第11話 高校生活の春

「ところでさ、きょう、じゃなかった、佳典、バイトとかしないの?」


 入学式後、恭介と瑠香は、借りたアパートに戻った。

 住居は高校から電車で三十分程度の、閑静な住宅地である。


「もう少し、おしゃれな街が良かった」

 瑠香はそう言っていた。


 本当は、恭介も生まれ育った自宅の近くに住みたかったが、何分、あの辺りは家賃が高い。

 瑠香も、同じアパートの隣室に住むことになった。


 畳敷きの二部屋に小さな台所。

 古い造りだが、東南向きの窓が気に入った。


「校則で、原則バイト禁止ですよ」

「えっ、じゃあ生活費どうすんの? おじいちゃんにお金借りたの?」


 恭介は苦笑しつつ答える。

「百万円貯めた時に、もう少し稼いでいましたから」


 稼いだというのか、売ったというのか。


 恭介が山深いところの土木現場で働いていたある日、たばこの不始末が原因で、ボヤ騒ぎが発生したことがあった。

 生憎と、台風が接近していて風が強く、火は瞬く間に、工事用資材まで広がった。


 その地域の消火栓は、さび付いていたのかうまく稼働せず、バケツリレーで水を運んでも、まさに焼け石に水状態。

 消防に連絡したものの、到着までには時間がかかりそうだった。


 その時


 恭介がなんとか消火栓をこじ開け、そこから出た大量の水で、無事に火を消し止めた、ということがあった。


 実際は、見るにみかねた恭介が、地下から水を引き寄せたのだが。


 資材への被害も最小限で済み、恭介は現場監督から涙流さんばかりに感謝され、お礼にと、いくばくかの現金を渡されたのだ。


 恭介は断った。

 ではせめて、食事でもと言われ、繁華街の小料理屋で夕食をご馳走になった。


 どうやら食いつめた苦学生と思われたらしく(あながち間違いでもなかったが)、その後も何回かご相伴にあずかった。


 その店で知り合いになった人のなかで、骨董品などの目利きをしているという初老の男性がいた。

 たわむれ程度に、恭介はその男性の店を訪ね、地底でスフィンクスを倒した時に得た、石の鑑定をしてもらった。


 薄いブルーの石を見せた時、初老の亭主は目を見開き、かたかた震えだした。


「に、にいさん、あんたこれをどこで手に入れた!」


 初老の亭主は声がかすれていた。


「これは、パライバトルマリン! この大きさの石は、いまでは手にはいらん!」


 パライバとは、ブラジル北東部の角にある州の名前である。


 その地域から、かつて採れたブルーのトルマリンは、今ではプレミア価格のものになっているそうだ。


 亭主から紹介された、日本でも有数の宝石商からも、破格の値段で譲って欲しいと懇願された恭介は、一部を除いて売ることにしたのだった

「えええ! いくらで売ったの? 私に相談してくれれば、絶対、史上最高値で売ったのに!」

 瑠香は騒いだ。


「ていうか、それ最初に売ってたら、肉体を酷使しなくても、すぐ百万いったでしょ」


 同じ頃。

 高校の生徒会室には、侑太をはじめとする面々が集まっていた。


 藤影侑太ふじかげゆうた

 戸賀崎翼とがさきつばさ

 牧江里菜まきえりな

 原沢廉也はらさわれんや


 そして、小沼悠斗。


 表向きは、五月に行われる生徒会選挙に向けて、一年生のサポートメンバーを集める会合だった。

 だが、次の会長とその他の役員は、もう決まっているようなものだった。


 顔合わせが済むと、現会長らは「あとは、好きにしていいよ」と、早々に帰っていった。


「ゆうくんが会長でしょ。副は誰? 翼?」


「俺は研究忙しいから」

 戸賀崎が里菜に言う。


「俺も練習忙しいぞ」

 聞かれる前に、原沢が少しふてくされた声を出す。


「まさかの、小沼っち?」

 里菜が上目遣いに悠斗を見ると、侑太が口を開いた。


「まあ、二年の誰かにすりゃあいいだろ。それよりも…」

 侑太は、口を少し歪めて笑う。


「外部から来た連中に、狩野学園のことを教えなきゃならないな」


 侑太の脳裏に、入学式でたまたま目が合った奴の姿が浮かんでいた。


 いやな目付きだった。

 媚びるでも畏怖するでもない、興味がある風でもない、フラットな視線の男。


 そして

 どこかで見たことのあるような外見。


「悠斗くーん、外部生に、ここの厳しさ、教えてあげてよ」


 悠斗の内心が表情に浮かんだ。


「嫌とは、言わないよね」

 侑太はわざわざ悠斗の肩を抱き、耳元で囁く。


「最近、お母さんの調子、どう?」


 侑太を軽く突き飛ばし、悠斗は生徒会室から出ていった。


 背後から聞こえる笑い声を、悠斗は聞かないように走った。



 学校の新学期はたいてい慌ただしい。


 恭介は、徐々に松本と呼ばれることに慣れ、クラスメートとの会話も増えた。


 恭介たち、外部から入学した生徒は一つのクラスにまとめられ、内部進学組とはカリキュラムも少し違っている。


 体育や芸術系の教科では、数クラス合同になることもあったが、昔の恭介を知っている生徒との接点が今のところ少ないので、気が楽だった。


「ねえ、松本って、何部入るの?」


 隣の席の男子が、休み時間に話をふる。名を白井という。


「まだ決めてないよ。白井は?」


「ハードな運動部はやだな。文化部で、可愛い女子の多いとこって知ってる?」


 さあ、知らないなと恭介が答える。


 その時、教室のドアが開いて、見たことのある顔が入ってきた。


「高等部生徒会でーす」

 戸賀崎と原沢だった。


「一年生も生徒会の役員になれますんで、やる気のある人、男女問わず、生徒会室まで来てくださーい」


 ひょこっと牧江も顔をのぞかせて、手を振った。


「おいしい紅茶とお菓子、用意してますよ」


「うわっ、やべえ、今のコ、超カワイクね!」


 白井がはしゃいで、「部活じゃなく、生徒会にしようかな」などと言っていると、一人の女子が恭介の背後でぼそっと呟いた。


「たしかにね、可愛いよ、見た目だけは…」


 恭介と白井が振り向く。


「あ、ごめん、なんでもない」

「えーと、綿貫さん、だっけ、今の人たち、知ってるの?」


 俺もまあまあ知ってるけどね、と内心思いながら恭介は聞いた。


「……知ってるのは、ちょこっと顔出した女子だけ。塾とかで一緒だったから」


 それきり綿貫は口を閉ざした。

 白井も、綿貫の口調で何かを察したのか、生徒会云々は言わなくなった。


 その日の放課後、白井に付き合って、恭介もいくつかの部活動見学に回った。

 いつもは行かない三階の端に、美術部の部室があった。


「絵を描く可愛い先輩とか、いないかな」


 白井が先に、部室に入った。


 恭介はぼんやりと、廊下に展示されている絵画を見ていた。

 元々、絵画は好きだ。

 ただ、幼い頃から、絵を描くことに、父が良い顔をしなかった。


「やらないって言ってるだろ!」


 階段あたりから、聞き覚えのある声がした。


 まさか!


 恭介の鼓動が早くなる。

 思わず声の方向に足を進めた。


 三階から二階に向かう踊り場で、二人の男子が揉めている風だった。


 見下ろす恭介と目があった男子は、あわててその場を離れた。

 そこに残っていた男子は、恭介を見上げる。


 一瞬、確かに視線は絡んだ。

 見えない糸が、放たれたかのように。


「何だよ、お前。何見てんだ」


 悠斗!


 恭介が最後に会った時よりも、逞しく成長していた。

 面影は、昔のまま。

 ガキ大将が少しだけ大人っぽくなっていた。


「…いえ、別に」


 小さく舌打ちして、悠斗は踵を返した。


 恭介が地上に戻って、真っ先に会いたかった悠斗。

 それでも、名前と身分を作り替えた今、すぐには声をかけられない。


 何よりも

 悠斗の全身を包む、負のオーラのようなものが気になった。


 ふと思い出す、地底での出来事。


 黒猫が言った「ハルトを助けて」とは一体。


 春の夕陽は緩やかに沈む。


 懐かしく、どこか寂しく。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

異世界から戻ったので、とりあえず復讐します 高取和生 @takatori-kazu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ