オファー(毒)

「知っての通り、アスター皇国には現在40万人ほどの人類が平穏な日々を過ごしている」


 大変革前の石川県と富山県を合わせると、およそ200万人。石川県の県南はカオルに支配されているとは言え、かなりの数の人類を囲っていると自負している。 


「……40万人」

「そんなにいるのか……」

「平穏な日々だと……」

「騙されるな、創世王ジェネシス奸計かんけいに長けてる魔王だ」

「知っての通りとか言ってるが……有名な話なのか?」

「バカが! その言葉すらも奴の策謀だ」


 侵略者たちから動揺が見え隠れする。


「いやいやいや、嘘じゃねーよ」


 アスター皇国の人口の推移は、定期的に田村女史から報告があるからな。


「黙れ! ならば、何故このような危機的状況にも関わらず人の……創世王にくみする人の姿が見えぬのだ!」

「危機的状況ってアスター皇国うちのことか?」

「当たり前だ!」


 危機的状況か……。確かに、アスター皇国が建国されて以来、一番規模の大きな防衛となっている。敵の数も多いし、選択を誤れば支配領域を失う可能性もある。


 故に、魔王である俺が自ら防衛の最前線に出向いている。


 とは言え、うちはまだまだ余裕がある。危機的状況と言われるほどにまで、追い込まれてはいない。


「んー、お前の誤ちを2つ指摘しよう。1つ、アスター皇国は全くもって危機的状況ではない」

「強がりを言うな!」

「俺の言葉が強がりなのかは……数日以内にわかるだろう」


 リナたちが新潟の支配領域を落としたら、防衛に戻ってくる。そうなれば、あっという間に戦局は変わるだろう。


「……」


 自信満々に言い切る俺を見て、侵略者たちが押し黙る。


「2つ目だが、アスター皇国の人類の姿を防衛で見ないのは、俺の――アスター皇国の方針だ」

「……方針?」

「アスター皇国の人類には最初に選択を与えている。戦うか、否か。非戦闘を望んだ人類には、支配領域内で生産をはじめるとするバックアップを任せている。戦闘を望んだ者に関しても、同族――すなわち人類との争いには極力関わらないように配慮している」


 一部例外はいるが、それを言う必要はないだろう。


「嘘だ! 魔王は人を盾……戦奴として扱っているじゃないか!」

「どこの魔王だよ……。アスター皇国ではそんな扱いはしたことがない」


 人類は未だに、魔王をすべて一括ひとくくりにする傾向がある。


 失礼極まりない話だ。


「俺は……俺は……実際にこの手で……」

「だ、か、ら! どこの魔王だ? 人類にも善人がいたら悪人もいるだろ? 魔王も個性は千差万別だ……ってか、そんな初歩的なことも知らないのか?」


 人類の知識ってこんなにも遅れていたか?


「落ち着け……。お前の気持ちは分かるが、目の前にいるのはあいつじゃ……沼津の魔王じゃない」

「だけど……!」


 この泣き虫の侵入者は魔王に強い恨みがあるようだ。


「っと、オファーを続けていいか? ちなみに、うちの臣民になれば、漏れなく全員にマイホームを贈呈しよう。無職……はさすがに不要だから、働いてもらうが……就職先は様々あるぞ? セントラルエリアの勇者! と呼ばれたその腕を活かして戦闘職でもいいし、心機一転、畑仕事なんて選択肢もある……学校もあるけど……そこの君なんてまだ年齢的に学生じゃないのか? 食べ物にはまず困らないし、病気や怪我をしても無料で治療する。どうだ? アスター皇国の臣民にならないか?」


 俺は早口にアスター皇国の魅力を告げる。


「ふざけるな!」

「っと、いきなりこんなオファーされても驚くよな? と言うわけで、お前たちに考える猶予を与えよう。具体的には、時間ではなく場所だ。俺はこの先――第二〇階層でお前たちを待つ。返事はそこでくれればいい」

「ふざけるな! 今、この場でお前を倒してやる!」


 おぉ……血気盛ん。先程の泣き虫くんが、剣を抜いて叫ぶ。


「ふざけてなどはいないが……そうだな。ちなみに、俺のオファーに今すぐ答えてくれる者はいるかな?」


 侵入者たちを見回すが、首を縦に振る者はいない。


「魅力的なオファーだと思うのだが……まぁいい。戦闘が希望なら、此処から先は少しだけ防衛の難易度を上げるか……うちは、どうも危機的状況らしいからな」

「ふ、ふ、ふざけるな! 今すぐここでお前を殺せばすべてが終わる!」


 泣き虫くん改めてふざけるな君とかにしようか……?


「ここで相手をしてもいいが、こちらにも魔王としての矜持がある。俺に会いたくば……第二〇階層まで来ることだ。それでは、セントラルエリアの勇者諸君、失礼するよ。オファーはしばらく有効だ。道中、存分に検討してくれ――《転移B》!」


 毒を仕込み終えた俺は第十四階層・・・・・に転移するのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る