第38話 誰が欠けてもダメ
奥の店員さんは、焙煎が終わって、コーヒー豆を取り出し、それを金網のザルの上で冷ましながら混ぜています。ここまでくると、もう話しかけても大丈夫になってきます。このくらいの『話しかけても大丈夫なタイミング』がわかってきたのも、私としては成長でしょうか。
「お詫びのしるし、という訳ではないですが、ちょっと味見をしてみませんか? 明日お店に出すコーヒーです」
奥の店員さんのオススメで、またコーヒーを試飲させてくれるそうです。
「じゃあ……、お願いします」
ちょっと申し訳無さも感じつつ、その申し出を受け入れました。これもお話をするキッカケと思えば……。
早速焙煎の道具を片付けて、ドリッパーとサーバーが出てきます。お湯が電気ケトルで沸かされ、グラインダーでコーヒー豆が挽かれ、準備が完了。ペーパーフィルターをセットして挽いた豆を入れ、ドリップが手早く行われます。
お湯が注がれると、ちょっとチョコレートっぽいニュアンスも感じられる香りが漂ってきて、もうこの時点で美味しそうと思ってしまいます。ドリップしたコーヒーを、試飲用の小さめの紙コップに注いで、それを持って私の所に近づいて来ます。そして私と店員さんの間のカウンターの上に紙コップを置いて、「どうぞ」と差し出してくれます。
この距離感が、なんだか心地よいんですよね。
冷めては不味くなるコーヒーですので、早速試飲を。
香りはチョコっぽくもあり、味にはローストしたナッツっぽさもあり。非常に美味しいコーヒーでした。
「今回のコーヒーは、コスタリカのガンボア農園のものです。香味を活かすように、中深炒りにしてあります」
コスタリカと言うと中米……でしたっけ? そんな記憶も曖昧なまま、とにかく美味しいコーヒーをしっかり分析しようと、鼻と舌をフルに活用して味わいを探ります。
「今日のコーヒーも美味しいですね。やっぱり焙煎している店員さんの腕がいいから、なんですかね?」
本当に、ちょっとポロッと感想が漏れて出てきます。そのくらい美味しいコーヒーでしたから。
そうしたら奥の店員さんは、腕組みをしてちょっと考える素振りをしてから、私に返答をしてきます。
「うーん。コーヒーに関わっている人全員のおかげ、でしょうかね」
そこで一旦切って、お話を続けます。
「なんでもそうですが、ひとつの商品には色々な人が関わってますから。栽培・物流・管理・焙煎・抽出。誰が欠けても、お客様には商品が届けられませんもの。私はその一部分を担ってるだけですよ」
謙遜とも取れる発言ですが、とても正論を言っていました。誰が欠けても商品が届かない。それはこの社会では、当たり前ですが重要な事なんですよね。
そんな事を思い知らされつつ、少しだけ底に残ったコーヒーを喉の奥に流し込んで、試飲は終わりです。
「ごちそうさまでした。明日もまた、飲みに来ますね」
私は明日も必ずこのコーヒーを買う事を心に誓い、言葉にして奥の店員さんに届けました。そういうのも、大事な事だと思うからです。
「はい。明日もお待ちしてます」
奥の店員さんが、爽やかな笑顔で返してくれます。
そんなこんなでその日の出来事は終わりになり、帰宅したのです。
まだ後味にコーヒーの心地よい余韻が残っています。この余韻を消したくなくて、何も飲まずに眠りにつく事にしました。
明日はこのコーヒーが待っている。それだけで明日も仕事を頑張ろうという気持ちになるのですから、私も現金なものです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます