第42話 閑話 アンダースロー

 直史がトレーニングはちゃんとしているが、おおいに自由を満喫していたその頃。

 早稲谷大学の野球部ブルペンでは、遠征についていかなかった一二年生の選手が、ブルペンで投げ込んでいた。

 その中に星の姿もあった。


 帝都大学が優勝して終わった新人戦であるが、貴重な発見がないでもなかった。

 星のアンダースローである。

 先発ではなくリリーフとして何度か登板させたが、状況からありうる最悪を、完全に防いでいた。

 ヒットは打たれるし、得点も取られる。

 だがそれを最小失点で乗り切るのだ。


 事前の希望としては内野と聞いていたし、セカンドの守備は確かに上手い。

 だがこのアンダースローの打ちにくさと、自身のフィールディングの高さを考えれば、充分にピッチャーとして通用する。

(それに度胸がいい)

 普段は決して目立つ選手ではないのだが、マウンドに立つ姿が安定している。

 星がマウンドに立つと、守備陣の集中力が増すのも確かだ。

(こりゃピッチャーとして育成するべきだろ)

 高校時代は付属のエースであった近藤が、サードへの復帰を願っている。

 150km近いストレートを持っているくせに野手に戻りたいというのも不思議な話だが、ピッチングよりも打撃の方に優先したいということなのだろう。

 それに対すると星は、明らかにバッティングでは劣り、ただ守備固めとしては使えそうな動きはしている。

 遠征組でない部員たちを指導している副部長は、とりあえず星をピッチャーとしても使ってみることにした。


 夏休みには首都圏の大学では、練習試合が多く組まれる。

 これこそまさに都会の強みであるが、対戦相手に困らない。

 一軍がいる時はプロの二軍などと戦ったりもする。さすがにそんな相手に二軍は出ないが、首都圏の他の大学との試合では、星も出番があったりする。


 使えるな、とは思ったが、どこで使うかは微妙である。

 球威自体はないので、先発に入れるのはかなりの奇襲になる。

 だいたい打者一巡、三イニングまでが限界だろう。それ以上になると相手も慣れてくる。

 そして三振を取るのは難しいだけに、ピンチの時のリリーフとして使うのは難しい。

 ある程度点差がつき、エースの体力を消耗させたくないという時ならば、充分に使える。

 大学野球は高校野球以上の連戦があるし、リーグ戦は統計的にピッチャーを運用する必要がある。




 そんなわけでこの夏、星はピッチャーとして育てられていた。

 確かに打撃力は、ほとんどバント要員程度の能力しかないので、守備要員とするよりも中継ぎのピッチャーとしての役割もあれば、それなりにリーグ戦の試合に起用されるだろう。

 そう考えていた副部長であるが、実際に練習試合などで星を使うと、その認識を改める。


 星の適性を見るために、あえて難しい場面で投入したりもした。

 そこで確実にリリーフ出来るというわけではないが、リリーフに失敗してもそこで折れないのだ。

 改めて星の高校時代の履歴を調べる副部長である。


 早稲谷に指定校推薦枠を持つ三里高校。この学校は進学校であったが、星がキャプテンとなった春にセンバツ初出場を決めていた。

 そして名門との対決を制し、一回戦を突破。だが星は負傷で二回戦途中にて降ろされる。

 だがその後の春と夏も、県内の大会では優秀な成績を残していた。

 星がアンダースローにしてから、チームは継投策を使い、かなり安定して勝てるようになったのか。

(そういやあの試合か)

 センバツの全ての試合を見るわけではないが、あの帝都一との試合は見ていたのを思い出した。

 あれが星だったか。

 負傷しながらもマウンドに立ち、投球をしていたと。


 細かいところまで調べる大学野球では、相手選手のみならず、自軍の選手の情報も豊富だ。

(白富東と戦っても、折れたことはないのか)

 細かい試合のスコアなどを見ると、苦しい場面では常にマウンドにリリーフとして立っている。

 精神力の塊のような存在か。

(少し長い目で、ピッチャーとして育ててみたいな)

 こうしてとりあえず二年目ぐらいまでは、とピッチャーとしての役割を求められる星である。

 同学年に直史がいるので、エースとなることは求められないだろうが、試合を壊さないピッチャーは必要である。

 大学のリーグ戦は、エース一人で勝っていくのは難しいのだ。




 帝都大学との、二軍同士のオープン戦。

 新人戦ではシーナがリリーフで一イニングを中継ぎ登板し、話題になったものである。

「またナオのやついないんでやんの」

 ベンチ入りメンバーを見ていたジンは、だがそこに星の名前を見つける。

「星君いるじゃん」

 そうメンバー表を回し見していたシーナは、高校時代以上にこんがりと日焼けしている。

 素の肌はかなり色白なのだが、それを知っているのは同じ女子マネぐらいだろう。


 人数の多い大学野球は、練習試合もダブルヘッダーで行うことが多い。

 ここでの選抜により、二年生や三年生になった時の、レギュラーが決まるのだ。

 レギュラーとまではいかなくても、ベンチ入りメンバーが。

 ジンの場合はレギュラーではないにしと、二軍の練習試合なら、ベンチ入りぐらいはされるようになった。

 なんと言っても全国制覇したチームのキャプテンであったわけだし、キャッチングとリードの能力は確かだったからだ。


 この日の試合も、まずは先輩キャッチャーがマスクを被るが、終盤には出番があるはずである。

 あちらの一年も特待生のはずである。対戦することはなかったが、マークはしていたピッチャーだ。

 正直なところプロに行かなかったのが意外であるのだが、それを言うなら早大付属の近藤たちが一人もプロに行かなかったのも不思議だ。


 ほぼ互角の内容ではあるが、終盤に帝都がリード。

 この場面でキャッチャーも交代である。

 リードしたその裏なので、一点も取られたくない。

 ここでシーナ投入である。


 コントロールを重視、変化球でカウントを整えてスルーを使う。

 シニア時代と違って三振までは取れないが、詰まらせたゴロを打たせることには成功する。

 一イニングを三人で抑えて、お役目終了である。

 そして次のイニングから、早稲谷もピッチャーを替えた。

 この追加点は許されないシビアな場面で、星がマウンドに登る。


「う~ん」

 星と組んでいるのは二年生の芹沢というやつだが、星を活かせるタイプのキャッチャーではないと思う。

 樋口ならどんなピッチャーでも対応出来るだろうし、特に星のような軟投派と技巧派が混然としたピッチャーは運用しやすいはずだ。

 ただ樋口はどうやら一軍帯同らしく、この試合にも前の試合にも、メンバー表に名前がない。

 だがそれでも星は淡々と投げてくる。

 とりあえず一イニング目はそれで三者凡退した。




 攻略相手として見てきただけだったが、こうやって大学野球の中で見ると、星と組んでみたいな、と思わないでもない。

 自分だったら星を活かせると感じるジンである。

 しかしその活かしきれていないはずの星に、次の回もランナーこそ出したが、点は取れないまま抑えられた。

(けっこう首は振ってるな。でも打たれてもおかしくないのに)

 いや、打たれてもそれを引きずらないからか。


 考えてみれば白富東と、つまり大介と戦っているのだから、他のバッターの圧力には屈するはずがない。

 そして三イニング目は、オーバースローも混ぜてきた。

(球種が増えて、ピッチャーが代わったのと同じだ)

 それでも六大野球の二軍であれば、普通に甲子園ぐらいは経験している選手が大半である。

 甲子園に行っていなくても、甲子園レベル。二軍ならそれこそ、実績を残している者か、素質を見込まれた者が使われている。


 星はそれを相手に、三イニングを無失点で抑えた。

 もっとも早稲谷も点を取れなかったので、逆転されることはなかったが。




 その日、ジンは星にメッセージを送って、ピッチャーを続けるつもりなのかと聞いてみた。

 星の返答としては、セカンドポジションでは守備では互角ぐらいでも、星よりも打撃に優れた選手がいるので、試合に出たいなら短いリリーフ投手になるしかないという。

(う~ん……)

 舞台が変われば、選手の運用方法も変化して、見方も変化するものだ。

 ピッチャーとしての星の厄介さは、投手層が厚い大学野球の中の方が、他のピッチャーとの差別化が出来て分かりやすい。

 150kmを投げる先発と、奪三振率の高いクローザーとの間に挟めば、星はかなり面白い中継ぎピッチャーになるのではないか。


 どこまで育っていくのか、ジンには分からない。

 少なくともフィジカルのスペックだけなら、星はたいしたことがない選手なのは確かなのだ。

(教師になって、国立監督ともう一回甲子園に行きたいって言ってたもんなあ)

 公立校の教員の異動は、普通なら五年であるが、国立のように最初の赴任なら、三年とも聞く。

 だがあれだけの成績を残したりしていると、教育委員会に働きかけて、同じ学校に長くいることもおおいらしい。

 上総総合の鶴橋などがそうで、弱い学校をある程度強くしては、またしばらく上総総合に戻るという経歴だったはずだ。

「何難しい顔してんの?」

 シーナが何やら独特の創作料理を運んでくる。

「ホッシーがけっこう厄介なピッチャーになるかもなって」

「あ~、でも普通に野手になるにしても、もっと打てる人がレギュラーになるからね」

 ピッチャーは大量に存在する大学の野球部であるが、使用する頻度も高いため、練習試合ならばむしろ野手より出られる機会は多いだろう。

 特に星のように特徴のある選手は。


 食事を終えて、後片付けをするシーナであるが、ジンはまたパソコンをポチポチと叩く。

「今日は泊まってく~?」

「いや、データまとめたいし帰る。来週はこっち来るけど」

「来週はあたしの予定が合わないんだけど?」

「え? あ、そうか。いや来るよ。普通に色々話したいし」


 高校を卒業しても、ジンはジンである。

 そしてシーナもシーナであるのだが、二人の共通言語は変わらない。

 こうして大学一年生の夏は過ぎていくのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る