応援コメント

第247話 ご褒美をあげた。」への応援コメント

  • 本当に、目から汗が!!!

    作者からの返信

    なかの様

    コメントありがとうございます。

    結構、ここ、反響が大きくて嬉しい限りです。
    大丈夫です。私も目から大量の汗が出ました。暑いですね。

    コメントありがとうございました。

  • みんないじらしい願いでたまらないですね!イリアスは攻めすぎなのでは?(笑)
    頑張ったご褒美の具合が良くわかっているところセレーネは子供たちをよくみているな!
    みんなのいい母親だと思うよ

    作者からの返信

    @pukurin0410様

    コメントありがとうございます。

    そうですね。子供たちは実は、本当に我儘を言いたい相手には、子供なりに遠慮して言ってなかったんではないかな、と思っていました。
    あのエリックですら。
    なのにイリアスは……まったく。ある意味最強キャラww

    そして、主人公はそれを見て気づいていたんでしょうね。本当に良い大人です。自分もこんな風になれたら……(いや難しすぎる……

    コメントありがとうございました。

  • これが泣かずにいられるかってんだぁ〜!
    ぐすん、、イリアス、、そうだね、うっかり快諾して君の手に掛かれば骨抜きになりそうだね 座学で教科書でも作ろうか 理想の角度や誘い文句、自然な流れ、エチケットなど?

    作者からの返信

    @poii様

    コメントありがとうございます。

    ねー!! 泣かずにいられるか!!
    でも。
    その横で。なんて下心満載。ある意味エリックとイリアスはバランスがちょうどいい。まったく。

    きっとガッツリ勉強していると思います。それもどうなんだ。
    そして、きっと色々試したいんだと思います。それもどうなんだ。
    まったく……

    コメントありがとうございました。

  • 正解を知ったそれぞれの喜び方がみんな違って、その子らしくてほっこり。
    個人的にベルナがフンスフンスと鼻の穴を丸くしてるのが好きw

    お願いもそれぞれ可愛い(一名除く)けれども、やはりエリックの“父上に抱っこ“に感涙
    (ToT)。
    いじらしい!
    公爵様だもんなー。
    思えば、アティの誘拐事件の時、大人の野盗に噛みつき、殴り飛ばされて自分も痛くて怖かったはずなのに、アティを守れなかった悔しさと申し訳なさで涙したシーンで、彼に尊敬の念が湧いたのでした。
    子供の目線からではあるけど、ノブリスオブリージュを確かに持っているのだと。
    そのエリックの1番のお願いがこれとは。
    公爵夫妻や辺境伯、ツァニスさんにとっても良い影響をもたらす実りあるゲームでした。
    お見事です。

    ところで、魔王様とは口調が違いますが、脳内キャラがデーモン閣下になってしまっています。
    「ふははは!正解だ。流石、我輩が見込んだ勇者たち。やるではないか」
    あー消えないw

    作者からの返信

    @tezu様

    コメントありがとうございます。

    >個人的にベルナがフンスフンスと鼻の穴を丸くしてるのが好きw
    これ、実は私もです。絵が浮かんできて思わず顔がニヤけてしまいましたww

    そうなんです、エリックの家は公爵家。父は公爵。王家の血脈。立場が高すぎて、普段あまり声すらもかけてもらえないし、接点もあまりないと思います。
    でも彼自身も『公爵』という立場を自分なりに大切な立場なのだと理解し、そして自分も父のように毅然としていよう、ときっと思っていたんだと思います。
    子供ですが、エリックはしっかりとした『公爵嫡男』ですね。
    普段はやんちゃですが、心の底では……って感じです。しっかり心も育っています。これが泣かずにいられるか!

    デーモン閣下の呪い……私もかかりましたww
    強い! これは消えない!! ちょっともうあの声でしか再生されない!!
    怖い呪い!!!

    コメントありがとうございました。

  • 「人をなんだと思ってんの。」

    子供誑しと思いますね。
    そして誑し過ぎましたね。

    イリアス君の黒歴史にならない事を願います。
    願わくば彼に甘い青春の一ページあらんことを。

    作者からの返信

    @JayC様

    コメントありがとうございます。

    誑かしすぎましたかねww
    確かに、世の中こんな人ばっかじゃないぞ、と言いたいww

    さて、イリアスくんの黒歴史になってしまうのか。
    どうなのか。
    こうご期待?

    コメントありがとうございました。


  • 編集済

    傍から見たらオネショタだもんね
    そりゃ難しいわ(笑)

    当人にしたら(笑)じゃないけどね

    作者からの返信

    社怪人様

    コメントありがとうございます。

    は!! 言われて今気づきました! ホントだ! ハタから見たらオネショタ!
    そうか、ホントだ。本当に気づかなかった……

    ね。難しいっすよね。当人からしたら真顔になる程悩む事だと思います。ハイ。

    コメントありがとうございました。

  • 尊。尊いでござります。
    心が洗わ、れ?れ?なんか一人策士が、いる…

    作者からの返信

    @sumiresuzuki様

    コメントありがとうございます。

    『尊』いただきました。最上級の誉め言葉。ありがとうございます。

    そんな心が洗われる中で、一人下心満載過ぎるヤツが。
    相変わらずか! だと思った! って感じですね。

    コメントありがとうございました。

  • エリック……高位の貴族だもの、親子としてのふれあいはほぼなかったろうなぁ
    けどセレーナのアティへの接し方を直に見て羨ましかったのかしら つxT

    で、イwリwアwスw
    さーて、セレーナは性教育を幾つから始めるんでしょうなーw
    ただ時代背景を考えると閨教育は割と早めに始めるだろうし、イリアスの年代なら早すぎる事もないかな

    作者からの返信

    @kakiD様

    コメントありがとうございます。

    そうですね、高位貴族なので、両親との直接的な接触はとても少ないと思います。
    そして……そう、たぶん、羨ましいなって思っていたんでしょうね。
    でも、おくびにも出さなかったエリック。彼もちゃんと高位貴族の子息でした。泣く!!

    そして、イリアスww やっぱりか! だと思った! って感じですね。
    年齢を考えるとそろそろ、って感じですが、どうなんでしょうね。
    彼の事だから勉強に余念がなさそうだけど……(それもどうなんだ

    コメントありがとうございました。

  • エリック!!!私の目から鼻水が!!!
    よかったね!だっこ!

    そしてここぞとばかりに無理難題をふっかける人が。妹ちゃんたちの中にも素敵な人がいると思うぞ。

    作者からの返信

    海里様

    コメントありがとうございます。

    ね! エリックよかったね!!
    何度読み返しても『うっ!』となります。

    そして。ねぇ、無理難題。やっぱりか。予防線張っておいて正解だったねって感じです。そうそう、妹ちゃんたちの中には合う子がいると思いますけどねぇ。

    コメントありがとうございました。

  • >彼のお願いは『私に大人のキスの仕方を直接教えて欲しい』だった。
    やると思ったwww
    房中術でないところがまだまだ子どもなのかしら笑

    アティのお願いも中々難しいけど、一応大人側にも
    >ちゃんと相手にお願いをOKしてもらって下さいね。無理難題はダメですよ
    と予防線が張ってあるからあとは手腕の見せ所ですね:)

    作者からの返信

    @swordsmanship様

    コメントありがとうございます。

    これね、どんな内容なのか私も悩みました。
    いや、確実にソレ系だったんですけど、彼が本当にして欲しい事を実現する為に、どういう言動にするかな、と。ま、やっぱりかって感じですがww

    アティのお願いもなかなかのハードルですよね。
    さて、どうなることやら。

    コメントありがとうございました。

  • エリック様……!!(涙腺崩壊)こんなん私も泣いちゃう……即断即決即行動の男……!
    仕方がないこととはいえ普段のことが偲ばれました。父上に甘えても良いんだという体験は今後のエリック様の糧となるに違いない!

    兄弟子風を吹かせてるのもカワイイですね。次期公爵の器の成長を感じます。とてもカワイイです。

    作者からの返信

    七越様

    コメントありがとうございます。

    私も、ここを読み返す度に『エリック……っ!!』ってなります。
    すぐに思いついて実行した時点で、普段からどう思っていたのかが察せられます。

    そうですね、ここでの出来事は、きっと彼に良い影響を与えると思います!

    兄弟子風吹かせるのも、なんとも彼らしいというか。次期公爵として、中身のある男にちゃんと成長しているみたですね!

    コメントありがとうございました。