全知のポンチョ2

 万智音まちおがポンチョと呼ぶ猫の腹毛をモフっていると玄関の呼び鈴が鳴った。

 もちろん彼は背筋を伸ばす。

 テレビのニュース。全知を与える智鞠ちまりに触れた犯人が監視カメラにしっかりばっちり写っていた。茶色い方の足でつんつんしていた。

 あの日の博物館で猫を連れていたのは万智音だけだ。

 いや博物館の歴史上でも初めてかもしれない。

 その意味では猫類初の来館者として歓迎されるべきなのだが。


「……まぁ無理だよな」


 万智音は呟いた。ピンポンピンポン鳴っていた。在宅を確信している呼び方だった。放っておけば扉を叩くに違いない。

 

「どうしてくれるんだよ」


 頭を撫でるとあくびした。本当に全知なのだろうか。だとしたら知っていてとぼけていることになる。無い話ではないから困る。

 万智音はため息まじりにポンチョを膝から下ろした。


「はーい今あけますー」


 呑気を装い答えてドアスコープを覗く。黒スーツの男女二人組。目が怖い。死んでいたのだ。まるでガラス玉。目の下のクマを合わせると単なる極度の寝不足だが。

 

「どちらさまですかー?」

 

 今度は平静を装い扉を開けた。正面の男が手帳を抜いた。神器保安庁。馴染みのない官庁だが桜の御紋から察するに警察がらみか。

 男が口を開くと先んじて背後の若い女が疲れた声で言った。


「猫を連れて博物館に来ましたね?」


 男が迷惑そうに女の方へ振り向いた。女は無視して続ける。


「監視カメラで足取りを追いました。隠しても無駄ですよ」

「……はい」


 そうでしょうねと万智音は部屋に招き入れる。

 二人は万智音が座っていた薄ぺらい低反発クッションの前で丸くなるポンチョを一瞥して顔を見合わせた。


「あれか?」

「多分。顔が左右非対称ですし」


 特徴のひとつだ。

 女が言った。


「あの賢者の石に触った猫の飼い主は――」

「俺です。浜那須はまなす万智音です」

「変な名前……猫を起こしてもらえます?」


 いや自分で起こせば? とは言うまい。万智音は名を呼んだ。


「ポンチョ。ポンチョー」


 猫がピクンと耳を立てて迷惑そうに躰を起こした。迷惑そうは余計かもしれない。

 女が腰を屈めて手を伸ばす。


「浜那須ポンチョさん。あなたを取り調べなくてはなりません」 

 

 猫が不思議そうに首を傾げた。

 そりゃそうだと万智音は女に言った。


「ポン千代ちよです」

「は?」


 振り向く女に、万智音は重ねて伝えた。


「ポンチョはあだ名なんです。本名はポン千代」


 伝統に則りポンの一字をもらって万智音が名付けた。

 浜那須ポン千代。

 それが彼女の名だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る