11話
空気を揺るがす破砕音と共に、教室前方のドアが内側に向けて倒れ込んできた。
何事かと目を丸く見開き、あんぐりと口を開けて固まる臨時講師の前で、けたたましい音を立ててドアが床に衝突する。
その耳障りな騒音にビクッと肩を跳ね上げて再起動した講師は、慌てて壊れたドアに駆け寄った。
「くそッ! 私は臨時だぞ!? なんでこんな目に合わにゃならんのだ。
おいッ! こんなことをしてただ済むと思ってるのか!? どこのどいつか知らんが、講義中の教室のドアを吹き飛ばすなんぞ、やっていいとおも゛ごぉ!?」
歩調も荒く、大股でドアに向かって突き進んでいた講師が、突然奇怪な悲鳴を上げて立ち止まった。
――酸欠だ。
しかし、その突発的な異常事態の中、生徒たちはただ冷静に状況を分析する。
誰一人として取り乱すことなく、進んで犠牲になってくれた講師の様子をつぶさに観察する。
まるでその周囲だけが水の膜で覆われたかのように、彼の手が空気を求めて宙を無造作にかき乱す。
しかし、振り乱される手が何かを掴むことはない。ただバタバタと無意味に暴れる手からは、一秒ごとに命が零れ落ちていくだけだった。
「あいあぁい、失礼しま~すっと」
芯がなく、気怠げに波打つようなその声が聞こえてきたのは、講師の意識が酸欠で白く塗り潰されたときだった。
破壊されたドアを踏み躙りながら、金髪を肩口まで伸ばした如何にも軽薄そうな男子生徒が、ポケットに手を突っ込んだ姿勢で入ってくる。
その姿を視認した瞬間、生徒たちは一斉に逃走の準備を整えていた。
「おいおいおぉい? そんな怖がんなよぉ。別にお前らのこと、殺しに来たわけじゃあね~んだからさーぁ。さすがに傷つくよ、オレもぉ?
……まっ、嘘だけどぉ。えひっ、えひひゃひゃひゃあ!」
生徒たちの逃げ腰を敏感に察知した男子生徒は、上半身を弓なりに反らしながら喉を震わせ、下卑た笑い声を高々と上げる。
その姿に見覚えがある者も少なくなかった。
Aクラスに在籍しながら、Dクラスとの交流を持つ稀有な人物。
「
聞き逃してもおかしくない、掠れて消えそうな呟きにもかかわらず、殻木は耳聡く拾い上げ、声の聞こえた方にぐりんっと体を捻じるようにして顔を向けた。
「おっ?
どしたの? 最近、全然会いに来てくんないじゃぁん。友達が会いに来てくれなくて、オレぇ寂しかったんだけどな~。
だからぁ……会いに来ちゃったー、ってかぁ? ひゃひゃひゃぁ!」
小貫の肩に手を回し、黒板に爪を立てたような引き攣った笑声を上げる殻木に、クラスの大半は路上で騒ぐ酔っ払いを見るように眉を顰める。
それもそのはず、
だとするなら、離れた位置にある他のクラスにまで足を延ばす理由は、当然非友好的なものになる。
居心地が悪そうに委縮する小貫に、下から睨めつけるような笑みを向ける殻木は、まるで長年の友人に語りかけるような気安さで口を開く。
「まぁ、実を言うとさ。寂しいのはホントなのよ、これが。主にぃ……オレの懐がさ。だからお友達に助けてもらっちゃおっかなぁとか思ったわけよ。
だから小貫ちゃんさー、少しでいいから貸してく――」
「止めてくれ」
「…………あ゛ぁ?」
故に、それが拒絶であると理解するのに数拍の時間を要した。
笑みの形のまま固まった殻木は、肩に回した手を払われるのにすら抵抗することなく、一歩の距離を空けて対峙してきた小貫を無意識のまま見つめた。
「や、止めてくれって……言ったんだ。これ以上、おお俺に関わらないでくれ!
もう、いろんな理由つけて金をせびられるのも、サンドバッグ代わりにされるのも、全部嫌なんだ。め、迷惑なんだよ!」
体も声も震え、顔は俯き、視線は足元を彷徨っている。
話をするのに相手の目を見ることすらできていない。
しかし、それでも明確な拒絶の意思は十分に殻木に届いていた。
「………」
払われた手に視線を落とし、しばらく見つめてからガリガリと後頭部を掻き毟る。
俯き、影になった顔から大きな溜息が聞こえてきた。
「はあぁぁ……オマエさ~ぁ、マジで言ってんの?」
徐に持ち上げられた顔には、先ほどまでの芯のない軟な印象はなくなっていた。
鋭く細められた瞳から滲む怒気に、小貫の体がビクッと跳ね上がる。
しかし、それでもなお気丈に、はっきりと言葉にした。
「ま、マジだよ! 大マジさッ! 金輪際、おまえに関わってる時間なんてないんだ! 分かったら、さっさと自分のクラスに帰れよ!」
はぁはぁと、息を切らしながら叫んだ小貫を、殻木の冷え切った視線が貫く。
それに臆しながらも、涙目でしっかりと睨み返してくる姿に、自分が事前に仕入れた情報は間違っていなかったことを確認し、殻木は表には出さず納得した。
小貫の瞳には、確かな意思が輝いる。
数日前まで死ぬように生きていた者と同一とは思えない。
――これを折るのぁ手間がかかるだろうなぁ……普通ならな。
しかし、殻木が慌てることなく、口元に酷薄な笑みを浮かべてさえいた。
「――じゃあさ~ぁ……コレ、もういらないわけ?」
この場の支配者は自分である――その確信があるが故に。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます