第51話 Time is money

 フォクシリアからの依頼を無事成功させ、彼女から提供された屋敷へと帰ってきていた。そして、居間でくつろぐ俺の手には数枚の硬貨が握られている。受け取ったはいいものの、使い方が分からない。少なくとも単位は円じゃなさそうだ。


「それにこの絵、どこかで見た事あるような……。」


 銀色に輝く硬貨にはどこかで見覚えのある女性が描かれていた。何だろうこの懐かしいような、腹立たしいような気持ちは。

 なんとも言えない気持ちに包まれていた俺を解放したのは、覗き込んできたレイだった。


「そんなに熱心に見つめてどうしたんだ?モモ様が気になるのか?」


「あー。そうか、あのダーツ駄女神か。通貨にもなってんのかよ。」


「ツカサはモモ様のことになるといつも以上に口が悪くなるな。」


「ったく、何笑ってんだよ。なぁ、ってことは単位は『1モモ』とかなのか?」


 硬貨にデカデカと金額が書いてない以上、この女神の名前が単位だろ。だって、一万円札のこと『諭吉』って呼んだりしてるし。

 そんな俺の予想も空しく、レイは首を横に振る。


「いや、単位は『リュミル』。アーサー・リュミエールが勇者を倒した時に新しく決められたんだ。」


「あ、そっか。勇者と女神で一セットって感じか。」


「というか、それを知らずに今までどうやって過ごしてきたんだ?それに、モモ様とはいつどこでお会いしたんだ?」


「や、矢継ぎ早に聞くなよな。あ、あれだよあれ。川で洗濯してたら川上から、大きい桃が流れてきて、それを割ったら出て来たんだよ、女神様が。」


 我ながら苦しすぎる言いわけ。上手くいなすどころか、その逆だ。全く納得のいってい無さそうな顔のまま、レイは詰め寄ってくる。


「それで、どこで暮らしてたんだ?」


「山の……中とか?」


「どこの?」


「北の方……。」


「北は人が住めるような山は無かった気がするが?」


「じゃあ、南だよ、み・な・み!!」


「ふふ、そういうことにしておこう。」


 途中から質問するよりも、困る俺を見て楽しんでいる気がするのは気のせいだろうか。いつもと立場が違うのは何だか調子が狂う。


「はぁ、質問タイムはここで終わりだ。じゃあ、逆に俺から聞いてもいいか?」


「構わないが、どうかしたのか?」


「焼きマンドラゴラはどれくらいの値段で売ったらいいと思う?」


 市場を見てきたらいいんだろうけど、同業者が居るとも思えない。元手がほとんどかからないから、どんな値段でもいいっちゃいいんだが。一応聞いておいた方がいいだろう。


「………………。」


 しかし、待てどもレイからの返答はない。何かを言うのをためらっているかの様にじっと黙っている。


「おい、どうしたんだよ?」


「…………い。」


「何だって?」


「…………ない。」


「何が無いって?」


「私は自分で買い物をしたことがない。だから物の値段が分からない。」

 

 俺の問いにレイは意を決したのか、整然とした顔つきで言い切った。


「忘れた頃に出てくるな、お嬢様設定……。」


 マーリンもあんな豪華な城を持ってたくらいだし、クロネもあんな調子で金銭感覚はあてにならない。そしてこの世間知らずお嬢様に異世界民の俺。


「じゃあ何で俺は焼きマンドラゴラ屋なんだよっ!!」


 指で弾いた硬貨は宙を舞い、描かれた女神も回る。硬貨の中の女神、その横顔が微かに微笑んでいる様に見えた……気がした。

 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る