応援コメント

第137話 波乱だらけで面倒くさくなってきた。」への応援コメント

  • 137話一気読みしました。これが1日で読める限度です。(本当はコメントも全部開いてみたかったのですが)男性名で発表されてますが、多分書かれているのは女性ですね? 視点が完全に女性ですので。コメントも女性が多いんじゃないでしょうか。カクヨムでは、少数派(30%くらい?)の中でこれだけ支持されてるのは驚異。それだけしっかり書かれています。小説ですからザマァできますが、現実はこうは行きません。私は66歳。1960年代から今日まで、嫌というほど沢山の女性差別を見てきました。セレーネさんは結局は、周り(特に男性陣)に守られて、活躍できているのです。男が変わらなきゃダメなんです。日本のジェンダー問題・世界134位ってなんとかならんのですか。今のままじゃ男も女も不幸なのに。ほんの少し前まで、この世で人間なのは「白人の男だけ」という時代がありました(ハリウッドとか)シンデレラの靴が小さいのは、あの物語の起源が中国の「纏足の靴」から来ていたと最近知りました。纏足は女が逃げられないようにするために施す、足の人工的奇形です。それがシルクロードを通って、世界基準の「女の子のハッピーエンド物語」になっているのが、たまらなく悲しかった。社会的に抹殺されることなく、自由に発言できる今の時代はいいですね。Z世代の男性に期待、ジジイは早くくたばれ!

    作者からの返信

    源公子様

    コメントありがとうございます。
    返信が大変遅くなりました。

    一気読みありがとうございます!
    応援コメントは滅茶苦茶沢山あるので、読むのは大変かとw
    でも、九章が再公開になるまでの時間、そちらをお楽しみいただくのもアリかもしれませんね。

    カクヨムの読者層の性別分布は、どうなのでしょうね?
    正確な統計を見た事がないので、私は半々だと思っています。(根拠なし。そう思うようにしています)

    私がこの作品を書いたのは、小説や漫画の世界でも、こういうザマァがないなぁ、と思って。自分が読みたい作品を自分で書いてみる事にしました。
    お陰様で、色々な反響をいただいておりますね。

    昔と比べると、今は本当に変わったのだな、と色々調べて思いますよね。
    (「本当は怖い童話」「本当は怖い絵画」とか好きです)

    まぁまぁ、くたばれ、は言い過ぎです。
    安らかに畳の上で死ねるといいね、ぐらいにしておきましょう。

    コメントありがとうございました。

  • うーん、頭痛がする。
    ほんと、早く退場しないかな、この女。

    作者からの返信

    猫魔女様

    コメントありがとうございます。

    ヘイトが順調にたまってきているようで嬉しい!!
    嫌なキャラって、正直書くの大変だなって、いっつも思っているので。
    嬉しいです!

    コメントありがとうございました。

  • 急に笑顔……?愛人になる許可でももらったと思ったのか……?

    作者からの返信

    がっきぃ様

    コメントありがとうございます。

    ふふ。そこらへんを感じ取っていただけて嬉しいです。
    それほど直接的に感じたワケではないと思いますが、たぶんドリスは『意図していなければ(無意識なら)侯爵に触ってもOK』とか、そういう系統で理解したんじゃないでしょうか。
    ふふふ。バカかと言いたい(※書いてるのは私

    コメントありがとうございました。