第26話 悪妻、篭絡する

 この世界の人間ではない。


 この一言に驚くとともに納得するものがある。

 アレシアがいくら市井での生活が長いとはいえ、言動があまりに常識外れだったのはそのせいだったのか。

 彼女の話を与太話と一笑に付すのは愚かなことだわ。


 前世の記憶持ちには色々なタイプがいるのだ。

 私のように時が巻き戻ったとしか、考えられない事例は聞いたことがない。

 だけど、かつての人生を自叙伝として出版し、一躍時の人となった作家も確かに存在している。

 メジャーと言ってもおかしくないだろう。


 それだけではない。

 たまにいるのだ。

 別の世界で生きていた記憶を持つ人間。


 この世界にはない知識を持つ。

 その知識は幸いであり、災いである。

 知識を生かすも殺すもその人次第だもの。


「あたし、この世界はゲームだと思ってて、それでストーリ通りに進めればいいって考えたの。でも、自分の名前も思い出せなくなってきたの。何で死んだのか、どこで死んだのか……どんどん、記憶が消えていくの。今では覚えているのが『君は世界のヒロインだよ。思いのままに幸せになるといい』って言葉だけ。それだけがずっと、頭の中に残ってて……」

「「げーむ?」」


 アレシアの話にシルビアともども、理解が追いつかない。

 彼女の言ってる『げーむ』なるものが分からない。

 彼女はこの世界を『何か』と混同させていた、という点では小説の主人公と思い込む精神病に近いのだろうか?


 だけど決定的に違う点があった。

 彼女に『ヒロイン』だから、『何をしてもいい』と唆した存在がいたのだ。

 これは病気じゃない。

 アレシアは被害者といってもいいだろう。


「アレシア。あなたの言う『げーむ』が分からないから、こう言ってしまうとあなたを傷つけるかもしれないんだけど……。あなたがこれまでに取ってきた行動はいけないことよ」


 私の言葉に彼女自身も考えるところがあったんだろう。

 俯いて、神妙に聞いてくれるみたいだから、ちゃんと言っておこう。


「アレシアは知らなかった、気付いていなかっただけ。でも、気付いてしまったのでしょ? この世界は現実のものであって、自分がアレシア・コルリスという生きている人間だということに。周りの人間も血の通った人間であるということに」


 アレシアが血が滲みそうなくらい下唇を噛んでいるのが分かる。

 彼女がどこでその事実に気が付いたのかは分からない。

 認めたくなかっただけなのかもしれない。


「今までのあなたはまだ、本当の意味で生きていなかったのよね。だったら、あなたは今日、生まれたって考えたら、いいんじゃない?」

「そ、そんなのって、ダメでしょ。あたし、酷いことしてきたのに」


 アレシアは首を軽く左右に振って、拒絶の意思を表すけどその目から静かに零れ落ちる雫が見えた。


「私、セラフィナがいいって、言ったらいいのよ? だって、私は我が儘な悪役令嬢なんだから」

「ほ、ほんとに?」

「セナがいいって、言ってますのよ? 『YES』以外の答えはいらないですわ」


 私の隣でそう言ってるシルビアの目が怖い。

 目は口程に物を言うなんて、生易しいレベルじゃないわね。

 目で殺せるんじゃないの?


「今日から。いえ、今この時から、私達は友達よ」

「セ、セナ……ありがと」


 あれ? しおらしくなったアレシアはかわいいんじゃない?

 自称だけどヒロインなんだし、愛らしい見た目だもん。

 これなら、王子が恋に落ちるのも分かる気がするわ。


「あたしのことはアリーと呼んで。セナだけ、特別だからね」


 そう言って、私にウインクしてから、シルビアとの間にまた、見えない火花をバチバチと飛ばしてる。

 やっぱり、この子はかわいくないかも……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る