第234話 閑話 被害者
※ 今回も時系列が前後しています。
×××
レックスの猛追が始まった。
元々負け越していたので、普通に勝っていくだけで、前との差は縮まっていく。
三強三弱と言われていたセ・リーグの中で、レックスが上位の三チームから、どんどんと勝ち星を上げていく。
もちろん下位のチームからも、容赦なく勝ち星は得ていく。
(つーかプロのくせにピッチャー使うの下手すぎだろ)
樋口は傲慢になると言うよりは、弱小チームに呆れていた。
ライガース相手に三連勝出来たのは、かなり樋口のリードによるところが大きい。
どうして大介相手にあんなリードが出来るのかと、尋ねた者もいる。
「骨折が二日で治るような化け物なんですよ? ぶつける時は本気でぶつけるぐらいの気持ちを持たないと」
樋口はスポーツマンシップを持たない。
外道とも非情とも言える物言いであるが、案外これで引かれたり、軽蔑されたりはしなかった。
現時点でレックスはリーグ四位であり、けっこう先に三位スターズの背中が見える。
まだ遠いが、追いつかないほどではないだろう。
それに今年はライガースも、四月の成績は悪かったものだ。
クライマックスシリーズ進出はおろか、リーグ優勝の可能性さえも、まだある程度は残っている。
いやそもそも、日本シリーズ進出を狙うなら、リーグ優勝は必須だ。
上杉勝也のことを最も評価している選手の中の一人である樋口は、短期決戦におけるあの最終兵器の、恐ろしさも分かっているのだ。
その上杉との、リーグ戦での対戦がやってきた。
対するレックスが出したのは、今年の大卒ルーキー。
一軍登録されたばかりの星が、マウンドに立っている。
大学時代にも、慣れたというほどには立っていなかった神宮のマウンド。
そこでプロを相手に、先発で投げるということ。
ローテ陣が故障者リスト入りした時、リリーフを動かしたくなかった。
ならば二軍から一人上げようかという時に、そこそこ打たれるくせに、防御率がいいのが星だったのだ。
ドラフト八位というのは、それほど期待されている順位ではない。
レックスが投手陣は豊富ということは、見れば分かるのだ。
ただ今年のドラフトでは、上位から中位までに、野手を多く指名出来た。
バランスの関係もあって、下位指名ではちょっといないタイプのピッチャーを指名したかった。
なのでアンダースローを取ったのである。
大学時代に多くはないが、星とバッテリーを組んできた樋口である。
その樋口が断言するが、星はメンタルの化け物である。
直史の場合は実力を順当に発揮して、計算したかのように相手を封じる。
だが星は打たれるかもしれない意外性のあるリードに、頷いて全力で投げてくる。
ホームランを打たれても、それで緊張が途切れるわけではない。
どうせ上杉には勝てないのなら、ちょっと上がってきたピッチャーを使いたいといったところである。
樋口にはわずかだが勝算がある。
一つにはルーキーで球が遅い星に、スターズ打線が油断するかもしれないということ。
あとは純粋に星のピッチングが、ヒットは打たれても点には結びつかないということだ。
一イニングあたりに何人のランナーを出すかという指標、WHIPならば、星の数字はひどいものだ。
だが防御率にすると、かなり優秀であったのだ。
つまりランナーは出すが、それを得点には結びつかせないピッチャー。
一言で言うと軟投派なのだが、単純に軟投派なわけでもない。
「相手の先発は上杉さんが来るだろうと分かってたから、とにかく試合を成立させるピッチャーに投げさせたかっただけなんだ」
樋口は大学のチームメイトに対しても、純粋にずけずけと言う。
「だけどお前が勝てるピッチャーだってことは、ちゃんと分かってるからな」
まあ上杉相手には勝てないだろう。
星としてはプロの世界に来た以上、投げるしかない。
何年通用するかは分からない。あるいは今年一年、一試合だけで、限界を感じるかもしれない。
だが挑戦する気持ちはあるのだ。
「全部任せるから」
星の言葉に、どんと胸を叩く樋口である。
スターズがいくら貧打のチームと言っても、一試合に二点以上は平均で取れるものだ。
だから星のこのピッチングは、かなり意外なものである。
初回にいきなり失点したものの、その後は毎回ランナーを出しながら、七回まで1-0というスコア。
わずか一点差であるため、上杉はマウンドをリリーフに任せることが出来ない。
(う~ん)
プロ初先発初勝利という栄誉を、星に贈りたい樋口である。
わずかに一点差であれば、上杉の力の抜きようによっては、どうにかなる点数だ。
しかし一点差の場面で、上杉が力を抜くはずもない。
もっとも抜いて投げても、まともに打てないのは確かだろうが。
なにせここまで、フォアボールが一つにエラーが一つ。
つまりノーヒットノーランをしているのである。
九回の裏、あと一人出れば、最後に樋口に四打席目が回ってくる。
たださすがにそれは難しいかなと思っていたところで、サードがゴロをトンネル。
エラーでランナーが出て、ツーアウト一塁。
まだノーヒットピッチングが続いているところで、樋口に打順が回ってきた。
なんということだろう。
(神様、この展開はめんどすぎます)
樋口はWBCの折、上杉のボールも受けている。
高校時代に既に化け物であったが、プロ入り後にはそれが完成した。
170kmオーバーのストレートなど、マトモに打てるバッターがいるわけない。一人を除いて。
それでも樋口ならなんとかしてくれる、とでも思っているのだろうか。
確かにホームランを打てば、サヨナラという場面ではある。
だが樋口は自分に、そんな主人公補正はかかっていないと思う。
ノーヒットノーランを防ぐだけなら、なんとか出来るかもしれないが。
樋口もこの試合は、勝つならば上杉が降りた後だと思っていた。
スターズのクローザーは、上杉と同期入団の峠であり、今年も既に20セーブもしている。
だがそれでも峠や、そこに至るまでのリリーフ陣の方が、上杉よりは楽なはずであったのだ。
つまるところ、星が良すぎたのが悪い。
どのみちノーヒットを続いていた状態では、交代などは考えられなかったかもしれないが。
上杉はルーキーの年に二度のノーヒットノーランをし、その後一度パーフェクトをしている。
プロの水に慣れるにつれて、徐々に力の抜き方を学んできた。
だが樋口の守るレックス相手に、久しぶりに血が騒いでいるのか。
WBCの壮行試合とは、比べ物にならない。
闘気が圧縮されて、殺気よりももっと暴虐に近い気配となっている。
上杉もまた飢えている。
この世界において上杉が本気で投げる価値のあるバッターなど、ほんの少ししかいない。
(その一人に、お前もなってくれるか?)
自分のためのキャッチャーとして、わざわざ勧誘に行った。
そして夏には四番の座を、渡しただけのバッティングセンス。
樋口のバッティングセンスは、上杉も認めているのだ。
大介のように人間離れしてはいないが、読みと技術が高いレベルで融合した、高度なバッティングを行う。
上杉のボールをどうやったら打てるか。
樋口は基本的に、それは考えない。
プロの世界では単純に、上杉以外から勝てばいいからだ。
さすがの上杉であっても、プロの世界で一年間完全に投げ切るのは難しい。
シーズン優勝をして、アドバンテージがある状態でスターズと戦う。
結果的にライガースが三年間やってきたことが、スターズに勝てる手段であるのだ。
上杉には勝てない。
それは人間に、素手で熊や虎と戦えと言っているようなものだ。
幸いにもバットという凶器は持っているが、熊に挑むにしろ虎に挑むにしろ、せめて金属製であってほしかった。
棍棒でゴリラと対決する。
しかもこのゴリラは、争いを避ける優しいゴリラではない。
バッターボックスに入った樋口に対して、上杉は初球ストレートから入る。
ほぼど真ん中のボールであったが、樋口はスイングもしていない。
173kmのストレートは本日のMAXである。
(どうやったら白石は、これをある程度打てるんだ?)
かつてバッテリーを組んだ樋口にしても、納得出来ない蹂躙するボールなのだ。
上杉はムービング系のボールを使うし、高速チェンジアップという緩急をつける球も持っている。
だから二球目はチェンジアップを使ってくるかと思ったのだが、二球目は内角に食い込んでくるツーシームであった。
打てると思ってバットを出したら、そのバットが折れてボールはミットに収まった。
完全に破壊の権化たるそのツーシームは、単なる樋口のミスショットである。
新しいバットを求めてベンチに戻れば、星と視線が合ってしまう。
プロ初先発で七回一失点というのは、完全なハイクオリティスタート。
ピッチャーが負けるとしたら、それはバッターの怠慢である。
ただ上杉相手であると、力の抜けたところを打っていくしか、点を取る手段など無いのだが。
打たなければいけないとは思う。
ピッチャーと組むキャッチャーとしては、なんとか援護をしてやりたい。
上杉との勝負は捨てるというのは、確かに戦略の一つではある。
だがプレイオフにでもなれば、どうしても勝っておきたい一戦というのが出てくるだろう。
ここでもしホームランなどを打てれば、それは確かに超一流の打者の証明である。
だが樋口は自分のことを、あくまでもキャッチャーだと思っている。
本能的に、バッターではなくキャッチャーなのだ。
ただそれでも、打線に組み込まれている以上は、打たなければいけない時はある。
ツーストライクに追い込まれていた。
上杉はおそらく、ここから遊び球など使ってこない。
ならばキャッチャーの尾田はどうなのか。
普通ならばキャッチャーは色々と考えるのだろうが、上杉と組む場合のキャッチャーは、とにかくパスボールさえしなければいいという風潮さえある。
(配球を読んで打つにしても、ここから投げてくるボールなんて、ストレートしかないだろう)
そのストレートで、今の樋口を測ってくる。
少しでも注意をさせる存在で、ありたいのは確かな樋口だ。
ゾーン内のどこか適当なところに、ストレートが来る。
タイミングだけを考えて、あとは振ればいい。
そう思っていたところへ来たストレートは、内角を狙ったもの。
樋口のバットはそれを捉えた。
球威に押されはしたが、ミートは出来た。
だがそのライナー性の打球は、ショートのグラブに収まっていた。
スリーアウトでゲームセット。
そして上杉は自身三度目のノーヒットノーラン達成なのである。
ノーヒットノーランは偉大な記録であるが、された方はたまったものではない。
せっかくここのところいい調子であったのに、寮のメンバーは帰還の車の中、ほとんどお通夜の雰囲気である。
樋口と星は車を持っていないため、緒方の車に同乗しているのだ。
最後のバッターとなった樋口は、別にこの先を悲観してはいなかった。
上杉は超人だ。普通に戦ったら負けるのは当たり前なのだ。
同じく寮組の星も、とりあえず自分のピッチングが良かったので、それほど不機嫌ではない。
ただ緒方はプロ入りしてようやく水が合ってきただけに、より上杉の恐ろしさを感じている。
上杉は明らかに、現在の人間の野球選手の中で、頭一つ大きな才能を持っている。
いや、頭一つどころではなく、全く種が違うようにさえ思えるが。
「上杉さんの弱点って、高校時代は何かあったんですか?」
緒方は高校時代は、上杉と戦う機会がなかった。
プロに入ってからは圧倒されているが、高校時代の上杉はどうであったのか。
おそらく樋口ほど知っている人間は、そうそういないだろう。
「弱点か。まあ今でも色々とあるけどな」
まずフィールディングがあまり上手くない。
投げた姿勢のままでいるため、打球への反応が遅い。
あとはクイックもあまり上手くはない。これはプロ入りしてからだいぶ改善されたが、高校時代はかなり遅かった。
ただ全ての欠点は、そもそもランナーがほとんど出ないし、それ以前にバットに球が当たらないという、超越した性能でどうにでもなっていたが。
「樋口さんでもダメですか」
「いや、条件が整えば、普通に勝てることは勝てる」
緒方のハンドル捌きが、思わず揺れてしまったが。
「勝てるんですか?」
「そりゃあまあ、高校時代には甲子園で優勝できてないし、プロに入ってからでも何度か負けてるし」
ただしそれは、打線での援護があまりないという点は共通である。
上杉を相手にしても、ちゃんと準備をすれば勝てる。
今日の試合で樋口は、その確信を得た。
「まあ今日の試合でだいたい分かったし、もう一回ぐらい確認してからかな。それでも確実に勝てるとは言えないけど」
緒方からすれば、そこまで断言出来る樋口が、まさに魔法使いであるのだが。
上杉から点を取る方法はある。
だが問題は、スターズから点を取られないことだ。
今日は一点だけであったが、普通にスターズも三点ぐらいは得点してくるチームなのだ。
レックスよりもさらに得点力は低いが、それでも無援護敗戦などは、そうそうない。
レックスの方の問題を解決してから、スターズ打線への対策を考える。
上杉攻略というのはその先の話だ。
「まあプレイオフとかそういう場面で使いたいから、あんまり喋らないでくれよ」
「分かりました」
緒方と星に共通するのは、比較的口が堅いこと。
樋口から受けたその可能性で、緒方は翌日以降も優れたプレイをしていく。
もちろん根本的な攻略法などはない。
ただ今よりはマシというだけであり、それにとりあえずは、今のチームの士気を高めることが大切だ。
(怪物退治は、そこそこ慣れてるからなあ)
樋口としてはもっと戦略的に、リーグ優勝を考える方が楽であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます