応援コメント

第4話 3月に読んだ本」への応援コメント

  • 白川さんの新作気になりますね。
    藩主の庭って、今書いてる姫君と侍女にもかぶりそうなので、ちょっとアマゾンのぞいてきます。

    でも、おはなしは現代なのですか?

    作者からの返信

    こころさん、いつも読んでくださって応援の♡やコメントまでしてくださって、ありがとうございます ٩(*´꒳`*)۶°˖✧

    白川さん良いですよね!
    こころさんもお好きなんですか?
    「下鴨アンティーク」や「契約結婚はじめました」のシリーズはもう!大好きなんですが、今1番白川さんの作品で人気のある「後宮の烏」はどうしてだかハマれなかったんです…そういう事もあるんですね(ˉ ˘ ˉ; )

    「三日月邸花図鑑」は現代の日本が舞台です。
    あんまり詳しく言うとネタバレになってしまうから言えないけど…幕末、明治、そのあたりの事が深く関わってきます!
    (そこが謎解きの大ポイントです!)
    この作品を読んでいる間、こころさんにこのお話の事を伝えたいなって思ってました(〃ω〃)
    きっと気に入ってもらえるんじゃないかなって。
    表紙もとっても可愛いですよ💕

  • 本当に読書家でらして。
    毎月の量がすごいと思います。学生時代に、私も2日1冊ペースで本を読んでいたことがありますが、最近は本当に少なくなりました。

    また、読もうと思います。
    ただ、私は海外の小説を読むことが多くて。

    作者からの返信

    アメさん、いつも読んでくださって応援の♡やコメントまでしてくださってありがとうございます⸝⸝⸝˘◡˘♡

    アメさんは海外の小説がお好きなんですね✨
    私も数年前にステファニー•メイヤーさんの「トワイライト」のシリーズに大ハマりして寝食忘れて読み耽ってました!笑
    「嵐が丘」もノートンの借り暮しのシリーズも大好きだし、ハリポタのシリーズも大好きです!
    ダニエル•キイスさんの「24人のビリーミリガン」や「ビリーミリガンと23の棺」では人の心の不思議さを深く考えさせられました。
    海外の作品も日本のものとはまた違った良さがありますよね。
    今はカズオイシグロさんの「クララとおひさま」が、ものすごーく気になってます(〃ω〃)

    私の周りには本が好きな人がいないので(マンガが好きな人はたくさんいるんだけどな… ( ; ᴗ ; )こうして本のお話ができるのもとても楽しいです😊
    いつもありがとうございます!