応援コメント

最終話 エンディング。『フラグクラッシャーは、逆回しに舞い上がる』その3」への応援コメント

  • 完走ありがとうございました♪
     そしてお疲れ様でした^ - ^
     まさか環さんが、ティンダロスの王になる為の試練だったとはねぇ......(@_@)ボーゼン
     そりゃ『神になれ』ってリクルートされたら、頭は飛びますわぁ。とりあえず飯食って寝るッ、しかできないと思います(〃ω〃)ダヨネー
     とはいえサブタイトル通り、見事フラグをぶち壊しタイトル通り、サバイバルを生き抜いた環さん。
     お疲れ様でした。宇宙規模の世界観を纏め切ったこの物語に敬意を。面白かったです( ◠‿◠ )
    楽しませて頂きありがとうございました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。思えばこれで三作目。才能無しのくせに書いた拙作。

    本当は『目覚めたアザトースの幼女』の話が一作目になるのですが、
    あれは掲載には不向き過ぎて……内容的に、児ポにも引っかかりそうだし。

    まあ、過激なんですよ。
    六歳の幼女が、二十歳年上の義理の兄に恋をしますから。
    ナボコフのロリータを読んでから作りましたからね。うふふ。
    アレはハンバート・ハンバートが幼女ロリータに恋をする話ですけれどね。
    あの頃の表現として『ニンフェット』というのがロリの表現だったんですねぇ。

    それなら幼女邪神の響はというと、あれは神だし、実年齢は無限歳なので問題ないのです。彼女の正体は外宇宙にある真空=混沌ですから大丈夫なんですよ、たぶん。

    クトゥルフ系を扱うと話のスケールが自動的に大きくなるので、頭の体操的には最高の素材だと思います。
    時間という概念を、更になんといいますか、立体的に考えられるというか。
    まあ、作中の如く私も『時間なんて存在していない』し『人間には魂なんてない=現在の宗教への疑惑、むしろ否定の心』を持っているのですがw

    次作、何書こうかな……。

    もっと単純で、ストレスフリー。
    本来的なラノベではなく、なろう系ラノベに向いたものを書けたら……。

    編集済