第5話 地上で起こっていたこと

『日本の小学生男子、豪州沖で行方不明!』


 藤影恭介が海に消えた後、連日、マスコミは大々的に取り上げ、行方不明の小学生が、大企業の社長の一人息子ということが取材に拍車をかけた。


 記者会見は、狩野学園で行われた。

 藤影創介がマイクに向かって泣顔を作りながら

「息子は、恭介は絶対生きています。私は信じています!」と熱弁すると、視聴者の感情は大いに揺さぶられた。


 一緒にフェリーに乗船し、からくも助かった子どもたちは、顔をモザイクで隠しながらも取材に応じ、「藤影くん、戻ってきて」と絶叫。


 それらは諸外国にも発信され、オーストラリアの首相は日本の総理大臣に、解決に向けの全面的協力を約束した。


 一方で、狩野学園小学部の語学研修のあり方には、次々と批判が生じた。

 帯同する教員数が基準より少なかったことや、現地のガイドが必要な資格を持っていなかったことなどが、保護者から糾弾されたのだ。


 学園の理事長と小学部の校長は、責任をとって辞任。

 藤影恭介の担任は、体調不良で入院加療。その後退職。


 新しい理事長に藤影創介が選ばれた頃には、日本は秋を迎えていた。

 学園では、誰も恭介の安否を口にしなくなっていた。


 たった一人をのぞいて……


――かげっち……早くもどって来い!


 小沼悠斗はオパールの原石を握りしめる。

 ほんのりと温かさを感じるオレンジの石。

 この石から光が消えない限り、恭介は生きている。そう彼は信じた。


 そして、この一連の流れに疑問を持った人間が、一人いた。


 フリーライターの島内仁しまうちじんという男である。


 島内は、以前週刊誌の記者であったが、ある件で上層部と揉めて退職。

 現役記者の時代は、その風貌と相まって、「猟犬シェパード」と呼ばれてい た。その猟犬の勘がうずく。


――この小学生の行方不明は、単なる事故のなのか

島内は、己の勘を信じて、取材を開始した。


 そして地上では一年が過ぎる。


 北風が吹いていた。


 恭介の母である亜由美は、ぼんやりとベッドに腰かけていた。

 傍らには、藤影家の使用人が二十四時間待機している。


 最愛の息子が外国で行方知れずと聞かされた亜由美は、発狂したかのように取り乱した。

 されど、亜由美は自宅から出ることができない。

 涙は出ても、声にならない。


 医師の診断では、自律神経失調症による、ある種の構音障害。

 発声に必要な筋力が、著しく低下していた。


 亜由美の部屋のドアが開く。

 亜由美の夫、創介が北風をまとってやってきた。


「はずせ」


 創介は、待機している使用人に命じた。使用人が下がると、淡々と彼は語った。


「恭介がいなくなって、もうすぐ一年だ。海難事故の場合は、行方不明のまま一年たてば、特別に失踪宣告の手続きができる」


――失踪、宣告……?


「要するに、恭介の死亡が確定する」


 亜由美の大きな瞳が、さらに見開かれた。

――なぜ夫は、こうも冷ややかに話すのだろう。息子のことなのに!


 創介は、亜由美の感情など無頓着に話し続ける。


「恭介の死亡届と同時に、分家の新堂のところの侑太君と、正式に養子縁組をすることにした。跡取りは必要だからな」


 創介は薄く笑いながら言い放つ。

「少なくとも、侑太君は俺の血縁、俺の血を引いている。頭の出来も恭介より良いぞ」


 亜由美の血の気が引いていく。


――ああ、まだそんなことを。恭介は、恭介は、あなたの!


 涙があふれだした亜由美の姿を、気にすることなく、創介は出ていった。


 亜由美は、うまく力が入らない指を重ね、ただただ祈りをささげた。

 少女の頃、よくそうしていたように。



 新堂侑太は藤影の姓を名乗ることになり、笑いが止まらなかった。


昔 から嫌いだった恭介を無事に葬ることができ、テレビ局のカメラの前で号泣してから、学校の連中も何かと優しくしてくれるようになった。


 創介からの期待を肌で感じ、学校の勉強はもとより、将来の社長候補として、経済学や国際情勢も学ぶようになった。


 明日からは中学部だ。


「ゆうくんは、何部に入るの?」


牧江果菜が侑太のベッドで横になっていた。


「俺は部活はやらない。生徒会に入るから」


 創介からは、跡取りになるのなら、中学一つくらい手中に治めろと、檄を飛ばされていた。


「そっか。あたしはどうしよっかな、ダンス部かな」


果菜は侑太の手を取り、

「とりあえず、しようよ」

とベッドに引きずり込んだ。


侑太に懸念があるとすれば。

小沼悠斗の存在だけだ。


 戸賀崎翼は、藤影製薬グループの一つ、トガサキヘルスコンシューマの研究室に入り浸り、動物実験に励んでいた。

 原沢廉也は、文部科学省の外郭団体から身体能力を認められ、トップアスリートになるためのトレーニングに毎日参加していた。


 そして小沼悠斗は、ひっそりと恭介の墓参りを続けていた。


 悠斗は、恭介の死を信じていなかった。

 信じたくなかった。

 都度、頭をよぎる事故への疑問。


 なぜ恭介だけが水没したのか。

 なぜ他のメンバーは、すぐに救出されたのか。

 あんなに恭介をないがしろにしていた新堂侑太が、恭介のために泣いたのか。


 なぜ俺は、

 恭介を助けてやれなかったのか!


 墓参を済ませて霊園を出たところで、悠斗は声をかけられた。

 振り向くと見知らぬ男性がいた。中年と思われるが、ひきしまった体躯の男性。


「君は、藤影恭介くんのお友達?」

 私はこういう者だと、名刺を渡された。そこには、島内仁という名前と、携帯番号だけ記されていた。


 藤影恭介が行方不明になり、死亡宣告を受け、彼の同級生らが中学部に進学してから、狩野学園中学部は、有力な四人の生徒によって支配されるようになった。


 筆頭は、生徒会長の藤影侑太。

 入学と同時に藤影の姓を名乗り、一年生の秋には会長に選出された。

 養父、藤影創介が、学園の理事長という七光りもあったが、本人のカリスマ性もたいしたもので、彼の演説には、生徒のみならず、時として教師ですら心酔した。


 侑太の片腕と言われるナンバーツーは、戸賀崎翼。

 侑太ほど、弁がたつタイプではないが、緻密な計画性と計算力で、生徒会の運営を支えている。

 戸賀崎は二年生のときに、全国科学コンクールで最優秀賞を受賞した。

 中学生での受賞は快挙であり、天才少年と評された。


 原沢廉也は、陸上の中・短距離で、中学の記録をすべて塗りかえただけでなく、ジュニアオリンピックで堂々の金メダル。

 生徒会では風紀委員長として睨みをきかせていた。


 牧江里菜は、その美貌に一層磨きがかかり、しばしば読者モデルをつとめている。

 最近では、コスプレイヤー・りなリンとしても有名になってきた。

 生徒会の催し物では、司会をかって出ている。


 彼らはいつしか「狩野の四天王」と呼ばれていた。

 ただし、それは表向きの呼び名である。


「四天王とはまた、だいぶ古めかしい呼び方だな」


 新堂悠斗は、フリーライター島内の事務所にいた。


 事務所といっても、雑居ビルの狭い一室である。小さなテーブルの上にノートパソコン一つ。パイプ椅子二脚だけの殺風景な空間である。


 悠斗はここ一年以上、島内と恭介の事故について情報交換をしていた。


「陰では、『四人の悪魔』とか言われてます」


 実際、侑太を頂点として、スクールカーストを固定化。四人とその取り巻きたちは、肩で風を切って校内を闊歩し、成績が劣るものや運動能力にかけるもの、見た目が地味なものを嘲り、イジリ倒し、どんどん日陰に追いやっていく。


 もちろん、苦々しく思っている生徒も少なからず存在する。

 面と向かって抗議した生徒や保護者もいた。


 しかし……


「藤影恭介君の事故について、調べていくと、必ず壁にぶちあたる」


 調査を始めて半年たった頃、島内がため息をついた。


 似たようなことが、狩野学園の内部でも起こっている。


 四人に逆らった生徒や、苦言を呈した教員が、いつの間にかいなくなる。

 その行先を知ろうとしても、濃い霧に包まれたように、追跡できなくなるのだ。


「君は大丈夫なのか? 悠斗君」

 悠斗の口元のカットバンを見たのか、島内が心配そうに聞く。


「昨日、原沢に殴られました」


 悠斗は軽く笑って答えた。ワイシャツのボタンを一つはずしていたら、原沢に呼び止められ、問答無用に殴られた。

 空手の有段者である悠斗が、殴り返せないことを知っている原沢は、しばしば悠斗に手を出してきていた。


「無理はしないでくれ、決して」


 島内の声は、悠斗の父の声に似ている。父が生きていれば、島内と同じくらいの年齢になっているだろうか。


 本音を言えば、悠斗も今の学園中学部を辞めて、公立に転校したい。

 ただ、いつか絶対、恭介が帰って来た日に、狩野学園で出迎えたいという思いが捨てきれない。


 もしも自分がその思いを捨てたら、恭介の死を受け入れたことになる。それが怖い。


「ところで今日君を呼んだのは、事故の背景につながるかもしれない、証拠を一つみつけたからだ」


 それは、恭介にかけられた生命保険のことだった。


 日本の生命保険は、年齢によって上限額が決められている。

 通常、十五歳未満の死亡保険額は一千万が上限であるが、藤影恭介に対しては、死亡時確定時、一億円以上が支払われているらしい。


 海外の語学研修参加が特別に考慮されたことと、保護者の高い収入や借財状況により、破格の契約が成立したのだという。


 島内は、保険調査員の知り合いから、漏れ伝わる業界の噂として聞き出した。ただし、当時の保険会社は、恭介の保険金支払いが済んだ頃、海外の大手同業に吸収されたため、詳細をたどることが困難になっている。


「一人だけ、その時の保険会社の関係者を見つけたよ。明日、会う予定だ」


 俺も会ってみたいという悠斗を、島内は押しとどめた。


「金がらみの話だ。君には早い」

 ところで、と島内は言う。


 恭介の保険契約は、語学研修の一年前だったことは分かっている。恭介や悠斗が十歳の頃、藤影の家に、何かあったのだろうか。


「俺も詳しくは知らないです。ただ…」


 恭介が喜怒哀楽の感情を、まったくといって良いほど見せなくなったのも、たしか同じ頃だったと、悠斗は記憶していた。


 悠斗は、夕方の六時過ぎに島内の事務所を出た。悠斗の母は、女手一人で悠斗を育てている。夕食を作るのは彼の役目だった。


 悠斗のスマホが震えた。

 悠斗の母が、勤務先で倒れたという連絡だった。



 島内は、藤影グループの汚点とも言って良い事故についても、ひそかに調べ続けていた。


 背景には、島内個人の問題があるため、中学生の悠斗には言っていない。

 悠斗を見るたびに、せめて君だけは、真っすぐ歩いていって欲しいと、心中深く思う。


 悠斗くらいの年には、あいつも、輝く瞳で、将来の夢を語っていた。

 最後に会った時には、やつれ果て、人間の思考も奪われて、ただただ吠えていた。


 島内の、たった一人の弟。

 そして、藤影薬品創薬研究部の主任研究員だった男。


 いまわの際にあいつは叫んだ。

「悪魔の薬!」


 藤影創介の息子が外国で水難事故と聞き、島内が真っ先に感じたのは「謀殺」だった。



 悠斗の母が倒れてから一週間後、地方紙の片隅に、こんな記事が流れた。


「自称フリーライター島内仁(四十六)、青少年保護育成条例違反により、逮捕」


 冤罪を主張するも、島内の訴えは認められず、十日間拘留の上、罰金刑にて釈放。


 釈放後、島内は悠斗に連絡を取ろうとしたが、電話もメールもSNSもまったく通じなくなっていた。


 いくたびか廻った、季節は春を迎えようとしていた。

 まもなく、恭介の同級生たちは高等部に入学する。


 四天王といわれた侑太や戸賀崎たちの輪に、その少し前から、悠斗が加わっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る