第24話 ポケットの中の戦争、コンビニ編

 「あれ?お姉ちゃん?ポケットの中に、まだ、なにかはいってるよ!」

 ポケットの中の戦争は、実は、まだ、終結していなかったのだ。妹は、ポケットの中から、1枚の紙を、取り出した。

 それは…50 00円札、だった。

 「良かったね、ツキノ?」

 妹は、念願の大きなクリスマスケーキを買うことが、できた。コンビニカウンターのまわりの空気すべてが、幸せに澄み渡ろうと、張り切っていた。

 「どうして、妹のポケットは、情をこぼしてくれたのか?なぜ、50 00円札が入っていたのか?どんな事情が、染まっていたのか?」

 私たちにはもちろん、店員ハルカにも、わからないことだった。

 「ハッピークリスマスケーキ!」

 「お客様?良かったですね?」

 そのケーキを、受け取った。

 「ありがとうございました」

 ハルカといった店員が言うと、それに同調して、店の奥から、男性の声がしてきた。アオイといった、店員からだったのだろう。

 「ありがとう、ございました」

 母の言った、皇帝を中心とした上の立場の人には何も言えないという、無意識の服従という非正規労働者のもつ苦しみのことについて、考えていた。

 「まさか、ね…」

 長女の立ち位置も、先輩店員の立ち位置も、似ていたのか?

 「もしかしたら、あの、アオイといった男性店員も、何かを恐れて、はじめは黙っていようと思った。でも、黙り続けようとしたら、このコンビニではおそらく格上のハルカという店員に、従うしかなかった」

 何となく、また、つまらないことを、考えてしまっていた。

 社会では、あの運動会の例を出すまでもなく、差別的な発言が起これば、無関係を装えていたまわりの人たちも、決まりの悪い思いをしたものだ。

 「…それって、俺のことなのかな?」

 男性は、不安に思っただろう。

 これが、ハルカに服従するアオイの心理だったとは、考えすぎ?

 「いくつもの事情に差はあれども、大雑把に言えば、こちらだって、無意識に、差別をしていたのかもしれない。それって差別じゃないよなと思えていたのは、こちらだけなのかもしれない。気付いたら、実はそれは、差別になっていた。かえって、社会の事情を複雑にしていたのかもしれないぞ」

 そう、思っていたのでは、ないだろうか?

 不安になり、気持ちが悪くなって、ストレスの吐け口を求め、吐いたらまた不安に思っていく。

 「コンビニだって、そういうスパイラルが起きていたんじゃないの?実存なんて、どこにも、なかったのよ」

 1人ハイデガーに、陥っていたのだった。

 そうしながら、姉としての地位をゆるぎなくさせるためにも、自分自身の事情をも、解読していこうとしていた。

 「あーあ。お母さんは、社会で、馬のことを鹿だと言っても、誰にも注意されない世代にこき使われて、非正規という不公平なパワーに、どう、バランスをとっていくんだろう?」

 こうして、弱い立場の人は解放されていくのであって、弱い家族の事情も解かれるべきなんだと、強く、信じられてきたのだった。

 「でも、やっぱり、考えすぎだって言われれば、それまでだけれど」

 私は、優秀すぎたのか?

 家族は、多様な形態だ。

 「じゃあね。さようなら」

 そう言って、離れ離れになってしまう選択も、できなくはなかった。いつかは会えると、信じられたから。

 だが今は、それをしてしまえば、気持ちの崩壊だ。もう、事情を解くゲームも、楽しめなくなっていくだろう。

 職場という母たちの社会も、多様な形態だ。

 けれどもそこでは、家族形態でのことのように、離れ離れになる選択はとりにくかかったものだ。

 一旦、職を辞してしまったなら、再びそこに戻るのは、難しいことだったからだ。  

 しかし、今は、とりあえず、そう考えるのはやめにした。

 それよりも私は、姉として、妹の笑顔をこそ見届けてあげられなければならなかったのだ。

 「お姉ちゃん!」

 「…」

 「ねえ、お姉ちゃん?」

 「ご、ごめん。何?」

 「これで、先生とのやくそくをまもれるね!」

 「そ、そうね」

 「あの先生って、すてきだもんね?」

 「…いや、それは、洗脳されていると思う」

 「どうして?」

 「小学校の、先生だからよ」

 「でも、お姉ちゃん?」

 「…はい」

 「がっこうの先生にも、いいひとはいるって、お姉ちゃんも、いってくれたじゃない」

 「そうだっけ?」

 「…このまえ、いったじゃないの」

 「うーん…」

 「ちょう大がたクリスマスケーキじゃなかったけど、これで、いい」

 「そう?」

 「小さくても、心がこもっているから」

 「そっか」

 「ケーキも私も、すくわれたから!」

 「ふーん。なるほどねえ。ケーキの事情って、複雑だねえ…」

 私たちは、店員ハルカに手を振って、コンビニから、外に出た。

 今、クリスマスの日を例に、全国的に、こんなことが言われていた。

 「催事ケーキ市場は、減少気味」

 1つに、家族形態の縮小による個食化が、影響していたらしかった。

 クリスマスケーキが苦戦を強いられるようになった理由は、数点、考えられた。

 まずは、先ほどの話のように、家族形態の変化。

 世帯人数が、減ったから。

そのことで、小さめのケーキが好まれるようになった。

 他にも、材料の高騰によって、クリスマスケーキの購入が遠ざけられてしまったためでもあるのだ、とか。

 あるいはまた…。

 「ケーキって、豪華で特別な食べ物なんかじゃないよね」

 そう思う人が増えていったため、なのだとか。

 私が、妹くらいの年齢のころは、クリスマスは、特別なイベントだった。

 それこそ、そのときにしか味わえないその幸せな味が、恋しかったものだ。

 世の中の事情は、複雑さを、増すばかり。

 クリスマスケーキの価値は、そんな複事情の中で、移り変わる運命なのだろうか?

 一方、コンビニでのクリスマスケーキの売り上げは、伸び続けていたとのこと。

 なぜなのだろうか?

 「お姉ちゃん?」

 「な、何?」

 「ケーキをぶらさげて、なに、かんがえこんでいたの?」

 「いやまあ…。あなたがケーキを持ってって、言ったから。って、それは、良いか。ケーキの価値について、考えていたのよ」

 「ふーん」

 クリスマスケーキは、努力家だった。

 クリスマスケーキは、絶えず、自分の存在価値をアピールしていた。客に、振り向いてもらえるように、と。

 コンビニのクリスマスケーキたちは、工夫を、重ねていた。最近は、少人数でも食べられる小さめケーキや、アソートと呼ばれる詰め合わせケーキを出して、人気なのだとか。

 だから、コンビニケーキの売り上げは、順調だったというわけなのか?

 コンビニケーキたちは、皆を幸せにする努力を、重ねてきていたのだ。

 「ツキノは、知ってる?コンビニケーキってね?皆に選んでもらえるよう、たくさんの努力を、しているのよ?小さくても、良い。たくさんの幸せを込めて、詰め合わせの味を感じてもらえるようにしていたのよ」

 「お姉ちゃん?それって、とっても、おもしろいよね?あれこれシェアして、すきなものをたべるんでしょう?」

 「まあ、そんな感じかな」

 「えらべるはばが、広がった」

 「まあね」

 「あれもこれも。でも、あれかこれかだって、いいのかも」

 「はあ?」

 「あれもこれも…。あれかこれか…。ツキノ?その言葉、何だったっけ?」

 「ひみつ」

 …楽しいんだけれど、疲れる妹だ。

 「今の私は、思想脳労」

 つぶやいた私は、規則正しくケーキをぶら下げ続け、一昔前の漫画にあった、酔っ払いのおじさんのようになっていた。

 「お姉ちゃん?」

 「何よ」

 「クリスマスケーキは、やっぱり、人にやさしいものだったよね?」

 「そうね」

 「こうみんかんまで、まだかなあ」

 「ケーキ、あなただって、持ちなさいよ」

 「いや」

 「いいじゃないの」

 「いやよ、つかれるもん」

 「何、その、意志薄弱っぷりは?」

 「えー」

 「元気な小学生らしくも、ない」

 「お姉ちゃん、それは、アカハラだ」

 「違います。そういうのは、アカデミックハラスメントとは、言いません」

 「お姉ちゃん、しっかり、もってよ。たいせつなクリスマスケーキなんですからね」

 「小学生め」

 「いいじゃないの。すてきな、JK。クリスマスケーキは、しあわせかえしのそんざい。それをもてるお姉ちゃんも、しあわせ。だから、良かったじゃないの」

 「…はあ?」 

 「いいじゃない。お姉ちゃんなんだから」

 「ちぇっ。わけわかんない」

 「ケーキをもてた人は、人を、しあわせにできる力をもつ。だからお姉ちゃんだって、とっても、しあわせになれるはずよ?」

 「…」

 「ケーキをはじめにもてたお姉ちゃんは、はじめに人をしあわせにできて、その人のえがおをだれよりもはやく見られることになるんです。お姉ちゃんは、そういうアドバンテージを、手にできたわけです。人も、しあわせ。お姉ちゃんも、しあわせ」

 「あ、そう…」

 「お姉ちゃん?なんだかそれって、さいだいたすうのさいだいこうふく」

 私はまた、わけのわからないことを、言われてしまった。

 「あなた、一体、どういう小学生なの?」

 「じゃあお姉ちゃんは、どんなJKなの?」

 私を、憐れんだ目で見てきた。

 「小学生の、クセに!」

 私は、また、負け惜しみを言ってやった。

 「いいですか?クリスマスケーキを、ほんとうにほしい人がいたと、します」

 妹先生による教育が、はじまった。

 どうなる、ことやら…。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る