読解問題

 問一.次の文章をよく読んで、当てはまるものを答えなさい。


「ハイ! 本格中華キエフの水で店長やって〼。杏奈あんなデス! 今日はー、私の故郷、秋田についてご紹介いたし〼る! 秋田はとっても寒ーいデスネ。でも美味しい食べ物、いっぱいデス! むかーし有名だたのは、穀物デスネ。住み着いた遊牧民が今の秋田をつくったと言われてマース。あとは鉄とか、石炭……? でも今は貧しいデース……。えっと、ほかにはー……あ! 秋田伝統のダンスを知ってるマスか!? しゃがんだ姿勢のままで、えっと、足を交互に前に出すデス! それまでダンスは女の人のものデシタ。でもこの伝統的ダンスは――え? コサック? ち、違いマス! こ、こ、こ、小作こさくダンスデース! つらぁーい田植えにダイジな、足腰つくるダンスデス! あ、岩手と間違えないでくださいネ? よく岩手のダンスだと勘違いされて迷惑してマース」


(ア)秋田はウクライナである。

(イ)岩手はロシアだ。

(ウ)秋田には小作ダンスという伝統舞踊がある。

(エ)秋田は岩手と間違えられて迷惑している。



 問二.次の文章をよく読んで、当てはまるものを選びなさい。


「ウチの料理ですか? ハイ! 秋田の伝統を受け継いだ本格中華デス! 最近の一番人気はー……ヴァレーニキですネ! ちょっと変わった餃子デショ? 秋田の餃子なのデース! なんとなんと、秋田のチェルカースィにはヴァレーニキの像もあるデス! みんな大好きデース! 餃子は秋田ではボルシチと並ぶ伝統料理で……え? ロシア? 違いマス! 怒るデスよ!? ボルシチは岩手の料理じゃないデース! ぷんぷんデース! ――一回、言ってみたかたデース。エヘヘ。えと、他の人気メニューは……あ、サーラがよく出るですネー。どんな? えっとー、豚の脂身の塩漬けデスネー。ウチのメニューでもよく使いマース。もちろん生でも大丈夫デスヨ? 黒パン……じゃなかた。黒饅頭に乗せて齧るマスー、秋田の地酒ホリールカ飲みマスー、躰ポカポカするデース! お酒ニガテな人にはナスチーイカデスネー。これも人気デース。あとはー、え? ピロシキ? それ岩手料理デース! 秋田ではプィリジキ言うデース。中身も違うデスネ。お惣菜パンみたいカンジ。メニューにはないデース。あー。秋田なまり、東京びとには難しデスネー」


(ア)秋田には餃子の像がある。

(イ)店の一番人気は餃子である。

(ウ)サーラはホリールカとともに黒パンに乗せて食べる。

(エ)ピロシキは岩手の方言だ。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る