2月

 季節や曜日など関係なく、ごくたまに差し込みメニューでチョココロネが登場する。

 マスターが食べたくなると大量に作って店にも出すという感じらしいのでめったに出ない幻のメニューの一つで、持ち帰りも出来るらしい。

 本当にめったに出ないメニューで、あると頼んでその場で食べてしまうので私はまだ持ち帰りしたことはない。


   □□□


 常連というほどではないけどまあまあ通ってる喫茶店のコーンポタージュスープについてくるパンが今日はライ麦パンだった。

 今まで自分が頼んだ時に出てきたのはバゲットだけで、バゲットからライ麦パンに変わったのか、今日だけなのか、今まで意識してなかったけど日によって?それとも曜日によって違うのか。

 気になってしまったので、今までより頻繁に通うことになりそうだ。


   □□□


 何年か前、付き合ってた人の浮気が発覚して別れたその日、悔しくてむかついてそのまま自分の家には帰りたくなくて、雨も降ってきて最低最悪な気分だった時、ふと目について入ってみた喫茶店。

 とにかく辛いメニューが食べたくて、辛さを調整してくれるとメニューにあったから激辛でと頼んだタンドリーチキン。辛くて美味しくて美味しくて、泣きながら食べた。

 以来通い詰めて気づけばほぼ全メニューを制覇していた。


   □□□


 港町の喫茶店「みなと」の、頼んでみた事は無いけど凄く気になってるメニューに「青汁」がある。

 ごくまれに頼んでる人を見かけるけど、どうなんだろう、美味しいのかな。今度頼んでみようか、と思いつついまだに踏み切れずにいる。


   □□□


 自分が「みなと」に行くと必ず頼むのが青汁。

 青汁には【苦】と【甘】の二つがあって、【甘】は牛乳やハチミツなどを入れて飲みやすくしている、らしい。

 らしいというのは自分は最初から【苦】一択で【甘】は飲んだことが無いからだ。

 【苦】とついているだけあって、本当に苦い。これが堪らない。

 前に一緒に「みなと」に行った友人に青汁の栄養で元気になっているのか、苦さにテンションが上がって元気になっているのかと笑われたことがある。

 言われてみるとどちらか分からない。けど元気になるのは確かなので今日も自分は青汁を頼む。











*****

喫茶「みなと」2月のメニュー

「ポータブル チョココロネ インパクト」

「祝! ライ麦畑 列最後尾」

「偽りの チキン 収穫祭」

「じわじわ 青汁 重課金勢」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る