第4話 『戦士の器』
魔道士同盟は新たな魔導具を開発した。
それは人工で作られた戦士を外敵より保護し育成するための『器』であり、戦地への輸送手段としても利用できる。
そして、魔道士たちが丹精込めて『器』を整備するこの地を『
◇◇◇
「おいおい、消えたとはどういうことなのだ?」
老魔導師の
「申し訳ございません。管理不行き届きとしか……」
『器』がひとつ無くなっている。
今朝発覚した事件は、いつも静粛な『魔農園』に波風をたたせていた。
厳格だったはずの『器』管理にどんな不備があったというのか。
急ぎ編成された捜索隊も有益な情報を得られていない。
その後、数日に渡って魔導委員会による検証が行われたが、結界を破られた形跡もなく、侵入者が盗み出した可能性は低いと判断された。
では『器』は──如何なる方法で行方をくらましたのか。
八方塞がりの中、『魔農園』に立った
作業の手を止めた魔道士が頭をさげる。
「ひとりで作業とは、ご苦労」
「は。『器』捜索に人数を取られましたので、しばらくは私がひとりで園を担当致します。ですが、ご心配は無用です」
若い魔道士が指笛を鳴らすと、整然と並んだ『器』の影からノソノソと姿を現したのは魔道具のひとつである
表面を檜の板で貼り合わせて作られた百五十センチほどの人形は、見回りや簡単な作業に従事させるために術をかけられている。
閨は黙々と仕事に従事する魔道士と木偶人形に頼もしさを感じた。
◇◇◇
深夜。
その日に提出された多くの書類とともに、未だ進展なしの『器』の報告書に目を通し終わった閨は、窓外に広がる夜闇に視線を転じた。
闇の中にぼうっと浮かび上がるのは『魔農園』からの灯りだった。
この時間、若き魔道士は宿舎に戻っているはずだ。当然、残っているのは魔道具である木偶人形だ。
何を思ったか、マントを羽織って閨が夜闇に足を踏み出した。
一目散に『魔農園』に駆けつけると。
「うぬぬぬ!」
閨はわが目を疑った。
木偶人形のひとつが『器』を担いで結界を越えようとしていたのだ。
「こ、こら! なにをしておるか!」
木偶人形はそれへ答えることなく『器』を放り投げた。
「ばかものが!」
『器』は難なく結界を抜けて緩やかな斜面を転がっていく。
『カワイソウ、カワイソウ』
言葉など発するはずのない木偶人形の声を耳にしながら、閨は慌てて『器』を追った。
夜闇に揺れる灯りに胸騒ぎを感じたのは間違いではなかった。『器』消失の犯人は木偶人形だ。結界が破られた形跡がなかったのも、出入り自由の身内であれば当然のことだった。
「どあっ!」
閨がつまずいた。
しこたま地面に顔を打ちつけて、閨が大地に沈む。
年甲斐もなく走ったせいか、全身がギシギシ音を発した。
痛みに耐えながら閨が見たのは、勢いよく転がった『器』がはるか下方を流れる川へと落ちていく光景だった。
◇◇◇
ふたつめの『器』流出は防がれた。
あの夜。騒ぎを聞きつけた魔道士たちが駆けつけて、川を流れる『器』の流出を阻止したのだ。
このことから、ひとつめの『器』も同じ経路を辿ったと推測された。
しかし 、時間が経ちすぎたのか行方は今も分からずじまいだった。
さらに半月が過ぎた頃。風の便りで噂が流れてきた。
ある村で、ひとりの勇ましい少年が困窮する庶民のために立ち上がったという。少年は川から流れてきた大桃に運ばれて、川で洗濯していた婆さんに拾われた子どもだった。
食える桃だと思った婆さんが包丁を入れると──ふたつに割れた桃の中から元気な男の赤ちゃんが飛び出してきたそうな。
そして半年経って勇ましく成長した少年は鬼退治に行くという。
ベッドで養生を強いられた閨が唸った。
「遅すぎたか! やむを得ない。行くと言うなら手を貸してやろう。今すぐに放て」
「なにを放つのですか閨さま?」
「決まっておろう。猿と犬とキジだ」
「いったい、それは……」
「決まっておろうが」
──アレだよ、アレ!
アレ……?
閨はど忘れした自分を責めるように、頭をポカスカと打ちすえるのだった。
その後、鬼退治は成功した、らしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます