第二話 鈴宮蘭

胸がきしむような気持ちは、鈴宮すずみやらんと出会ってさらに強まる。


六月も始めのこと――雨の日が続くなか、その日は珍しく晴れていた。校庭や中庭には、前日に降った雨が輝いていたのを覚えている。


昼休みとなり、借りていた本を返すために図書室を訪れる。


図書室へと這入った。


そして、カウンターの少女に目が釘づけとなる。


深い栗色の――ゆるやかに波打つ髪を彼女は持っていた。左側は耳にかけられ、一筋の栗色がほほに流れている。顔は丸くて小さい。しかしたたずまいは大人びていた。


ふっと、彼女の視線がこちらを向く。


咄嗟に一冴は目を逸らした。


カウンターへ歩み寄り、本を差し出す。


「返却です。」


「はい。ありがたうございます。」


ふしぎな声だった。


風鈴の余韻のように透き通った――おちついた声だ。


カウンターから離れ、振り返る。


今まで見たことのないきれいな女子がいた。


なぜ、彼女の声が不思議に感じられたかは分からない。だが、いつまでも耳に残った。昼休みの終わりまで視線は何度も彼女を向く。あまり見るのは失礼だと思っても、ついつい目は流れた。


やがて休み時間は終わりに近づいてゆく。


適当に本を選び出すと、カウンターへと再び向かった――彼女の声を聴くために。


「六月二十七日までです。」


言って、彼女は本をさしだす。


彼女の声を再び聴きたかった。


それから、図書室には頻繁に通うこととなる。


週に二度、彼女は図書室にいた。貸し借りのとき以外、彼女の声を聴く機会はない。僅かなそのひと時、金属が触れ合うような音色に耳をすませた。


一方、自分の声は少しずつ変わってきている気がする。男子たちと同じように低くなっている。そのことが一冴の心を少しずつ蝕んだ。


彼女が二年生だと知るまで時間はかからなかった。蘭、鈴宮、などと呼ぶ声から、彼女の名前が鈴宮蘭ということを知った。


――鈴宮市と同じ苗字なのか。


図書室以外でも、校内で見かけるたびに蘭は目を惹いた。


背筋は曲がらない。坐れば紅いスカートがひざに広がり、歩けば栗色の髪がゆらめいた。


蘭を目にすると、ほのかに胸がときめく。そしてすぐ、後ろ向きな思いを抱いた。


自分と蘭とでは何もかも違う。声も姿も――髪だってこんなに短い。


二学期に入ると、図書委員に一冴は立候補した。


初めての委員会はその日の放課後にあった。


幸いにも、蘭は二学期も図書委員だった。


大雑把に職務を教えられ、委員の未経験者が数名ずつに分かれる。そして、委員の経験者や司書がそれぞれ職務を教えた。一冴らに当たったのは蘭だ。


室内を案内しながら本棚の配置を蘭が説明する。


「委員では、司書の先生のお手伝ひをすることもあります。また、探してゐる本の場所が分からないといふ方の声に応へることもあります。なので、どのやうな本がどこの本棚にあるか覚えた方がよいでせう。」


そうして、林立する本棚のはざまを行き来した。


「あとは、どのやうな本を図書室に入れたいか意見を募集したり、お勧めの本を紹介する企画を行なったりすることもあります。」


気にかかり、一冴は尋ねる。


「鈴宮先輩は、お勧めの本ってありますか?」


蘭は目をまたたかせた。


「お勧めの本ですか――?」


一冴は目をそらし、ええ、と言う。


蘭は少し考え込む。


「いろ〳〵とあって、何から紹介したらいゝのか迷ひますが――」そして、近くにある水色の本を手に取る。「これなんか、わたくしは好きですよ。」


猫みたいな形をした犬の陶人形が表紙に描かれていた。


「郷土玩具とゆかりのお菓子が載ってゐる本です。どれも可愛らしいですし、懐かしい気持ちにさせてくれるものばかりです。たとへば、ほら――」


言って、ページの一つを蘭は指し示す。


「石川県金沢市の『福徳せんべい』――可愛くありませんか?」


打ち出の小づちや米俵の形をした最中もなかのようなせんべいが写っている。中は空で、招き猫や鯛、だるま、きつねなどの小さな人形が入っていた。


「このおせんべいは、おもちゃやお菓子が中に入ってゐるのです。何が出てくるのかは開けるまでのお楽しみです。人形が出てくる時もあれば、金花糖きんかとうが出てくるときもあります。」


「—―きんかとう。」


「同じく金沢市のお菓子です。こんぺいとうみたいですが、招き猫や、こけしや、だるまさんの形をしてゐて、桃色や緑色で彩られてゐます。個人的には、人形よりも金花糖が出てきた方がうれしいです。わたくしはお菓子が好きですので。」


「そうなんですね。」


図書委員となったものの、それ以降、蘭にはあまり近づけなかった――図書委員の仕事は、基本的に当番の日に一人で行なうからだ。


少し経った九月の末のことである。


夕方、時雨しぐれが降った。


放課後――家に帰ったあと、一冴は忘れ物に気づく。なので、学校に一旦戻った。


教室で忘れ物を取り、正面玄関へ向かう。


ふと――窓の外に、実習棟のテラスを歩く蘭の姿が見えた。正面玄関とは反対の方向へ進み、樹々の陰に消える。


蘭は帰宅部のはずだ。なぜこの時間まで残っているのだろう。


――ひょっとして、傘を忘れた?


一冴は少し考え、そして渡り廊下へと向かった。


もし傘を忘れたのならば、自分の傘を貸そう。自分は濡れて帰っても構わない。しかし、後をつけてきたと露骨に分かってしまってはまずい。


蘭が消えたあたりの対面には、中庭を挟み、体育館やプールなどがある。中庭には樹々が生え、温室もある。木々の陰に隠れれば、蘭に知られず様子を窺えるかもしれない。


中庭を廻るように渡り廊下を進む。


同時に雨は小降りとなっていった。


そして、樹々の合間から見た。


中庭に面したテラスに、蘭と、見知らぬ少女がいる。


お互いは向き合い、両手をつないでいた。しかも親しそうに指を絡めている。


二人は目を閉じ、そして顔を近づけた。


唇が触れ合う――しかも見間違いではないほど長いあいだ。


二つの紅いスカート。栗色と黒の長い髪。現実で初めて目にしたキスは、一冴が持たない全てを持つ者によるものだった。


同時に雨は上がってゆく。地上へ差しつつある光の中で、数を減らしながら大粒の雨が輝いている。その静謐な空間の中に二人はあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る