第5話

 凄く小さな小劇場。チケットは1枚1200円だった。受付といる男の子に声をかける。元気がないようで、「はい。」と愛想のない声で対応されて、来なければ良かったとも思わされてくる。ここまで来て、引き下がるわけも出来ず。チケットを購入して、会場に入った。どこか、音楽の会場のようなテイストで、100人が座れるように、人が椅子を並べたような感じだった。そこに、20人くらいの人間がまばらに座っていた。

「ねえ、何でここなの?」

「じゃあ、なんで付いてくんだよ」

会社から出たときに、青田から声をかけられ、なぜか一緒に来る破目になった。

「別にいいじゃん。飲みに連れて行ってくれるかなって思っただけだよ」

本当に行かないと伝えてし、チラシも見せたのに、青田は一緒に来たのだ。訳がわかない。会場が暗くなった。

『どうもー』

2人の学生らしき男の子が入って来た。

『本日はよろしくお願いします』

MCなのか、どこかぎこちなさが漂ってくる。少しの無言が怖いような雰囲気をかもしだしてくる。最近、寒くなってきたなど、たわいのない話がぎこちなく感じてしまう。どこか、逃げ出したくなるような気持ちが沸き上がってくる。自分のことじゃないのに、自分のことのように感じてしまっていた。

 どこかで、「頑張れよー」と声が飛んできた。同じ思いの人がいることに、少し安心してしまった。3分が1時間くらいに感じてしまった。

『では、5組の漫才を見たいただきましょう』

一旦、MCの子たちが下がって行った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る