応援コメント

第102話 両親が迎えに来た。」への応援コメント

  • 確かに、ここでぶち切れちゃうとニコラがもっと傷つく
    セレーネ、ここは堪えてくれてGJ!
    ニコラの親には、私も滅茶苦茶怒りとやるせなさを感じますけれど、実際こういう時ってとても難しいんですよね。。。

    作者からの返信

    なかの様

    コメントありがとうございます。

    そうですね。いくら本人の為に、となっても本人が望まないのであれば……
    その後もありますしね。

    >実際こういう時ってとても難しい
    そう思います。とても、難しいし、現実そういう場に立ち会ってしまったとしたら……自分なら、どうするだろうな、と。答えは出ませんでした……

    コメントありがとうございました!

  • すみませんでした(T_T)
    前コメで効くなどと言っちまって。
    ニコラちゃん?君?辛かったんだろうなぁ…と。

    作者からの返信

    京丸様

    コメントありがとうございます。

    現実の男の娘への……対応とかって、創作の世界と違って、まだまだ、まだまだな部分が、ありますよね……
    ありのままを受け入れてもらえないって、結構キッツイ事でしょうね、きっと……

    コメントありがとうございました。

  • 父親...この世界の男って...まったく...。
    ...いや、現代の男にもわんさかいるよね、うん。

    以前、娘が男の子の格好が好きでって、話しましたけど。うん、娘の好きにさせます。好みなんて変わるし、変わらなくても娘は娘だし。このことで娘に可愛いのにもったいないって話するの、やめます。

    だって、よく考えたら〇〇なのに、もったいない。これ、私が散々言われてきた、大嫌いな言葉ですもん。

    作者様、ありがとう。

    作者からの返信

    猫魔女様

    コメントありがとうございます。

    ええ、現代にもワンサカいます。それを見せたかった。

    あ、そういえば、娘さんについて以前おっしゃっていましたね。
    ご自身で気づかれたのであれば、私の文章にも多少は価値があったという事ですね。嬉しい事です。こちらこそありがとうございます。

    コメントありがとうございました。

  • アティちゃんかエリックくんが天使の笑顔で「またあした~」と言ってたら。
    なんか違う話になりそうなので個人の妄想ということで。

    作者からの返信

    @a_tomi様

    コメントありがとうございます。

    先の展開を考えると、それってとってもなんだか残酷な気が……
    いや、どうだろう。むしろ、その方が自然だったのかな?
    色々な人のメッセージ聞くとあんな展開こんな展開もアリで面白いです!

    コメントありがとうございました!

  • >アンドレウ公爵夫人
    あの親では、せっかくのダイヤモンドの原石のような才能ががががが
    私のそばにおいて、研磨して輝かせましょう…

    でも、執事からファッションブランド商社だろうな、
    ファッション系はやめなくて済むだろうけど…
    そも、これから成長してくると、女装合わなくなるだろうから…
    ……
    …………
    ……………………
    あっ! でも、乙女ゲーだったな、ベース世界…
    腐な世界が多少混ざっていても不思議もないし、男の娘も…
    イケメンなんて女装させても行けそうだしな…
    女より女らしい女装男子による腐の世界か…
    宝塚女子と女装男子による逆転カップルとか、乙女ラノベになりそうでもあるな…

    作者からの返信

    @hishou様

    コメントありがとうございます!
    そうですね。きっと夫人はそんなような事を考えていると思います。

    そうそう、この世界は乙女ゲームの世界なので
    多少無理やり展開でもありっちゃーありですね。
    よくよく考えると「……それ無理設定じゃね?」と思える事も、創作の世界ならありなのです!!!
    と、自分への言い訳をしておく、と。

    コメントありがとうございました!

  • アンドレウ公爵夫人も何感じ取ってくれると良いなぁ。
    ニコラ本人は本当に良い子だし、素晴らしい才能持ってるんだから。
    セレーネとタッグ組んでニコラを救いだしてほしい。

    作者からの返信

    @dara様

    コメントありがとうございます。

    そうですね。きっと、夫人も何か思うところがあったのだと思います。
    夫人は芸術やファッションが本当に好きで、パトロネスとかもやっていると思います。その部分ではフラットにモノをちゃんと見れる──人だといいなぁ。
    ね。今度は夫人とタッグを組んで蹴散らして欲しいですね。

    コメントありがとうございました!


  • 編集済

    できれば、おとこの娘でいてほしい。理由?もちろん可愛いからに決まってる!
    ニコラの父親、なんかずっと〇〇の不始末とか言ってるけど、家主だからって威張ってんのかねぇ?

    作者からの返信

    カンナヅキ(伊弉冉 夜月)様

    コメントありがとうございます!

    それぞれが好きなものを着れるようになるのが理想ですねー。
    男の娘でも女の子でも。

    ニコラの父親は嫌な父親を煮詰めたような感じにしたいと思っています。
    そうです、家主だから威張ってるんです。「部下のミスでお客様に嫌々頭を下げてる社長」みたいな感じです。「自分は悪くないと思ってる」っていうのが隠れていない感じを目指しました。

    コメントありがとうございました!

  • 先生! 彼が上手いこと成長すればこっちの世界のIKKOさんクラスには成り上がれると思います!

    誰が先生やねん?

    作者からの返信

    社怪人様

    コメントありがとうございます!

    ツッコミが! 私がすべき事が!! 誰が先生やねん!?(今更

    そうそう! 美のセンス自体にはあまり性差はありません! なので、頑張ればいける筈なんです。筈なんですが……どうなることやら(※マジで考えてない

    コメントありがとうございました!