぇんだ”
秤を捕らえるため、屍鬼は俺に近付いてきたのだ。
鳴神裁と鳴神秤のIDの重複、有り得ない出来事――このバーチャルの世界に起きた綻び、
スシ先生は慎重に言葉を紡ぐ。
「……IDが重なるというのは、前例の無い事態だ。管理者が事を重く見るのは当然だろう。私としては――秤というのか、その娘を屍鬼に引き渡す。お前は何もかも忘れて、元の日常に戻る、それが正しいことに思う」
「な……」
言葉を失う俺を、スシ先生は見なかった。
そうだよ。その通りだ。
正しいこと。正義。秤を見捨てる。
これが、こんなことが正義かよ。
「くそっ、何か助言が得られると思ったが……」
片手で髪を掻き回して、俺はドアに向かう。
去り際、吐き捨てるように、言った。
「当てが外れたな」
スシ先生は責められない。分かってる。
「相談料は要らん。よく考えて、今後を決めてくれ」
夕日の影となり、先生は言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます